奥只見湖遊覧船こども船長体験

おくただみこゆうらんせんどもせんちょうたいけん

こども達集まれ!!夏休みはこれで決まり!!

2022年のこども船長体験は下記内容が体験できます。
・船長の仕事について知る
・船内に隠れている問題を探して航海日誌に答えを記入(ウォークラリー)
・船内に「こども舵輪」や記念撮影グッズを何点かご用意しています。思い出作りにぜひ記念写真を撮りませんか?
・こども航海日誌、オリジナル缶バッジのプレゼント。
・体験終了時に、『奥只見湖遊覧船こども海技士免状』を発行。
新型コロナウィルスにより2022年は体験の内容を上記に変更しています。写真は過去の船長体験の様子です。

2022年 船長体験

  • 船着場で乗船チケットを買ったら『こども船長航海日誌』をGET!!
    船着場で乗船チケットを買ったら『こども船長航海日誌』をGET!!
  • 「こども航海日誌」とさらに「オリジナル缶バッジ」プレゼント
    「こども航海日誌」とさらに「オリジナル缶バッジ」プレゼント
  • 巨大なファンタジア号の大きさにびっくり!いよいよ船長体験スタート!
    巨大なファンタジア号の大きさにびっくり!いよいよ船長体験スタート!
  • 船内設置モニターの動画を見て、船について学ぼう!!
    船内設置モニターの動画を見て、船について学ぼう!!
  • 船内に隠れている問題を探して、航海日誌に答えを書こう!(ウォークラリー)
    船内に隠れている問題を探して、航海日誌に答えを書こう!(ウォークラリー)
  • スタンプもあるよ!
    スタンプもあるよ!
  • デッキからの景色は最高!帽子など落とさないように気を付けよう。
    デッキからの景色は最高!帽子など落とさないように気を付けよう。
  • 船内にある「こども舵輪」や記念撮影グッズを使って思い出に記念写真を撮ろう!
    船内にある「こども舵輪」や記念撮影グッズを使って思い出に記念写真を撮ろう!
2022年度の「こども船長体験」の内容を写真でご紹介します!体験料は"無料"!この夏は奥只見で船長体験をしませんか?

基本情報

開催期間 2022年7月23日(土曜日)~2022年8月31日(水曜日)
開催時間 1日7便 所要40分(周遊コース)
(9時30分、10時30分、11時30分、12時30分、13時30分、14時30分、15時30分)
所要時間40分
住所新潟県魚沼市湯之谷芋川字大鳥1317-3
交通アクセス●関越自動車道「小出IC」より奥只見シルバーライン利用、車で約50分
駐車場●普通車:有り
●大型車:可能
料金●体験料:無料 ※乗船券が必要になります
●乗船料:未就学児および県内小学生 無料
県外小学生 600円
中学生以上 1,200円
備考●対象 小学生以下

問い合わせ先

問い合わせ先奥只見観光株式会社
電話番号025-795-2750
FAX番号025-795-2244
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事

PR