おぢや牛の角突き
おぢやうしのつのつき1トンもの巨体がぶつかりあう!国指定重要無形民俗文化財「牛の角突き」
牛の角突きの様子
基本情報
| 開催期間 | 2026年5月3日(日曜日・憲法記念日)、6月7日(日曜日)、7月4日(土曜日)、8月9日(日曜日)お盆興行、9月12日(土曜日)、10月4日(日曜日)、11月1日(日曜日) |
|---|---|
| 開催時間 | 正午~取組開始 15時頃終了予定 |
| 住所 | 新潟県小千谷市小栗山 |
| 交通アクセス | ●JR上越線「小千谷駅」より車で約15分 ●関越自動車道「小千谷IC」より車で約20分 ●シャトルバス運行あり(片道500円、中学生以下無料) 行き→11:20イオン小千谷店発…11:30小千谷市総合産業会館サンプラザ発…11:40頃小千谷駅発…11:55闘牛場P着 帰り→全取り組み終了後、小千谷闘牛場P発(ルートは行きと逆) |
| 駐車場 | ●普通車:有り ●中型・大型バス:有り(事前予約必要)※バスのご予約は小千谷市にぎわい交流課観光係 TEL0258-83-3512 |
| 営業時間 | 各日、正午~午後3時ころまで |
| 料金 | 2,000円 (屋根なし約1,500席、屋根あり約450席) |
| 関連資料 | 「牛の角突きガイドブック」を見る |
| 備考 | ※雨天決行 ※8月場所は地域伝統行事「お盆興行」 ※千秋楽は年間の「最優秀角突き牛」、「最優秀勢子」の表彰あり。 ※冬季期間を除く、上記以外の日も観光向け闘牛を行うことができます。(取組番数・費用は応相談) |
問い合わせ先
| 問い合わせ先 | 小千谷観光協会 |
|---|---|
| 電話番号 | 0258-86-0288 |
| FAX番号 | 0258-86-0330 |
| メールアドレス | info@ojiyakanko.com |
| 関連サイト |