共同浴場「美人の泉」
硫黄成分の含有量は国内随一。エメラルドグリーンのきれいな色をしており、入浴すると肌がつるつるになるこ...
燕温泉「黄金の湯」「河原の湯」
標高約1,100mと妙高高原温泉郷の中で最も高所に位置する燕温泉。かつて、岩ツバメが群れを成して飛び...
月岡温泉
大正4年に開湯、全国でも有数の硫黄含有量を誇る月岡温泉。希少な美しいエメラルドグリーンの色をした硫黄...
新津温泉
自家源泉の日帰り温泉です。施設は、市街地の普通の民家。湯はほぼ無色透明ですが、ごくわずかに微白濁があ...
新潟市岩室健康増進センター「遊雁の湯よりなれ」
大浴場と露天風呂の2種類があり、窓からの眺めは抜群で、四季の自然を楽しむことができます。 【温...
サウナと天然温泉じょんのび館
趣きの異なる2つの浴室には、それぞれ風情と自然を感じられる露天風呂があり目でも楽しめます。 また、...
多宝温泉 だいろの湯
日本の日帰り温泉施設としては大変珍しい、3本の源泉に浸れる『だいろの湯』。 1号源泉は50畳の大庭...
まつだい芝峠温泉 雲海
露天風呂から見える大パノラマは、「八海山」「巻機山」「苗場山」などの魚沼連邦を望み、その美しい山並み...
てまりの湯
道の駅国上に併設された、燕市唯一の温泉です。 本格温泉がワンコインで気軽にお楽しみいただけますので...
日帰り温泉 ごまどう湯っ多里館
1日1回の入場券で何度でも出入り可能。大浴場、露天風呂、薬湯と数多くの風呂があり、高台を利用している...
佐渡八幡温泉
皇室ゆかりの宿。松林庭園の広大な敷地にそびえたち、真野湾を一望。ゆとりある客室と松林囲まれた野趣溢れ...
秋葉温泉 花水
秋葉山の麓に位置し、館内外ともに南欧風の雰囲気がただよいます。 各種浴槽が揃う大浴場は男性が和風、...
新潟県立こども自然王国
こども自然王国は、遊ぶ・学ぶ・泊まるがひとつになった、県立の大型児童館です。森も、川も、生き物たちも...
やひこ桜井郷温泉 さくらの湯
霊峰弥彦の峰のふもとに湧く弥彦桜井郷温泉の立ち寄り場「さくらの湯」 源泉掛け流しの大露天風呂や体に...
角神湖畔青少年旅行村
自然の王国 青少年旅行村の広くて静かな森の中にはいくつものコテージ・炊事場やバーベキュー場が点在。ま...
深層湯温泉「紫雲の郷」
家族で楽しめるふれあいの紫雲寺。 温泉施設紫雲の郷では、大風呂を始め、ジェットバス、サウナ風呂...
松之山温泉
新潟と長野の県境、十日町市の雪深い山あいにたたずむ松之山温泉。今から800年ほど前、一羽の鷹が舞い降...
岩室温泉
湯けむりに賑う歴史と人情の里、岩室温泉。江戸時代より三百余年の歴史がある温泉地。お座敷情緒を演出する...
道の駅国上
トレッキングやサイクリングの拠点として、また、BBQ やDAYCAMP、温泉の施設を揃えたアウトドア...
聖籠観音の湯「ざぶ~ん」
聖籠観音の地下1,100mから湧き出す自慢の温泉は、海水かと思うほどに塩辛いナトリウム-塩化物強塩温...
赤倉温泉野天風呂 滝の湯
泉質は硫酸塩・炭酸水素塩泉で美肌の湯。大岩石約3,000個、2,500tにも及ぶ一大岩石の野天風呂は...
八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい
大自然に囲まれた日帰り温浴施設。「硫酸塩泉」「弱アルカリ性」「メタケイ酸」が含まれ、美肌の湯の条件を...
弥彦湯神社温泉(弥彦温泉郷)
彌彦神社の門前町にある旧北国街道の宿場町。 平成18年に新温泉が最寄の弥彦公園内に湧出。 ●宿泊施...
かのせ温泉 赤湯
鉄分をたっぷり含んだ源泉は薬効が溶け込んだ赤褐色。 内湯には58度のお湯がそのまま注がれ、100%...
道の駅関川「桂の関温泉 ゆ~む」
男女それぞれに大浴場、露天風呂、サウナなどを完備し、女性浴場には健康な身体づくりに効果の高いウォーキ...
加茂七谷温泉 美人の湯
2021年4月に「加茂美人の湯」が「加茂七谷温泉 美人の湯」としてリニューアルオープンしました。 ...
瀬波温泉
美しい海岸線が続き、日本海に沈む夕日を眺めながら、ゆったりとお湯につかることできる。海水浴場もすぐ近...
ホテル小柳
当館は、新潟市や長岡市からも近く、会議やお集まりには最適な立地です。日帰りでの会議はもちろん、温泉に...
新発田温泉「あやめの湯」
湯舟から壮大な二王子岳が一望できる源泉かけ流しの温泉です。ナトリウム一塩化物・硫酸塩温泉で、神経痛・...
プライベートサウナ「ART」
「寺泊海岸つわぶき温泉 美味探究の宿 住吉屋」のプライベートサウナがオープンしました。 着替え...
ロイヤルグランピング~SORAとMORI~
胎内リゾートホテルの敷地内に新たにドーム型グランピング施設が2棟誕生。 胎内川の素晴らしい眺望を楽...
瀬波温泉 湯元龍泉
自家源泉より地下180メートルから高温泉がわいています。源泉温度約94度の高い湯温と豊富な湯量をお楽...
道の駅 関川(桂の関)
道の駅内施設 ●桂の関温泉ゆ~む 道の駅に併設する日帰り温泉。大浴槽の他に露天風呂や泡風呂など...
赤湯温泉 山口館
日本百名山の苗場山(2145m)の東南、5合目に位置する。 車止めから徒歩2時間半山を登った先にあ...
ゑしんの里やすらぎ荘
飯田・大峯の泉質の異なる二つの温泉を一度に楽しめるのが「ゑしんの里やすらぎ荘」の自慢です。効能は、飯...
安田温泉 保養センターやすらぎ
名湯安田温泉やすらぎ、炭酸成分が多く強塩泉で、ツルツルポカポカ。お湯自慢の天然温泉。 鉄分、ミネラ...
広田温泉 奥の湯 湯元館
古くから小千谷街道沿いの温泉宿として、多くの旅人の疲れを癒してきた県内屈指の薬湯。18℃と温度は低い...
朝日まほろば温泉(朝日まほろばふれあいセンター)
地下1300mから湧き出る温泉は湯量も豊富で優れた効能を発揮する。明るい浴室や趣のある露天風呂からは...
六日町温泉
昭和32年秋、天然ガスの試堀中に突然な温泉が噴き出して以来、県内有数の湧出量として広く知られるように...
漁火温浴 おと姫の湯
※2022年2月現在、機械の故障によりわかし湯で営業しています。 窓の外に広がる日本海を眺めな...