道の駅「新潟ふるさと村」
新潟が全国に誇る自慢の味覚や特産品、伝統工芸品など、約10,000点の新潟土産を取り揃え販売する「バ...
道の駅 「燕三条地場産センター」
物産館には洋食器や伝統の技で作り上げた刃物や鎚起銅器、また、長く愛用できる洋食器やキッチン用品等が並...
道の駅「マリンドリーム能生」
日本一のベニズワイガニの直売所「かにや横丁」や大型鮮魚センターがある道の駅。 新潟県内のお土産も充...
魚沼の里
雪国魚沼は、昔ながらの知恵を生かし、四季の喜びを感じながら自然と寄り添う暮らしを、今も大切に受け継い...
まつだい芝峠温泉 雲海
露天風呂から見える大パノラマは、「八海山」「巻機山」「苗場山」などの魚沼連邦を望み、その美しい山並み...
道の駅 南魚沼「雪あかり」(国道17号)
南魚沼産コシヒカリと地元野菜、特産品が購入できる「四季味わい館」。魚沼産コシヒカリ発祥の地ならではの...
よもぎひら温泉 和泉屋
自然豊かな里山ならではの温泉は心も身体もリラックス。肌にまとわりつくような泉質はリピートしたくなるこ...
道の駅国上
トレッキングやサイクリングの拠点として、また、BBQ やDAYCAMP、温泉の施設を揃えたアウトドア...
佐渡八幡温泉
皇室ゆかりの宿。松林庭園の広大な敷地にそびえたち、真野湾を一望。ゆとりある客室と松林囲まれた野趣溢れ...
聖籠観音の湯「ざぶ~ん」
聖籠観音の地下1,100mから湧き出す自慢の温泉は、海水かと思うほどに塩辛いナトリウム-塩化物強塩温...
ホテル小柳
当館は、新潟市や長岡市からも近く、会議やお集まりには最適な立地です。日帰りでの会議はもちろん、温泉に...
うみてらす名立
うみてらす名立は、「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」です。 大浴場、レストラン、鮮魚売...
新潟県立万代島美術館 企画展「junaida展「IMAGINARIUM」」
『Michi』『の』『怪物園』『街どろぼう』(すべて福音館書店)『EDNE』(白泉社)など、近年出版...
ゆもとや
明治13年に湯治場として創業し、その後、屋号を「ゆごや」「本湯元」「湯元館」と変えながら地元新潟に愛...
ラポルテ五泉
「生涯学習エリア」「産業振興エリア」「共用エリア」の3つの機能を合わせ持つ複合施設です。3月下旬から...
安田温泉 保養センターやすらぎ
名湯安田温泉やすらぎ、炭酸成分が多く強塩泉で、ツルツルポカポカ。お湯自慢の天然温泉。 鉄分、ミネラ...
ひなの宿 ちとせ
日本三大薬湯の一つに数えられ、1200万年前の化石海水といわれる濃厚な温泉を楽しんだ後は、“ちとせラ...
道の駅 加治川
コンセプトは「加治川ピクニック」。 「ピクニックの楽しみ方を提案する道の駅」として、ピクニック関連...
新胎内温泉 ロイヤル胎内パークホテル
自然のなかで、心地よく。木々に囲まれた道を進んだ先に、当ホテルはひっそりと佇んでいます。 人口70...
ザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場)
ザ・ヴェランダ石打丸山は、2022年に新潟県の老舗スキー場「石打丸山スキー場」に新たな夏のビュースポ...
折立温泉 ホテルさかえや
折立温泉の魅力は何といっても毎分660リットルという豊富な湯量にあり、存分に温泉を満喫できます。 ...
王紋酒造㈱/体験型酒蔵リゾート五階菱
創業1790年代(寛政年間)の老舗酒蔵。フラッグシップ「王紋」やワインのような味わいをもつ「かれん」...
かぐらスキー場(かぐら・みつまたエリア)
かぐらスキー場は、かぐら、みつまた、田代の3つのエリアからなる、多彩なコースが楽しめるビックゲレンデ...
越後長野温泉 嵐渓荘
田舎の一軒宿です。夏は暑いし、冬は大雪。ご不便をおかけする場合もあります。 けれど、何度もお越しく...
北雪酒造
北雪酒蔵のYK35は、佐渡島内で契約栽培した山田錦を磨き上げ、 昔ながらの手法で甑と麹ブタを使い、長...
道の駅「クロステン十日町」(国道117号)
そば、コシヒカリ、笹だんごなど新潟土産の定番品の他、十日町の生地工芸品や地域の特色ある産品も豊富です...
ハツカ石温泉 石打ユングパルナス
石打丸山スキー場に隣接する温泉です。 天然温泉の大浴場と露天風呂。特に女性に人気の塩サウナ・薬草風...
越後まつだい里山食堂
越後妻有に伝わる郷土料理や家庭料理、またそれらをアレンジしたお料理が召し上がれます。 棚田米、妻有...
AQUARE アクアーレ長岡
温水プール・スポーツジム・リラクゼーションルーム・検診施設・宿泊施設が一体となった総合保健施設。 ...
ゆ処そば処 磐舟
大観荘せなみの湯の姉妹施設。磐舟の湯は、豊富な湯量を誇る、「磐舟」「大観荘せなみの湯」ならではの上質...
湯田上温泉
春は竹の子料理、秋はきのこ料理と季節のものが味わえる。特に田上の竹の子は美味。 6月中旬~7月中旬...
伝統と風格の宿 ホテル万長
ホテル万長はの創業当時から、サービスだけでなく、佐渡島、そして相川地区の歴史・文化にふれる旅をご堪能...
湖畔の宿 吉田家
佐渡の表玄関、両津港より車で5分。市街地の中心、加茂湖の湖畔に建つアクセスの良さが魅力。 江戸時代...
藤次郎ナイフギャラリー/オープンファクトリー【産業観光】
2017年に創立50周年を迎え、「藤次郎オープンファクトリー」を開設。2018年にはグッドデザイン賞...
大佐渡温泉
左手に日本海の水平線を、右手には道遊の割戸を望む春日崎の高台に建つホテルです。 ●宿泊施設数(...
かぐらスキー場(田代エリア)
かぐらスキー場は、かぐら、みつまた、田代の3つのエリアからなる、多彩なコースが楽しめるビックゲレンデ...
越後まつだい里山食堂
大地の芸術祭拠点作品「農舞台」内にある、越後まつだい里山食堂。 ランチは、越後妻有で受け継がれてき...
川口運動公園 コテージ村
川口運動公園の中心部にあり、ナチュラルウッドの温もりある施設です。 施設周辺には、ピクニック広場や...
スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド
本社に隣接するキャンプフィールドは、その自然地形をそのまま活かしたフリーサイトのキャンプ場です。 ...
十日町市立里山科学館 越後松之山「森の学校」キョロロ
雪国の里山のど真ん中に位置する小さな科学館。 雪降る里山「雪里」の生物多様性に関連した展示や豊富な...