春を彩る新潟県の菜の花スポット5選!

2025.04.02

今年の春旅は菜の花の名所で出かけてみませんか?

彩りの少ない冬の景色を一変させる菜の花畑。一面の黄色いじゅうたんはとてもフォトジェニック!

場所によっては桜と菜の花のコラボが楽しめるところも。新潟県内で菜の花畑が楽しめるスポットをご紹介。

福島潟/新潟市

福島潟には約3ヘクタールもの菜の花畑があり、黄色いじゅうたんが広がります。五頭連峰を映す湖面と菜の花が織りなす景色は日本の原風景を思わせます。菜の花は早咲きと遅咲きがあり、長期間楽しむことができます。

開花時期:4月上旬~4月下旬
LAGOON BREWERY Shop&Cafe

LAGOON BREWERY Shop&Cafe

オリジナルブレンドのコーヒー、地元名産トマトを使った特製ソフトクリーム、酒粕を使った焼き菓子やミニケーキ、人気ベーカリーから取り寄せたパンなどを販売。福島潟の景色を眺めながら寛げます。

上堰潟公園/新潟市

角田山の麓に広がる開放感あふれる上堰潟公園は、春になると桜と菜の花のコラボレーションを楽しめます。
染井吉野など約450本の桜、桜の木の下には約160万本の菜の花が一面に広がり県内でも人気の桜スポットです。

開花時期:4月上旬~4月中旬

※写真提供 : miyahiro64
Taibow coffee & gelato soft

Taibow coffee & gelato soft

上堰潟公園のすぐ近くにあるカフェ「Taibow coffee & gelato soft」。こだわりのコーヒー(北海道・丸美珈琲など)とジェラート・ソフトクリーム、そして手作りのブレッドが楽しめます。晴れている日は、窓から上堰潟公園と雄大な角田山を望めることができます。

長池憩いの森公園/胎内市

長池憩いの森公園は、森林ゾーンと花畑ゾーンからなり、花畑ゾーンは約4haもの広大な畑に約60種80万本の色鮮やかなチューリップと菜の花畑が咲き誇ります。菜の花畑は迷路になっていて、ファミリーに人気のスポットになっています。

開園時期:2025年4月19日(土)~5月4日(日)
café Dal

café Dal

北欧アイスランドをコンセプトにしたカフェ。名物のDalパフェは旬の素材やフルーツをふんだんに使った盛り系パフェ。一番人気の『抹茶わらびもちパフェ』は、ほろ苦い抹茶の風味と優しいわらびもちの食感が最高♡♡幸せな気分になれる一品です。

山本山沢山ポケットパーク/小千谷市

山本山沢山ポケットパークには菜の花畑とひまわり畑が年交代で植えられ、偶数年は菜の花が植えられます。花畑の丘の上では越後三山と信濃川を望む景色が楽しめ、まるで黄色の絨毯を広げたように菜の花が一面を彩ります。

開花時期:5月上旬~5月中旬
やまもとやまCAFE 本

やまもとやまCAFE 本

小千谷市山本山山頂で営業している期間限定カフェ。(営業期間:2025年5月3日~11月30日)土・日・月のみ営業。菜の花を感じられる見た目も味も楽しめる菜の花パフェは期間限定。
※山本山の菜の花の開花状況により提供期間が変更になる場合があります。提供しているかは事前にご確認を。

加治川治水記念公園/新発田市

加治川治水記念公園は桜の名所として知られ、春には多くの花見客でにぎわいます。なかでも注目したいのが、加治川堤の右岸に広がる菜の花畑。鮮やかな黄色の花々が、満開の桜と調和し、さらに背景には雪をまとった二王子岳がそびえるという、まるで絵画のような風景が広がります。春ならではの華やかな競演を、ぜひ写真に収めてみてください。

開花時期:4月上旬~4月中旬

今回紹介した菜の花スポット