新潟市水族館 マリンピア日本海
約500種2万点の水生生物に出会える日本海側有数の規模を誇る水族館。日本海大水槽の底を通るマリントン...
山古志アルパカ牧場
2009年11月初雪が降るなか、山古志に初めて3頭のアルパカがやってきました。アメリカコロラド州から...
トキの森公園
トキに関する施設が点在します。「トキ資料展示館」には、保護増殖、野生復帰などの資料を多数展示。「トキ...
悠久山公園
市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(た...
小千谷市錦鯉の里
【お知らせ】 年末年始の下記期間は休館となります。 令和3年12月29日(水)~令和4年1月1日...
道の駅 「豊栄」(国道7号線)
パーキングエリア内の各施設内はバリアフリー化に整備され、道路利用者の憩いの場として多くの皆様からご利...
雪国植物園
【QRトランスレーター設置】 ※2023年3月15日(水曜日)オープン 雪国の里山をそっくり利用...
第14回フラワースタンプラリー
美しい緑と花に出会える新潟県内の4つの施設を拠点に、近隣施設を巡るスタンプラリー。拠点となるのは国営...
新潟県立植物園
<熱帯植物ドーム> 高さ30m、直径42mの国内最大級のドーム内に、550種、約4,000株の多種...
加茂山公園
JR加茂駅から徒歩5分にある加茂山公園。 新潟県の木「雪椿」の群生地で4月には約50,000本の雪...
上越市立水族博物館 うみがたり
上越市立水族博物館「うみがたり」は、日本海をテーマにした「うみがたり大水槽」や、360度アクリルガラ...
錦鯉
国内外から人気を集めている「錦鯉」は新潟県の小千谷市と長岡市(旧山古志村)が発祥。 鯉の交配に...
樽ケ橋遊園でツリーイング体験
木を使って楽しむアウトドア・アクティビティ「ツリーイング」。専用のロープとハーネスを装着し、自由にす...
樽ケ橋遊園 動物ふれあい
23種類100頭羽を超える動物を観察できる樽ケ橋遊園では、土・日・祝日限定でモルモットやアルパカと ...