和光大学教授でライトアーティスト伊藤隆治氏の作品「Moons」を素材にみんなで創った新たなアート作品...
見附の冬の風物詩「見附市街路樹イルミネーション」は、今年で19年目になります。 市民手づくりでまち...
アオーレ長岡 冬の風物詩「アオルミネーション」! ‶夜がきらめく特別な季節” 光と音楽が降り注ぐ...
毎年恒例となったイルミネーション。大手通十字路を華やかにライトップします。 大手通商店街の中央、大...
雪の中で思いっきり楽しもう!手ぶらで来ても大丈夫。ソリやスノーランバイク等レンタルできます。 ...
●とちお遊雪まつり 10:00~15:00 大人気のそり滑り台、雪上運動会、スノーモービル試乗体験...
【キャンプ会場】 前回好評だった雪中キャンプサイトが、全面圧雪になってより設営しやすくリニューアル...
昔、弘法大師が諸国を布教して柏崎の岩之入(いわのいり)を訪れた折、一軒の貧しい家に一晩泊めてもらいま...
毘沙門天を巣守神社にまつり、豊作を祈願したのが始まり。下帯一本にわらじ履きの男達が大ローソクを先頭に...
長岡雪しか祭りは、昭和61年より旧厚生会館周辺を会場に開催された「長岡100だるま大会」がルーツとな...
雪の滑り台や雪板遊び体験など、体験メニューも盛りだくさん。栃尾地域で行われているライトアップイベント...
真っ白な雪原にカラフルな熱気球が浮かぶ「おぢや風船一揆」は小千谷に春を呼ぶ風物詩。 おぢや風船一揆...
柏崎の冬を彩る雪まつりです。 キャラクターショーやよさこい演舞など、盛りだくさんなイベントをご用意...
雪のジャンボすべり台や宝探し、雪上スポーツ等さまざまな雪遊びが楽しめる冬のイベントです。 屋台村で...
国営越後丘陵公園では、全国屈指の生産地である秋葉区で生産した、“冬の貴婦人”とも呼ばれる「クリスマス...
桃の節句に合わせ、市内外の手芸サークルが制作したつり飾り(つるし雛)をネーブルみつけで展示します。 ...
長岡市は京都市に次いで全国第2位の酒蔵数を誇る地酒のまちです。 2014年には「長岡市日本酒で乾杯...
復活「ほだれ祭」‼ ~5年ぶりに開催~ ほだれとは「穂垂れ」つまり稲や粟がたわわに実り、穂先が垂れ...
越後の長く厳しい冬を耐え抜いて可憐な花を咲かせる「雪割草」。 この「雪割草」の花場4か所(大崎雪割...
2025年3月15日(土)16日(日)、22日(土)23日(日)の2週連続・4日間限定で開催します。...
山古志の「牛の角突き」の歴史は古く、1000年前とも言われています。 足腰が強く、寒さや粗食に...
※下記は、2023年度の開催内容になります。 会場には、キッズパークやキャンプエリアを完備予定。 ...
「うま市」という名称は、かつて栃尾が軍馬農耕馬の一大生産地で、大規模な馬の競り市「馬市」が開かれてい...
火伏せ(火防)の神として全国に信者を持つ秋葉三尺坊大権現の祭りです。三尺坊の遺徳をたたえ、命日にあた...
大河信濃川の両岸を観覧席として開催される日本屈指の花火大会。直径約650mもの大輪の華となる「正三尺...
昭和27年から大漁と海上安全、それと漁民たちの団結を祈って行われてきたお祭りです。メインイベントは漁...
元禄年間、村松の殿様が長岡へ向かう途中、葎谷で休憩をした折、村人が披露したのが始まりと伝えられていま...
~キャンドルがともる光のテーマパークへようこそ!~ 屋外では公園のシンボルツリーの大ケヤキがきらめ...
※総選挙のため、開催日を11月4日(月)に変更しました!! 栃尾産新鮮野菜や果物・新米・にいが...
栃尾の良いもの・美味しいもなど栃尾の自慢の逸品がたくさん集まる「とちお自慢市」。この時、この場でしか...
守門岳は、袴岳・青雲・大岳の三連山が主峰です。 春になるとマンサクやコブシ、ショウジョウバカマなど...
※画像は一昨年(in千秋が原ふるさと森)開催時のものです。 アーティストが集うビレッジです。 ...
一里が十里にも感じる険しさから名付けた八十里越。近くて遠かった長岡市と会津がいよいよ結ばれます! ...
長岡花火×越後丘陵公園がコラボする特別企画は今年がファイナルになります。 越後丘陵公園で花開く、...
国営越後丘陵公園で、バラのライトアップと長岡花火が夢の共演! 地上に咲き誇る香りのばらと夜空に咲き...
長岡市寺泊文化センターはまなす『WONDERLAND2024』今年は文化の秋に開催! 今回も引き続...
五十六&継之助まつり、長岡の二人の偉人、山本五十六と河井継之助を感じる1日になるイベントの開催です。...
「どうして新潟県長岡市でアフリカンフェスタが開催されているの?」と疑問に思う方は多いことでしょう。 ...
※今年度は終了いたしました。来年度の開催は未定です※ 群馬県上野村からアオーレ長岡に初出店!7...
国営越後丘陵公園の広い芝生で、家族でデイキャンプ&キャンプ泊を楽しめるイベントです。 アウトドア体...