清津峡渓谷・水のリトリート

きよつきょうけいこくみずのりとりーと

~水が巡る集落で、わたしたちを巡る旅路へ~

「水」と「集落」と「わたしたち」を巡る
清津峡渓谷・水のリトリート


この水はどこから来て、どこへ流れていくのだろう
初めて飲んだ水はどんな味がしただろう
普段は見ないもの、今日は見てみること
普段は聞かないこと、今日は聞いてみること
普段はしないこと、でも今日はしてみること
川の音と囲炉裏の火 あなたの声に耳を澄ます
―――――――――――――――――――――
新潟県にある日本三大峡谷・清津峡のすぐそば、水が巡る小出集落と古民家宿「Tani House Itaya」がこのリトリートの舞台です。「清津峡」の情報はこちら

あっちの山肌から、こっちの山肌からと流れ出てくる水
いくつもの水の道ができ、やがて清津川へと合流します。 

その水を利用しながら、古くからここの地域の人々は作物を育て、雪を溶かし、生活水をも整備してきました。雪国の谷間(たにあい)にあるからこそ、春夏秋冬と季節ごとに異なる水の表情があり、人と水との関わりがあります。

そんな水が巡り続ける場所でするリトリート
それをわたしたちは、”水のリトリート”と呼ぶことにしています。

Tani House Itayaに入ると、囲炉裏で煤けた柱や梁、真っ黒の土壁や裸足で歩きたくなるような古材の床板が目に入ります。地域の宮大工さん達の手を借りながら、できるところは自分たちの手で改修してできた古民家宿です。

清津峡渓谷・水のリトリートは、この地域で生きていく為に欠かせない、けれど普段は何気なく使っている「水」が巡り続ける地域に身をおき、「感じる」こと、「表現する」こと、「共にある」ことを大切にする時間になっています。

・その人やその場に応じていくこと
・人や自然、文化や記憶、遊びや思いを感じながら、わたしがわたしでいること
・参加者同士が対話できる時間を持つこと
・雪国の文化や自然に触れて思い切り遊ぶこと
・その場に参加するしないは自由で且つ共にあること
ここでは、そんなところに重きを置いています。

季節によっては、山菜を取ったり、山を散策したり、川で遊んだり、雪遊びをしたり。その時期にできる遊びをしながら過ごします。

■清津峡リトリートでの“円坐”とは
目的もお題もなく、時間と場所だけが定められていて、参加者が円になって坐るところから始まるものです。よく見聞きするようなルールや心掛けのようなものやファシリテーター(促進者)はなく、場をひらきとじることと聴くことを役割とした人がいます。その役割を持つ人以外の参加者の過ごし方は自由です。

ということは、話しても話さなくても、聞いても聞かなくても、寝たり横になったりしてもいいということになります。
どんな場になるのかわからないけれど、それが私たちのありたい「水のリトリート」だと考えています。

忙しない日常では、効率や論理を優先して、感覚や感情を置き去りにしていませんか。

この場所でのこの時間では、感覚をひらき、「いま・ここ」をあらわすことを試みて、他者や自然や「わたし」と出会い、または出会い直すのかもしれません。地域の自然や文化に触れながら、静かな時間を通して「いのち」と向き合う、日常と非日常の間のひとときを、ここに集った皆さんと一緒に過ごします。
ここでの時間はきっと「わたしであること」「“他”と生きていること」に近づくような機会になるでしょう。

ー「リトリート」って?
いつもの生活から一時的に離れ自分自身と向き合う時間を持つことで、心身のリフレッシュや精神的な気づきを得ることを目指す旅のスタイル。
ー「雪国リトリートⓇ」って?
「地域を再生し、私を再生する。」をコンセプトに、”本来の自分に戻る”という気づきを導く、雪国観光圏が取り組むリトリートプログラムです。
【清津峡渓谷・水のリトリート】は、雪国リトリートⓇのプログラムとして実施されます。
 <雪国リトリート>
 https://snow-country.jp/retreat/
 <雪国観光圏の取組>
 https://snow-country.jp/


※季節によってテーマや内容が異なります。下記に記載のテーマは主に直近の開催内容となります。
※冬場は降雪により公共交通機関が不安定となりますので、前泊や後泊(別途料金)もおすすめです。ご希望の場合はご相談ください。

▼こんな方におすすめ
•仕事や家事に追われ、ゆっくり自分の時間をとれていない方
•職場や家庭とはちがう、新しい人とのつながりを求めている方
•忙しい毎日から少し離れ、心をリセットしたい方
•将来や今の暮らしに迷いがあり、ヒントを探している方
•自然の中で過ごし、感覚を研ぎ澄ませたい方

日常を離れて、雪国の豊かな自然や人々と触れ合いながら、「わたし」を解いて編み直していくような時間になりますように。「ただいま」「おかえり」と迎えられるような場所で、あなたの時間を過ごしてみませんか?

チーム清津峡の仲間たち

  • 廣田 伸子(のぶ)
    廣田 伸子(のぶ)
十日町出身。海外留学とお仕事の経験を経て十日町にUターン。生涯を通して「誰もが自由に遊べるお家」を作りたくて十日町の清津峡付近にて、宿事業で起業。
築150年の古民家を3年かけて、地元大工さんの協力を得ながらほぼDIYで完成させた。「自分の中の遊び心を忘れずに」がモットー。現実社会で100%の実戦は難しいけど、自分自身が大事にしていることだけはおきざりにしないように暮らしている。水のリトリートを通じて、自分の魂が震えたり・喜んだりすることを参加者と一緒に模索したい。
リトリートって「人間から虫になる行為」に近いのかなと思っています。日々の「人間」目標や「人間」理由だらけの生活から少しだけ抜け出し、五感を使いながら、命として存在する試み。そんな時間を共に作れたらと思っています。

チーム清津峡の仲間たち

  • 庭野 順一(ニックネーム:J)
    庭野 順一(ニックネーム:J)
はじめまして。新潟県清津峡の入り口で、地域の食や自然、そして人との関わりを大切にしながら、「塩之屋」「雪ふる宿」「雪ふる食堂」などを営んでいます、Jです。日々、地域の恵みと対話しながら、少しずつ丁寧に「生きること」を見つめ直しています。リトリートでは、自然の中で心と身体を緩め、自分自身とのつながりを取り戻す時間をご一緒できたら嬉しいです。​

当日は、出会った縁ある人全員と話しまくってもらいます。思わず隣の人と喋りたくなるそんな場づくりをリトリート案内人と共に作り上げていきます。
清津峡の川の流れを聞きながら、職場での役割、家族での役割、人間関係を一旦リセットしてもらいます。今ここにいる自分と向き合う時間です。

自然と対話に熱が入り、知らなかった自分と出会い、気づきを楽しんでみませんか?​

チーム清津峡の仲間たち

  • おとい
    おとい
今は出自のある津南に1年近く、都市圏に月2日くらい行き来しつつ、土地や生活にあれるように染み込み、遅いながら身を置き、少しのあれこれしています。
居る人。聴く/聴こうとする、場をひらく/ひらいておく、人や在るものといる。一人ひとりが、共に、「わたし」の世界を面白く。誰もが持つ「はたらき」によって、人がその人にとって必要な生きる要素の巡りの中にいて生きていける社会に。 円坐、影舞、未二観が生きること。それらを基底に、様々な人との1on1やリフレクティング、弱くある人との会話を、小さなチームへの研修の類を、対価は形や時間や方位を問わずで届けること。
遊びと学びの分かち合い。体力気力情報処理能力少なく薄く浅く生きてます。
映画『人生、ここにあり』『隣る人』『ロック、ストック&トゥースモーキングバレルズ』 心の中にはロックとパンクを 。

基本情報

開催期間 ■日帰りプラン
2025年10月17日(金曜日)
■1泊2日プラン
【A日程】
9月6日(土曜日) ~7日(日曜日)
【B日程】
10月4日(土曜日)〜5日(日曜日)
11月29日(土曜日)~30日(日曜日)
開催時間 【日帰りプラン】
集合:9時00分 Tani House Itaya 集合
解散:18時00分 Tani House Itaya  解散(予定)
【1泊2日プラン】
集合:1日目14時00分 古民家宿Tani House Itaya集合
解散:2日目17時00分 古民家宿Tani House Itaya解散(予定)
受付期間 【日帰りプラン】開催日の2日前まで
【1泊2日プラン】開催日の2日前まで
所要時間【日帰りプラン】9時間
【1泊2日プラン】1泊2日
事前予約
最小催行人員【日帰りプラン】1名
【1泊2日プラン】1名
定員【日帰りプラン】10名
【1泊2日プラン】8名
住所新潟県十日町市
料金【日帰りプラン】一般 8,800円
 ■料金に含まれるもの:プログラム参加、食事代(昼食1回)、保険料 等
 ■含まれないもの:集合場所までの交通費
【1泊2日プラン】A日程:18,000円・B日程:25,000円/1人
 ■料金に含まれるもの:プログラム参加、食事代(夕食1回、朝食1回、昼食1回)、宿泊費、保険料 等
 ■含まれないもの:集合場所までの交通費
ユニバーサルデザイン対応  
備考主催:一般社団法人十日町市観光協会

問い合わせ先

問い合わせ先(一社)十日町市観光協会
電話番号025-757-3345
FAX番号025-757-5150
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事

このスポットの近くでできる体験プラン

湯沢・魚沼エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

中越南部(湯沢・十日町・魚沼)エリアの宿泊施設を探す