新潟SAKEフェア2025
今年で4回目を迎える「新潟SAKEフェア」は新潟の「SAKE文化」を、まるごと味わう2日間。新潟県内...
加茂山公園紅葉ライトアップ
夜の加茂山公園と青海神社で映し出される幻想的な紅葉をお楽しみください。 会場では、甘味処椿の家にて...
森林セラピーウォーキングin津南町
津南町森林セラピー基地「樽田の森」を会場に森林セラピーウォーキングが開催されます。 森林浴が好きな...
国営越後丘陵公園「春の妖精『雪割草』を植えよう!」
毎年1万株ずつ植栽して数を増やしています。 雪割草群生地に雪割草の苗を一緒に植栽し、可憐な雪割草が...
全国うまいもん横丁 ~しばた発、日本を旅しよう~
北は北海道、南は沖縄まで全国のうまいもんを一堂に集め販売会を行ないます。 海産物や地元の名産品、現...
米蔵リニューアル5周年「蔵めぐり謎解きラリー」
旧機那サフラン酒製造本舗・米蔵のリニューアル5周年を記念して、 「蔵めぐり謎解きラリー」を開催! ...
蜷川実花 with EiM『Pulse of Lives』開催!世界遺産「佐渡島の金山」を舞台にした特別なアート体験
2024 年 7 月に世界文化遺産へ登録され、1周年を迎える「佐渡島の金山」が、この秋 2025年1...
おぐに秋まつり
小国地域の特産品や美味しいものが盛りだくさんのふるさと屋台村や歌・踊りなどを披露する芸能発表会、地域...
みしま産業まつり
農林産物即売会や三島地域の特産品名産品を取りそろえ展示・即売を行います。 そのほか、みしま地場産の...
山古志産業まつり
山古志地域の産業と文化の振興を目的とした「秋の収穫祭」です。 農産物の品評会や即売会、特産品テント...
お取り越し
お取り越しは5月に行われる春の三条まつりとならんで三条の二大行事といわれ、毎年11月の5日から8日ま...
見附ニット秋まつり
全国有数の繊維産地・見附が誇るニット製品の展示即売会。 各メーカーの高い技術力に裏打ちされた高品質...
新潟県錦鯉品評会
10月は県内各地で毎週末、錦鯉の品評会が行われます。 中でも最大規模を誇るのが「新潟県錦鯉品評会」...
Oh! むかしマルシェ
\2025年11月9日(日曜日)開催決定/ 国宝・火焔型土器が出土した笹山遺跡を会場に、 マル...
五泉ニットフェス 2025
■オープンファクトリー ニットの組立て工場を特別公開!誰かに話したくなる知られざるニットの工程を見...
第13回 新潟県どぶろく博覧会
米どころならではの新潟県内どぶろくが一挙勢揃い。県内どぶろく生産者と集う1日限りの懇親会パーティー。...
つむぎ通り「軽トラ市」
雪国の情緒あふれる「つむぎ通り(塩沢駅前通)」を歩行者天国にし、多数の出店者が軽トラやワゴンカーなど...
おぢや牛の角突き
「ヨシター」という勢子の掛声が飛び交い、牛同士がぶつかり合う。迫力満点の牛の角突きは、江戸時代後期の...
やまあかり - YAMAKOSHI HERITAGE ILLUMINATION -
日本農業遺産認定の地、山古志。 自然と人がつくり出した美しい棚田と、錦鯉が育つ棚池をライトアップ。...
国営越後丘陵公園「コスモスまつり」
約30万本のコスモスが園内を彩ります。 定番の赤、白、ピンクはもちろん、淡くやさしい黄色のコスモス...
国営越後丘陵公園「香りのばらまつり・秋」
美しく咲き誇る香り高い秋ばら。越後丘陵公園の「香りのばら園」は世界でも珍しい“香り”をテーマにしたば...
国営越後丘陵公園「ハロウィン・ハーベスト」
世界バラ会連合「優秀庭園賞」受賞の【なおがおか香りのばら園】で芳香な秋バラが開花します。 秋バラは...
寺泊つわぶき祭
北の鎌倉と称される寺泊は、史跡とお寺が多く点在しています。 その中で咲く黄色鮮やかなつわぶきの花。...
【湯沢高原パノラマパーク】オータムフェア
標高約1000mの山上に広がる湯沢高原。色とりどり鮮やかに染まった園内を散策しながら、秋の味覚やアク...
まつだいマルシェ・軽トラ市
軽トラの荷台を店舗にした市「軽トラ市」が開催。地元農家の採れたてピッカピカの野菜や、農産加工品、特産...
秋詣・祝753 紅葉アンブレラスカイ
秋の紅葉シーズンにあわせて開催される「秋詣・祝753 紅葉アンブレラスカイ」。 境内には色とりどり...
南魚沼産コシヒカリ おにぎり&きのこ汁まつり
旬の食材ブランド“魚沼きのこ”がたっぷり入った噂の魚沼きのこ汁と南魚沼産コシヒカリのおにぎりと絶景の...
越路もみじまつり
明治時代の大地主、髙橋家の別荘として建築造園されたもみじ園には、樹齢150年~200年のカエデやツツ...
弥彦菊まつり
越後一宮彌彦神社境内で開催される新潟県菊花展覧会「弥彦菊まつり」は質、出品品目において全国随一の規模...
あがのフォトコンテスト
昨年は「ひょうこフォトコンテスト」として開催されましたが、今年は対象エリアを阿賀野市全域に拡大し、「...
弥彦公園もみじ谷ライトアップ
11月上旬より11月中旬にかけては、弥彦が最も美しい季節。 特に弥彦公園「もみじ谷」のライトア...
秋のごせんスタンプラリー2025
多くの方から好評いただいているスタンプラリーを今年の秋も開催します! 専用の応募ハガキに市内の食堂...
万代島光の航路1マイルVoyage2025
新潟の冬を彩る「万代島光の航路 1マイル Voyage 2025」を朱鷺メッセ周辺で開催します。信濃...
メインはお米!魚沼産コシヒカリ定食
新潟県魚沼市では、魚沼産コシヒカリを味わっていただくためのキャンペーン「メインはお米!魚沼産コシヒカ...
鵜の浜イルミネーション
鵜の浜温泉の人魚伝説にちなんで、人魚のイルミネーションを点灯しています。 素敵なイルミネーションを...
いくとぴあ食花 WINTER ILLUMINATION
新潟市が誇る食と花をメインテーマに、子どもから大人まで様々な体験と交流ができる「いくとぴあ食花」のキ...
北沢浮遊選鉱場ライトアップ
シックナーも点灯させるほか、四季の変化に合わせたプログラム変更も予定しております。
南魚沼、本気丼(マジ丼)
日本一の食味を誇る南魚沼産コシヒカリを豪快に味わえる食のキャンペーン「南魚沼、本気(マジ)丼」を開催...
越後山古志「牛の角突き」大会
山古志の「牛の角突き」の歴史は古く、1000年前とも言われています。 足腰が強く、寒さや粗食に...
赤坂山紅葉Café
松雲山荘のライトアップ期間にあわせて、赤坂山紅葉Caféをオープン。 温かいドリンクや、テーブル・...