悠久山公園

ゆうきゅうざんこうえん

四季折々の草花が咲く公園

市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(ただとき)が佐渡の杉苗をはじめ、松や桜などを植えて育てられたのが始まりと言われています。
園内には約2500本もの桜が薄桃色に染めます。
また、敷地内にはプール、野球場、小動物園、猿山、日本庭園、郷土史料館、各種遊具などの施設・設備がある他、泉翠池を中心に散策道があり、植物、昆虫、野鳥などの自然資源にも恵まれています。

【桜】
●桜の本数:2500本
●ライトアップ:2022年度実証試験
●ライトアップ時間:18時~22時30分(自由広場は22時まで)
●露店:あり

※【QRトランスレーター設置】使い方はこちらをご覧ください。

季節情報

新潟県の桜・お花見ガイドの最新状況 葉桜
新潟県の桜・お花見ガイドのシーズン 4月中旬~ 5月上旬

基本情報

住所新潟県長岡市御山町80番5
交通アクセス●JR長岡駅東口から悠久山行きバスに乗車:約15分(20分ごとに運行)
●関越自動車道「長岡IC」から車で30分
駐車場●普通車: 約810台
●大型車:有り
料金無料
ロケ実績あり
関連資料 「悠久山動物園からのお知らせ」を見る
備考自由広場(130m×70m)
カマド(6箇所)※無料ですが許可が必要です
トイレ8箇所(うち身障者用3基)
菖蒲園
子供の遊び場(ブランコ、大型滑り台、アスレチック遊具等)
泉翠池、瓢箪池

問い合わせ先

問い合わせ先長岡市都市施設整備課
電話番号0258-39-2230
FAX番号0258-39-2827
メールアドレスkouen@city.nagaoka.lg.jp
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事

PR