にしかん観光周遊ぐる~んバス
にしかんかんこうしゅうゆうぐる~んばす令和7年度の運行は、4月26日(土曜)から10月26日(日曜)
にしかん(新潟市西蒲区・弥彦村)の観光スポットをお得に巡る「にしかん観光周遊ぐる~んバス」が、令和7年4月26日(土)から10月26日(日)まで運行します。
JR越後線 巻駅から、季節の花々が咲き乱れる上堰潟公園、魅力的なワイナリーが軒を連ねる新潟ワインコースト、角田浜、サウナも人気の「日帰り温泉 じょんのび館」、3つの源泉を持つ 「多宝温泉 だいろの湯」、にしかんの地元新鮮野菜やお土産を購入できる観光拠点「いわむろや」、酒蔵見学もできる「笹祝酒造」「たからやま醸造」、おいしいジェラートの「レガーロ」、県内随一のパワースポット「彌彦神社」などを巡ることができます。
フリーパス500円で一日中乗り放題!
フリーパスかバス車内でもらえる乗車証明を、バス停周辺の31の協賛店で提示すると、お得な特典も!
○運行期間:令和7年4月26日(土曜)~10月26日(日曜)
○運賃:フリーパス500円、一回乗車300円 小学生各半額、未就学児無料
フリーパスはバス車内か、新潟市岩室観光施設いわむろや受付で販売。
〇バス停:
巻駅前、笹祝酒造、上堰潟公園、カーブドッチワイナリー、角田浜、浦浜、じょんのび館、いわむろや、岩室駐車場、だいろの湯、たからやま醸造、弥彦駅、彌彦神社前、レガーロ
※令和7年度からルートを延伸し、「笹祝酒造」バス停を新設しました。
〇特典協力店:
いわむろや、角屋悦堂、南インド料理ネファラ、岩室とり蔦、灯りの食邸KOKAJIYA、染物&雑貨屋 藍と白、三笠屋、笹祝酒造、Taibow!coffee & gelato soft、カーブドッチワイナリー、カーブドッチヴィネスパ、ルサンクワイナリー、ドメーヌ・ショオ、フェルミエ、燦燦BASE、燦燦CAFE、新潟ラーメンなみ福 角田浜本店、サウナと天然温泉 じょんのび館、小冨士屋、日帰り温泉よりなれ、多宝温泉 だいろの湯、たからやま醸造、うさぎ家、分水堂菓子舗、菓子処西山製菓、うめもと屋、社彩庵 ひらしお、酒屋やよい、弥彦ブリューイング、越後みそ西 弥彦笹屋店、ジェラテリア・レガーロ

基本情報
開催期間 | 2025年4月26日(土曜)~10月26日(日曜) |
---|---|
開催時間 | 始発9:00(巻駅前 右回り)から 終点17:23(巻駅前 左回り) |
受付期間 | 期間中の土・日曜、祝日のみ運行 (平日は運行しておりません) 1日8便 |
所要時間 | 各バス停で、乗り降りできます。 一日フリーパスなら乗り放題、乗り降り自由。 一周は所要時間約90分 |
事前予約 | 不要 |
住所 | 新潟県新潟市西蒲区岩室温泉96/発着地「いわむろや」 |
交通アクセス | ●新潟空港より新潟ウエストコーストライナー(乗合タクシー)で90分 ●JR越後線「岩室駅」よりタクシーで10分 ●北陸自動車道「巻潟東IC」より車で15分 |
駐車場 | ●普通車:有り(無料) ●大型車:有り(無料) |
料金 | 【1日フリーパス】 ●大人:500円 ●小学生:250円 ●未就学児:無料 ●りゅーとカードシニア半割、シルバーチケット掲示で半額 【1回乗車】 ●大人:300円 ●小学生:150円 ●未就学児:無料 ●りゅーとカードのシニア半割、シルバーチケット掲示で半額 |
関連資料 | 「ぐる~んバスリーフレット ※特典やモデルコースはこちら!」を見る |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 新潟市西蒲区産業観光課 観光交流・商工室 |
---|---|
電話番号 | 0256-72-8417 |
FAX番号 | 0256-72-6022 |
メールアドレス | sangyo.nsk@city.niigata.lg.jp |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 新潟・阿賀エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 新潟市エリアの宿泊施設を探す