新潟県立万代島美術館 企画展「岡本太郎展 太陽の塔への道」
2018年に塔内修復を終え、半世紀ぶりによみがえった太陽の塔。これを契機に、いま岡本芸術の数々に大き...
国営越後丘陵公園
6月1日から花と緑の館などの屋内施設や、レストラン、野外炊飯広場のご利用を再開いたします。木製遊やパ...
Befcoばかうけ展望室
朱鷺メッセ31階地上約125mに位置する展望室。日本海側随一の高さを誇り、新潟市街地はもちろん、日本...
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
信濃川が日本海に注ぐウォーターフロントに位置する複合コンベンション施設、朱鷺メッセ。 船をイメージ...
舞子スノーリゾート
塩沢石打インターチェンジからわずか1分、好アクセスとビッグゲレンデが魅力のスキー場。 個性ある3つ...
苗場スキー場
ワールドカップで使用された大斜面を筆頭に、非圧雪の急斜面やロングコースなど、多彩な21コースを滑り尽...
いくとぴあ食花
新潟市が誇る食と花がテーマの「いくとぴあ食花」は、こどもから大人まで様々な体験ができるエリア。 新...
新潟県立近代美術館
長岡市の中心にほど近い、緑豊かな“千秋が原ふるさとの森”に位置する「新潟県立近代美術館」。 それは...
新潟県立植物園
「熱帯植物ドーム」は高さ30m、直径42mの国内最大級のドーム型温室。 中はジャングルのようになって...
GALA湯沢スキー場
駅から0分、改札を抜けたらすぐゲレンデというアクセスの良さと、GWまで滑れるロングシーズンがウリ。 ...
新潟県立こども自然王国
こども自然王国は、遊ぶ・学ぶ・泊まるがひとつになった、県立の大型児童館です。森も、川も、生き物たちも...
新潟県立万代島美術館 企画展「芳年 激動の時代を生きた鬼才浮世絵師」
月岡芳年(天保10-明治25/1839-92)は、江戸に生まれ、12歳で歌川国芳に入門、社会制度や価...
湯沢中里スノーリゾート
JR越後中里駅前に広がる雄大なゲレンデ。 ゲレンデレイアウトは初級者から上級者まで楽しめる11コー...
シティホールプラザ アオーレ長岡 (長岡市役所)
JR長岡駅から徒歩2分! 屋根付き広場「ナカドマ」を中心に、アリーナ、市民交流スペース、行政機能、...
ガルルの丘キャンプ場
新潟県立宿泊型体験施設こども自然王国を見下ろす高台にあり、大自然の中、アウトドア気分を満喫できます。...
柏崎市 国道116号線 道の駅「西山ふるさと公苑」
国道116号の道の駅「西山ふるさと公苑」は、西山の観光と文化情報の発信基地です。 また、友好提携を...
道の駅 「クロステン十日町」(国道117号)
新型コロナウイルス感染防止に伴い、営業時間など変更となっている場合があります。 詳しくは公式ホーム...
新潟県立歴史博物館
縄文展示を中心に新潟県の歴史、文化を紹介。「新潟県のあゆみ」「雪とくらし」「縄文人の世界」等の展示コ...
新潟県立万代島美術館 企画展「ルート・ブリュック 蝶の軌跡」
北欧フィンランドを代表するアーティスト、ルート・ブリュック(1916-1999)。名窯・アラビア製陶...
【8月23日まで会期延長】新潟県立万代島美術館「THE ドラえもん展 NIIGATA 2020」
【お知らせ】 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、混雑緩和策として「THE ドラえもん展 ...
道の駅 「あらい」(国道18号)
高速からも国道からも利用できる道の駅あらい。広大な敷地には野菜の直売所や各種食事処や宿泊施設、コンビ...
道の駅 南魚沼「雪あかり」(国道17号)
南魚沼産コシヒカリと地元野菜、特産品が購入できる「四季味わい館」。魚沼産コシヒカリ発祥の地ならではの...
十日町市博物館
2020年6月にリニューアルオープン。プロジェクションマッピング「十日町空中散歩」や、撮影した自分の...
NASPAスキーガーデン
8つのコースが広がるスキーヤー専用のスキー場。 第3スワッドから一気に滑り降りれば、2,200m近...
岩原スキー場
ワイド&ロングな20コースを擁する岩原。ここの名物コースといえば、横幅が200mもあるメインバーン。...
八海山泉ヴィレッジ【ブルワリー】
八海山泉ヴィレッジは、霊峰八海山のいただきに源を発し、なだらかな扇状地を伏流した清らかな水が湧き上が...
道の駅 「神林(穂波の里)」
風光明媚な田園風景が広がる「岩船米コシヒカリ」穀倉地帯のほぼ中央に位置する道の駅。新鮮とれたて野菜か...
はいこんちょ
標高650mの津南高原にあるリゾートホテル「ニュー・グリーンピア津南」に併設されている農産物直売所で...
新潟市美術館
昭和60(1985)年に開館した、新潟市立の美術館。古町(ふるまち)からほど近い閑静な地にあります。...