国営越後丘陵公園「雪割草まつり」
新潟県の草花「雪割草」。3月の週末は雪割草の逸品200点以上が並ぶ展示会を開催します。4月上旬には雪...
佐渡金山で金づくし!金箔貼り体験
佐渡と言えば金山。佐渡金山をもっと楽しむ金の体験。 金箔貼り体験にはインストラクターが付きますので初...
粘土が銀になる体験!シルバーアクセサリーづくり体験
佐渡金山は「金」のイメージがありますが、実は銀の産出量日本一(2,300トン)の記録を保持しています...
郷土料理の笹寿司作りを体験!
糸魚川の郷土料理である笹寿司。昔からお祝い事や農作業の節目に作られていたものです。糸魚川の笹寿司は、...
胎内市への修学旅行等について
胎内市では、修学旅行等に最適な展観施設・文化施設を豊富に有しており、そこでの体験プログラムを多数ご用...
体験工房「大源太」
そば打ち・笹だんご作りなど手づくりの楽しさが気軽に体験できる工房。熟練講師の指導で、お子様連れのファ...
工場見学・友禅体験(染色工房青柳)
―青柳のキモノ― 最高級の国産素材に表現される、染・絞り・手描き・箔・刺繍の技。 永い歴史の...
狐の嫁入り屋敷
木造2階建・狐の嫁入り行列の映像体験や狐の面絵づけ等各種体験ができます。 【体験メニュー】 ...
チューリップキャンドルづくりと切花ハウス見学
新潟県や胎内市の花に指定されているチューリップのドライフラワーを使った、 キャンドル作りが体験でき...
手造りガラス工房びいどろ
手造りガラス食器、ミニチュアやアクセサリー、オルゴールなど様々なガラス製品を揃えております。 また...
「木の葉」づくり彫金体験
連綿と受け継がれてきた燕市の職人たちの金属加工産業の知恵と技術を、実際に体験できる期日限定プログラム...
国営越後丘陵公園「自然素材のジオラマづくり」
木、砂、木の実などの自然素材と好きなフィギュアを組み合わせてオリジナルのジオラマをつくりましょう。
NAGAOKA Aloha Festival 2022
グルメやフラダンス、グッズ販売までハワイを堪能できる2日間。 ●フラ&ハワイアンミュージックステー...
国営越後丘陵公園「公園の木をノミで彫ってお皿を作ろう!」
丘陵公園敷地内にある木を使って、切る、割る、削るという作業をひたすら楽しみながら木のお皿を作ってみま...
世界にひとつ!オリジナル紙風船・飾付け体験
国内シェア90%以上を誇る出雲崎の紙風船。 その紙風船を使って、世界に一つだけのオリジナル紙風船を...
小千谷織物工房「織之座」
※6月19日(金)から、利用制限対象地域を全て解除します。 お客様には引き続き以下のご協力をお願い...
芦沢高原ハーバルパーク(ハーブ園)
豊かな自然に囲まれた3ヘクタールという広大な園内には、ラベンダーを中心にハーブが植えられ、その周りで...
まつだい自然体験工房
まつだい自然体験工房は、松代地域での代々行われているもの作り(「まゆ細工」「押し花」他)体験や食(「...
門出和紙 高志の生紙工房
昔、冬の副業として手漉き和紙が農家で行われていました。門出和紙工房は、雪ざらしが特徴。和紙のもつ気品...
作って知る!小国和紙体験
長岡市小国地域で江戸時代初期より続く小国和紙、工房ならではの色々な工作体験を月変わりでお楽しみいただ...
親子で楽しくおもちゃ作り!キックスケーター(1台)
子どもに大人気のキックスケーターを作ってみませんか。 工場内の機械を使い、パーツから作る本格的...
お好きな香りでリフレッシュ!入浴剤作り(1個)
アロマバスボムの手作りしてみませんか。 お好きな精油で香りがつけられ、自分だけのオリジナルアロマバ...
糸の細さにビックリ!ころんとかわいい繭玉から糸をつむごう
好きな色の繭玉を手つむぎしてみませんか? 木枠に巻き取った生糸は当日お持ち帰りいただけます。 ...
【陶芸体験】自由に成形できる手びねりコース!
「一度は陶芸をやってみたい!」という方におすすめの手びねりコース。カップやお茶碗、花入れなど、お好き...
好きな模様のオリジナル食器が完成!手ぶらでポーセラーツ体験
ポーセラーツの気軽な1回レッスンです。マルチカップとお皿から、2作品つくることができます。種類豊富な...
美しい作品をつくりたい本格志向のあなたに!電動ろくろ体験お試しプラン
自然に囲まれた工房で、電動ろくろを使って作品をつくれるプランです。静かな環境だから、集中力と技術力が...
プロに学び、本物の機械に触れる!工場見学&ミニ台車づくり
初めて見る材料や本格的なプレス機を使ってミニ台車を制作。 ・職人がマンツーマンでサポート。完成...
初めての方にオススメ!手びねり陶芸体験お試しプラン
粘土を手で成形していく手びねりの陶芸体験です。古民家の横に併設した陶芸教室で、全くの初心者の方でも気...
フォトフレーム作り
粟島の海岸で拾った砂や貝殻・シーグラスを使って、オリジナルフォトフレームを作ることができます。屋内で...
越後 ほほえみ巡り旅。高田の雁木探訪とものづくり
雪国の雁木の街並みを探訪し、ちんころ細工を楽しむプランです。
米油、米ぬかを配合した手作り石けん体験
お肌に優しい石けん作り体験。豊富な色、香りの中から選んで、自分だけの本格的な石けんを。お土産石けんつ...
ビアカップ or スプーンの磨き体験
燕の磨き職人さんの指導のもとで、自分だけのビアカップを磨いてみませんか。 お子様にはスプーンをご用意...
十日町のフォーチュンドール ” ちんころ” 作り体験
地域のちんころづくり名人に教わりながら、十日町の伝統工芸品ちんころを作ります。 伝統的な子犬や干...
新潟の伝統食 「笹団子」作り体験
新潟土産の定番・「笹団子」を作る体験プログラムです。 香り高い笹に包まれた、甘いあんこが入ったヨ...
伝統わら細工 ぞうり/布ぞうり作り体験
日本の伝統的なはき物である“ぞうり”を作る体験です。 新潟県は昔から稲作が盛んであったこともあり...
北限の茶染め体験
自分だけのオリジナルハンカチ・型染フレームを作ってみませんか。村上茶を使った染物体験ができます。
鎚起銅器の小皿づくり体験
連綿と受け継がれてきた燕市の職人たちの金属加工産業の知恵と技術を、実際に体験できる期日限定プログラム...
チタン製各種スプーン酸化発色
燕のチタン加工技術は高く、世界からの注目を浴びています。体験では、酸化発色技術を用いて24種類の色か...
純銅タンブラー鎚目(つちめ)入れ体験
燕の鎚起銅器は一枚の銅板から器を作り出す技術。この技術の工程の一つ表面を金鎚で叩いて鎚目を入れる体験...
錫ぐい呑み製作体験
決してきらびやかという訳ではないけれど、控えめながらも銀色の美しい光を放つ錫(すず)。希少性が高く、...