YAHIKO JAZZ FESTA!
歴史と自然に包まれた弥彦村。その風情ある佇まいが、年に一度だけジャズの音色に染まります。 大規模な...
城下町村上 町屋の屏風まつり
村上は、県北の古い城下町として知られ古き町並みや町屋が数多く残っています。 城下町村上の旧町人...
新潟県立万代島美術館 企画展「さくらももこ展」
『ちびまる子ちゃん』『コジコジ』『もものかんづめ』——。本展覧会では、まんが家、エッセイスト、作詞家...
第14回 湯田上温泉 温泉まつり
かつて湯田上温泉では、地元や近郷のお客様の無病息災を祈る「丑湯の日」の風習があり、その風習に習い「温...
秋のごせんスタンプラリー2025
多くの方から好評いただいているスタンプラリーを今年の秋も開催します! 専用の応募ハガキに市内の食堂...
北沢浮遊選鉱場ライトアップ
シックナーも点灯させるほか、四季の変化に合わせたプログラム変更も予定しております。
「いいとこみつけ‼写真コンテスト2025」入賞作品展 in 道の駅 パティオにいがた
「いいとこみつけ‼写真コンテスト2025」にご応募いただいた中から、栄えある入賞作品を会場を移して道...
むらかみ 宵の竹灯籠まつり
城下町の情緒漂う小町通り・安善小路(黒塀通り)を中心に、約2万本もの竹灯籠を設置し、灯りをともします...
雪国秋フェス
物販ブースを始め、ステージイベントなど一日中楽しめるフェスです。
第20回越後・謙信SAKEまつり2025
上越地域の日本酒をはじめ、ワイン、どぶろく、地ビールなど「SAKE」を一堂に集め、上越地域の酒づくり...
十日町縄文ツアーズ
新潟県十日町市。ここは、縄文土器としては日本で唯一国宝に指定されている「火焔型土器」が出土した地です...
みつけイングリッシュガーデン「オータムフェア」・10/13(月・祝)「ハロウィンこどもDAY!」
秋のガーデンは、ダリア、シュウメイギク、サルビアレウカンサをはじめ、秋の草花が見ごろを迎えます。 ...
つむぎ通り「軽トラ市」
雪国の情緒あふれる「つむぎ通り(塩沢駅前通)」を歩行者天国にし、多数の出店者が軽トラやワゴンカーなど...
弥彦公園もみじ谷ライトアップ
11月上旬より11月中旬にかけては、弥彦が最も美しい季節。 特に弥彦公園「もみじ谷」のライトア...
越後村上三ノ丸流鮭塩引き道場
「塩引きと新巻は全然別モン」と断言してはばからない名人たちを講師に「越後村上三の丸流鮭塩引き道場」を...
大崎そばの会(2月)
すっかりお馴染みとなった佐渡の食イベント。特産の大崎そばや煮しめなどの郷土料理を食べながら、伝統芸能...
おぐに秋まつり
小国地域の特産品や美味しいものが並ぶ「屋台村」や地域の団体が踊りや歌などを披露する「芸能発表会」、書...
川口秋まつり
大仮装コンテストやステージランウェイをお楽しみください!越後川口名物など、美味しいグルメ・イベントが...
山古志産業まつり
山古志地域の産業と文化の振興を目的とした「秋の収穫祭」です。 農産物の品評会や即売会、特産品テント...
見附ニット秋まつり
全国有数の繊維産地・見附が誇るニット製品の展示即売会。 各メーカーの高い技術力に裏打ちされた高品質...
与板十五夜まつり
与板十五夜まつりの見どころといえば、2日間行なわれる「万燈登り屋台」登り屋台の歴史は古く、宝暦7年(...
第42回みつけ秋の物産まつり
・地元特産品及び農産物の販売 ・秋のスイーツフェスタ ・子育てママ向けイベント「ほっとマルシ...
第42回胎内星まつり2025
胎内星まつりは、毎年夏に胎内平(たいないだいら)で開催される国内最大級の天文イベント。 全国から星...
ふるさとわしままつり
2025年度は8月14日にステージイベントと盆踊り大会・花火大会、16日に伝統の六夜祭・弓踊り行列・...
未来へつなぐ川口まつり大花火大会
大河「信濃川」と清流「魚野川」の2大河川が交わる合流点で打ち上がる色とりどりの花火が夏の夜空を鮮やか...
未来へつなぐ川口まつり2025
長岡市川口地域で2日間にわたり開催される夏祭り。 【7月26日(土曜日)15時~21時30分・...
紫雲寺花火in藤塚浜
藤塚浜の夏が盛り上がるイベントを開催します。 20時からは夜空を彩る花火があがります。
~職人探訪~十日町きものGOTTAKU
大好評をいただき、6回目を迎える工場見学イベント『~職人探訪~十日町きものGOTTAKU』を、202...
コンマル~コンコースマルシェ~
ほくほく線をつなぐ駅マルシェ「コンマル」。 毎回コンセプトが変わり、沿線の地産品や手作り品が出品さ...
美味しい酒にアオーレ 越後長岡酒の陣
酒どころ新潟一番の酒蔵数を誇る長岡の酒蔵がアオーレ長岡に大集結!蔵人との触れ合いや地元食材とのマリア...
つがわ狐の嫁入り行列
その昔、麒麟山にはキツネがいて、毎晩のようにキツネの声が聞こえ、狐火もよく見られたなど、麒麟山にまつ...
村上大祭
寛永10(1633)年から続く村上大祭。2018年には「村上祭の屋台行事」として、国の重要無形民俗文...
本町ビアガーデン
中条中学校の企画から始まった「おいでよ!本町マルシェ」の実行委員会が初夏に大人向けの企画としてビアガ...
白根大凧合戦花火大会
新潟市南区白根地域で300年もの間引き継がれてきた白根大凧合戦。6月8日は、花火大会を開催し白根大凧...
2025佐渡ロングライド210
参加者3,000人を超える国内を代表するサイクリングイベント。初心者から上級者までを満足させる5つの...
ながおか米百俵フェス2025~花火と食と音楽と~
※画像は以前開催された時のものです。 これまでの米フェス同様、音楽、フード、花火はもちろんのこ...
お幕場茶会
お幕場は村上藩当時、お殿様や奥方、奥女中の人々の遊園、行楽の場所として使われたところで、日本の白砂青...
弥彦湯かけまつり
「越後の春は弥彦から」春の恒例行事となっている弥彦湯かけまつり 毎年弥彦温泉発祥の湯神社より神湯を...
片貝まつり(浅原神社秋季例大祭 奉納大煙火)
奉納大煙火は一発一発に込められた人々の思いを打ち上げる花火、伝統の花火を無事に奉納するための大切な伝...
アート・ミックス・ジャパン
アート・ミックス・ジャパンは、日本の伝統芸能・伝統芸術が全国から集う日本文化の祭典です。 新潟の地...