新潟シティマラソン
みなとまち新潟の魅力を凝縮した「新潟シティマラソン」は、毎年10月に開催される市民参加型のマラソン大...
第27回コスモスきょうがせまつり
京ヶ瀬地区ふるさと公園を会場に第27回コスモスきょうがせまつりが開催されます。 地元の芸能発表...
第38回五泉市さといもまつり
実りの秋、食欲の秋といえば「さといも」の季節。五泉自慢のおいしい里芋「帛乙女(きぬおとめ)」が旬を迎...
多加良まつり
大抽選会、地元企業が多数出店する市、子どもからお年寄りまで一緒に過ごせる楽しいイベント、美味しいイベ...
【佐渡と阿賀野川ラインの恵みフェア】inラポルテ五泉
「佐渡と阿賀野川ラインの恵みフェア」を開催します! 佐渡と阿賀野川地域のおいしい地酒やグルメが...
笹川邸 ~和のヒカリ~
重要文化財旧笹川家住宅(笹川邸)を、障子戸に映し出すプロジェクションマッピングや庭園のライトアップを...
にいがた2km食花マルシェ2025 in 万代シテイ
万代シテイに食と花の魅力が大集合!新潟市の8区の特色ある農産物や加工品を中心に新米、旬の野菜、果物、...
新潟県立万代島美術館 企画展「さくらももこ展」
『ちびまる子ちゃん』『コジコジ』『もものかんづめ』——。本展覧会では、まんが家、エッセイスト、作詞家...
わらアートまつり
米どころ新潟の秋を彩る「わらアートまつり」は、新潟市西蒲区で毎年開催される人気イベント。地元で収穫さ...
秋詣・祝753 紅葉アンブレラスカイ
秋の紅葉シーズンにあわせて開催される「秋詣・祝753 紅葉アンブレラスカイ」。 境内には色とりどり...
あがのフォトコンテスト
昨年は「ひょうこフォトコンテスト」として開催されましたが、今年は対象エリアを阿賀野市全域に拡大し、「...
秋のごせんスタンプラリー2025
多くの方から好評いただいているスタンプラリーを今年の秋も開催します! 専用の応募ハガキに市内の食堂...
万代島光の航路1マイルVoyage2025
新潟の冬を彩る「万代島光の航路 1マイル Voyage 2025」を朱鷺メッセ周辺で開催します。信濃...
新潟花街茶屋 2025年8~12月
新潟の古町は、今も料亭・割烹や歴史的建造物が残り、芸妓が活躍する現役花街です。古町芸妓に会うには、料...
あがのわくわく産業フェア2025 in 道の駅あがの
阿賀野市全域をイベント会場にした「あがのわくわく産業フェア」。 阿賀野市の農・商・工の事業者が一堂...
五泉ニットフェス 2025
■オープンファクトリー ニットの組立て工場を特別公開!誰かに話したくなる知られざるニットの工程を見...
いくとぴあ食花 WINTER ILLUMINATION
新潟市が誇る食と花をメインテーマに、子どもから大人まで様々な体験と交流ができる「いくとぴあ食花」のキ...
旧齋藤家別邸 紅葉ライトアップ
近代の新潟を代表する豪商の別荘「旧齋藤家別邸」。その歴史的・文化的価値から国指定名勝や日本遺産にも認...
2025NIIGATA光のページェント
NIIGATA光のページェントは、新潟市の冬の風物詩となった美しいイベント。JR新潟駅南口、駅南(え...
山の神まつり
角田山の中腹・標高約100mにあるお社へ登り・高さ90cmという小さな鳥居を腹ばいでくぐり抜け、山の...
にいつハロウィン仮装まつり
今年も「にいつハロウィン仮装まつり」を開催します。アートクイズラリー、かぼちゃランタン作り、ゲーム・...
北方文化博物館 紅葉ライトアップ
紅葉の見頃に合わせて、大広間から望む庭園をライトアップします。モミジの朱や黄にマツの緑が重なる、美し...
中原邸 秋の一般公開とまち歩き
2018年に主屋を含む5ヵ所が国の登録有形文化財となった、明治天皇赤塚行在所「中原邸」が一般公開され...
あがのデジタルスタンプラリー
阿賀野市内の観光施設や飲食店などを巡り、スマートフォンでスタンプを集めると抽選で五頭温泉郷の宿泊補助...
にいつまるごと鉄道フェスタ2025
ミニSLの運行、ぷらっとホームBAR、車両製作所の公開など内容盛りだくさん! ぷらっとホームBAR...
秋の茶会in笹川邸
庭園を眺めながらお茶を堪能することができる人気のイベントとなります
日枝神社秋季例大祭
今から1,200年ほど前、最澄によって勧請されたのが始まりと言われる古社の例大祭です。 30基あま...
味方穀倉祭(味方産業振興祭)
毎年11月に開催される味方穀倉祭。地元味方の特産物の販売や、北海道様似(さまに)町との特産物交流及び...
スポーツ公園エンジョイラン
家族・友達・同僚、いろいろなグループでタスキと笑顔をつなぐ3時間リレーマラソン大会を開催します。 ...
日本海ゆうひ花火2025
新川漁港を会場に、日本海ゆうひ花火大会を開催します。会場では15店舗以上の飲食ブースや縁日ブース、ス...
にいがたキャンドルガーデン2025
新潟駅南口中央広場で障がい者に使っていただいた約2,000個のキャンドルが点灯され、アコースティック...
第26回 福島潟自然文化祭(2025年)
昼は福島潟の自然体験ができる「潟の楽校」、夜はLEDライトでオオヒシクイを描く「雁迎灯(かんげいび)...
いわむロックfestival 2025
300年以上の歴史を誇る新潟・岩室温泉を舞台に、若手アーティストの表現の場として続いてきた「いわむロ...
萬代橋誕生祭
2004年7月6日に国の重要文化財に指定された「3代目萬代橋(ばんだいばし)」は、1929年8月23...
葛塚まつり
毎年9月6日から8日にかけて3日間行われる葛塚の石動神社・稲荷神社の秋の祭礼。 各町内の灯籠巡...
みかわ秋まつり花火大会
三川・温泉スキー場にて花火を打ち上げます。
安田瓦キャンドルナイト
日本最北端の瓦「安田瓦」の魅力を幻想的に照らし出す「安田瓦キャンドルナイト」が、8月8日の屋根の日に...
ふるまち新潟をどり
新潟の夜を彩り続け、湊町新潟の情緒や歴史を感じさせる古町芸妓の磨きあげられた芸を、芸妓総出演により舞...
五頭登山競走
この度阿賀野市の五頭山にて、全国各地で開催される公式戦の一つとして「五頭登山競走」が開催されます! ...
八幡宮秋季祭礼
地域の尊敬を集めている八幡宮の五穀豊穣に感謝する秋のまつり。その歴史は古く、江戸時代には7つの町内が...