長岡まつり
ながおかまつり長岡の夏まつり!3日間にわたりイベント盛りだくさんです!
長岡まつりの前身は、長岡空襲の翌昭和21年8月1日に開催された「長岡復興祭」です。昭和20年8月1日の夜、B29大型爆撃機の来襲により、一夜で市街地の約8割が焼野原へと変貌し、1488名の尊い命が奪われました。この悲しい日を長岡市復興への意義のある日とするために、翌年「長岡復興祭」を開催し、現在の長岡まつりへと続いています。
今年の長岡まつりは、8月1日(金曜日)には「柿川灯籠流し」「平和祭」、2日(土曜日)の「ふれあい広場」は長岡と中越エリアの観光PR大集合!ゆるキャラの登場や体験ブース、3日(日曜日)の「わんぱくおまつり広場」はステージイベントや飲食ブースなど楽しいイベントが盛りだくさん!長岡駅前が大勢の人でにぎわいます。
【8月1日柿川灯籠流し】
第42回柿川灯籠流し~未来へ繋ぐ灯り~
皆で繋ぐ慰霊の灯火。慰霊の想いと恒久平和への願いを込めて、灯籠を流します。
どなたでも無料(1人1艇)で参加できます。長岡そして世界の恒久平和を祈りましょう。
●時間:18時30分~21時30分 ※雨天中止
●会場:柿川(一之橋~追廻橋)
●内容:18時30分:セレモニー開催
18時50分:シンボル灯籠。 ※灯籠は無料で配布します。数に限りがございますのでなくなり次第終了させていただきます。(1人1艇まで 灯籠2,000艇)
18時55分~21時30分:柿川灯籠流し
※問合せ:一般社団法人 長岡青年会議所 ℡ 0258-34-0069
【8月1日 平和祭】
慰霊と平和への願いをこめ開催します。長岡まつりの幕開けは、大民謡流しや神輿渡御、悠久太鼓の熱気と迫力をお楽しみください。
●時間:17時30分~22時30分
●会場:大手通り1・2丁目、すずらん通り、セントラル通り
●内容:17時30分~17時40分 オープニング ※ハーレーダビットソン前ぶれ走行
17時40分~18時5分 【第1部】戦後80年特別企画「慰霊と平和への願い」映像放映、平和祈願歌唱、黙祷、バルーンリリース、慰霊・復興を伝える灯籠行列と子ども神輿
18時05分~18時50分 【第2部】「ミニライブ」バトントワリング、ダンス演技KKID、中澤卓也ライブ、Red Bull Street Jam(早川起生BMX他)、悠久太鼓
18時55分~19時20分 【第3部】 「パレード」ハーレーダビットソン、長岡市消防音楽隊×バトン
19時25分~20時45分 【第4部】 大民踊流し
20時50分~22時 【第5部】 越後長岡慰霊神輿渡御、悠久太鼓
※問合せ:長岡商工会議所 営業サービスグループ ℡0258-32-4500
【8月1日慰霊の花火「白菊」打上げ】
79年前の長岡空襲の始まった時刻(8月1日22時30分)にあわせて慰霊の花火を打ち上げます。
空襲で亡くなられた方々への慰霊、復興に尽力した先人への感謝、恒久平和への願いを込めて、白一色の尺玉3発を打ち上げるとともに、市内寺院の協力を得て同時刻に慰霊の鐘を鳴らします。皆様からも、是非この趣旨をご理解いただき、慰霊の花火打上げに合わせお祈りをいただければ幸いです。
【8月2日 観光ふれあい広場】※長岡と中越エリアの観光PR大集合!ゆるキャラの登場や体験ブースもあるよ!
●日時:11時30分~17時
●会場:アオーレ長岡アリーナ
●内容:パンフレット配布、ノベルティ配布、ゆるきゃら大行進(13時~13時20分、15時30分~15時50分)、PV映像、施設紹介、地域の特産物産販売等
★体験ブース★
・出雲崎手作り紙風船装飾体験(体験料300円or500円)
・小国和紙の花火うちわづくり体験(体験料1,200円)
・長岡花火フレーム切手の販売と古切手の缶バッヂづくり
・日本遺産、火焔土器体験
・お琴体験、印伝(革製品)販売
・歴博どきどき歴史体験「投扇興を「やってみよう」
・四尺玉花火レプリカ展示、VR体験
・十分杯体験、展示、販売
・バスケットボール体験
・栃尾てまり展示販売
・アップサイクル!ハギレ缶バッヂを作ろう(体験料200円)
※問合せ:長岡観光コンベンション協会 ℡0258-32-1187
≪にぎわいマルシェもやってます!(2日・3日:11時30分~18時30分)≫
花火大会2日間限定の臨時飲食・お土産販売所。長岡花火グッズなどがアオーレ長岡のナカドマ・ソトドマに!
米菓子、地酒、ご当地グルメ、長岡花火グッズまで勢揃いします!
こちらも是非お立ち寄りください。
●出店者:長岡花火デザインプロジェクト(株)中越、長岡みやげ信濃川、いろり茶屋「火処」、ミートショップまえじま、がんこ屋、氣心、サンエツフーズ、なかよしミート、ココス、さかたや、なじらてい、ふじまる、(株)アルガオートサービス、まーちゃん、フレミン
※問合せ:長岡観光コンベンション協会 ℡0258-32-1187
【8月3日 わんぱくおまつり広場】
子どもから大人まで楽しめる歩行者天国やステージイベントなどを開催します。アオーレ長岡アリーナのステージでは、ダンスやお笑いライブなどをお楽しみいただけます。
●日時:11時30分~15時30分 (アリーナステージ:10時30分~15時30分)
●会場:大手通り1・2丁目、すずらん通り、セントラル通り、アオーレ長岡
●内容:歩行者天国イベント
・「道」のコーナー
・ガス管を使った釣りゲーム、災害対応記録のパネル展示
・さちちんとひなたの縁側日記、わんぱくおまつり広場スペシャル
・端材を使った木の小物づくり
・イデア街の風船屋さん
・Abemaブース
・カルビーサンプリング
・三島丸太早切り体験会
・自衛隊ふれあい広場
・悠久太鼓
・豪雨体験コーナー
・ひろえば街が好きになる運動
・無料抽選会、ジャンボ風船プレゼント、アンケートPR
・来てみてわくわく消防本部
・目指せメジャー!ストラックアウト
・スズラン大フリーマーケット
・JT PRブース
・グリーンスモビリティ、試作実験「ぐるモビ」車両展示
【飲食ブース】
・本格広島お好み焼き(中しま)
・かき氷、りんご飴、電球ソーダ、ポテト、からあげ(TOYAMA企画)
・冷やし焼き芋、焼き芋プリン(㈱中川商店)
・タイラーメン、ガパオライス(タイ料理、ガパオPN)
・スパイラルポテト、フリフリポテト、チュロス、かき氷(PFC-lab)
・魚沼餃子庵(魚沼ダイニング楽)
・高尾山名物 炭火焼だんご
・クレープ、かき氷、冷凍みかん(HappyBerry)
●なかやまきんに君お笑いライブinわんぱくおまつり広場:14時30分~15時 ※パレードは13時30分~14時
【問合せ】長岡市大手通商店街事務所 ℡0258-30-5590

基本情報
開催期間 | 2025年8月1日(金曜日)~3日(日曜日) |
---|---|
住所 | 新潟県長岡市 |
関連資料 | 「長岡まつり特集号2025」を見る |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 長岡市観光事業課 |
---|---|
電話番号 | 0258-39-2221 |
FAX番号 | 0258-39-3234 |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 長岡・柏崎エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越北部(長岡・柏崎・小千谷)エリアの宿泊施設を探す