艸原祭(そうげんさい)
妙高市の春の風物詩として親しまれている「艸原祭(そうげんさい)」は、池の平温泉・いもり池周辺で開催さ...
長岡クラフトフェア2025
手づくり工芸品の一つひとつに、作家の温かい思いが込められ、それを手にした時の感動と喜びは、日常にほっ...
翠風展
当地特産のヒスイ、銘石、真柏、種類豊富な山野草等選りすぐられた逸品の展示・即売を行います。 〇...
山菜を楽しむ夕べ
越後妻有 豪雪地津南ならではの雪からの恵み。山の幸各種を観て、知って頂き食する夕食会。 地元津南の...
越後妻有の春 2025( 大地の芸術祭 春プログラム)
豪雪の冬を乗り越えて、雪解けとともに緑が増えた春の越後妻有を満喫! ぽかぽかと暖かい日に、のんびり越...
【5/13~15開催】 阪神タイガース戦 オイシックスとTVアニメ「らんま1/2」のコラボレーション
2025年5月13日(火)~15日(木)に開催されるNPBイースタン・ウエスタン交流戦(vs阪神タイ...
三条祭り
三条市の鎮守、八幡宮の春季大祭として催される三条祭りは、10万石の格式をもつ大名行列として知られる伝...
坂口安吾まつり
2025年5月17日(土)開催 ---------------------------------...
燕戸隠神社祭礼
信州戸隠神社の御分霊座として、鎮座する燕戸隠神社。 【春季祭礼】5月第3日曜日 木場小路萬燈、横...
寺泊観光まつり「よさこいと踊りのフェスティバル」
寺泊の観光シーズンの幕開けを告げる「よさこいと踊りのフェスティバル」! 華やかで勇壮な「よさこい踊...
2025佐渡ロングライド210
参加者3,000人を超える国内を代表するサイクリングイベント。初心者から上級者までを満足させる5つの...
アフリカンフェスタ!㏌ ながおか2025
「どうして新潟県長岡市でアフリカンフェスタが開催されているの?」と疑問に思う方は多いことでしょう。 ...
第4回 花のまち・ゆざわグリーンフェス
キッチンカ―による飲食販売やハンドメイド作品の販売、ステージイベントなど楽しい内容盛りだくさん! ...
お幕場茶会
お幕場は村上藩当時、お殿様や奥方、奥女中の人々の遊園、行楽の場所として使われたところで、日本の白砂青...
柏崎潮風マラソン
柏崎潮風マラソンは、「市民ランナー主役」の大会です。ランナー同士、また地元ボランティアとの親交を深め...
青海神社春季祭礼(加茂まつり)
「加茂まつり」の名で親しまれる青海(あおみ)神社春季祭礼では、毎年5月21日、三社の神輿による御神幸...
~職人探訪~十日町きものGOTTAKU
大好評をいただき、6回目を迎える工場見学イベント『~職人探訪~十日町きものGOTTAKU』を、202...
佐渡國鬼太鼓どっとこむ
「佐渡おけさ」「鬼太鼓」を代表とする佐渡の郷土芸能が一堂に会します。毎年25組前後の芸能団体が参加、...
ながおか米百俵フェス2025~花火と食と音楽と~
※画像は以前開催された時のものです。 これまでの米フェス同様、音楽、フード、花火はもちろんのこ...
第33回長岡市花いっぱいフェア2025
※画像は以前開催した時のものです。 花と緑に親しめるイベント、「長岡市花いっぱいフェア」を開催...
佐渡カンゾウWEEK
外海府海岸のシンボル「大野亀」一帯は、6月になると50万株100万本ものトビシマカンゾウが咲き乱れま...
つちのこ探検隊
新潟県糸魚川市能生地区では、つちのこを見たという情報を基に、平成18年から「つちのこ探検隊」を開催!...
米山山開き登山
日本三大薬師の一つ「米山」の山開き登山。どなたでも気軽に登山することができます。参加者には護符のプレ...
八海山大倉口火渡り祭
霊峰八海山の麓にある大倉火渡り斎場で行われる火渡り祭、斎場中央に積み上げれた杉の木が燃え尽き真赤な炭...
守門山開き(大岳)【2025年5月25日(日曜日)山開き】
守門岳は、袴岳・青雲・大岳の三連山が主峰です。 春になるとマンサクやコブシ、ショウジョウバカマなど...
越後山古志「牛の角突き」大会
山古志の「牛の角突き」の歴史は古く、1000年前とも言われています。 足腰が強く、寒さや粗食に...
かしわざき風の陣
BUZZ LIVE、こども遊び広場、フリーマーケット、バザールが立ち並び、家族で楽しめる催しが満載で...
第4回ハンドメイドフェス㏌とちお
今年も大好評の「ハンドメイドフェスinとちお」の開催が決定しました! 木工、陶芸、つる製品、灯り、...
柏崎コレクションビレッジ痴娯の家 春季展「季節を巡る展」
新潟県小千谷市在住の日本画家、佐和美玲さんによる作品を展示いたします。 伝統的な画材を使用して日々...
藤まつり
地元の愛好家が丹精込めて育て上げた鉢植えの藤を家の軒先に展示します。軒を連ねる通り(県道沿線)に咲き...
魚沼芝桜まつり
花と緑と雪の里に植えられた約20万株の芝桜が例年5月中旬に見頃を迎えます。見渡す限り広がる芝桜の姿は...
食のアスパラ横丁
新発田産アスパラガスを使った創作料理が新発田市内の参加店約60店舗で楽しめるキャンペーン。 今...
五泉市花木まつり
4月から5月にかけて、五泉市東公園では花の季節を迎えます。 シャクナゲの開花から、ぼたん、しゃくや...
三国街道塩沢宿武者人形かざり
塩沢宿牧之通りの商店街を中心とした約20軒で、古くは明治から平成に至るまでの武者人形や、 ご当地の...
新潟県立歴史博物館 春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」
宝石のような美しさを人工的に生み出した素材であるガラスは、4000年以上にわたり人々を魅了し、製作・...
第16回フラワースタンプラリー
美しい緑と花に出会える新潟県内の4つの施設を拠点に、近隣施設を巡るスタンプラリー。拠点となるのは国営...
新潟県立万代島美術館 企画展「junaida展「IMAGINARIUM」」
『Michi』『の』『怪物園』『街どろぼう』(すべて福音館書店)『EDNE』(白泉社)など、近年出版...
大地の芸術祭 越後妻有の春 2025
豪雪の冬を乗り越えて、雪解けとともに緑が増えた春の越後妻有を満喫! ぽかぽかと暖かい日に、のんびり...
北沢浮遊選鉱場ライトアップ
シックナーも点灯させるほか、四季の変化に合わせたプログラム変更も予定しております。
国登録有形文化財 二宮家庭園「静勝園」とバラ園
聖籠の大地主として、町の歴史に大きくかかわってきた二宮家。敷地内の建造物群は、平成18年に国の登録有...