小千谷市錦鯉の里
おぢやしにしきごいのさと世界で唯一!錦鯉のテーマパークにコイコイ♪
【お知らせ】
年末年始の下記期間は休館となります。
令和3年12月29日(水)~令和4年1月1日
※令和4年1月2日、1月3日(月)は午前10時~午後4時までの営業となります。
◎施設を利用される際は、下記の感染症拡大防止対策をお願いします。
・3密(密集・密接・密閉)を回避すること
・マスクを着用し、うがい、手洗いを励行すること
・高熱や咳などの症状がある方や体調の優れない方は入館を控えること
※今後の状況により対応が変更になる場合がありますので、ご理解をお願いします。
泳ぐ宝石錦鯉発祥の地、小千谷市。
錦鯉の里はその歴史を紹介し錦鯉を多くの人たちに見ていただける世界唯一の展示施設です。
錦鯉は平成29年5月5日に新潟県の鑑賞魚として指定されました。
約200年前に突然変異によって誕生した錦鯉は、小千谷の人の手によって研究と改良が続けられ、見事な鑑賞魚になりました。
館内には橋や滝を施した日本庭園があり、優秀鯉15品種200尾を間近にご覧いただけます。
錦鯉発祥の地ー小千谷の魅力を発信ー

基本情報
住所 | 新潟県小千谷市城内1-8-22 |
---|---|
交通アクセス | 【車でお越しの場合】 ●関越自動車道「小千谷IC」より車で約5分 【公共交通機関でお越しの場合】 ●JR上越線「小千谷駅」より徒歩約25分 ●JR上越線「小千谷駅」より循環バス内回りで約10分、「サンプラザ」バス停下車後、徒歩で3分 ●JR上越線「小千谷駅」付近の「小千谷駅角」バス停より路線バス「小千谷車庫前ー片貝ー来迎寺ー長岡駅前線」で5分「本町中央」バス停下車後、徒歩5分 |
駐車場 | ●普通車:70台 ●大型車:バス6台 |
営業時間 | ●営業時間:9時~18時(12月~2月は17時まで) ●定休日:12月29日~1月3日 |
料金 | ●大人:520円(団体20人以上1人410円) ●小・中学生:310円(団体20人以上1人260円) ●小学生未満:無料 |
ユニバーサルデザイン対応 | 車いす対応有、貸出車椅子可、障害者用トイレ有、盲導犬、介助犬可 |
関連資料 | 「錦鯉の里パンフレット」を見る |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 小千谷市錦鯉の里 |
---|---|
電話番号 | 0258-83-2233 |
FAX番号 | 0258-83-2233 |
メールアドレス | nishikigoi@ojiyasunplaza.jp |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 長岡・柏崎エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越北部(長岡・柏崎・小千谷)エリアの宿泊施設を探す