灯の回廊
ともしびのかいろう雪とキャンドルが地域をつなぐ
「灯の回廊」は、安塚区・大島区・浦川原区・牧区・高士地区・名立区の沿道に約10万本の灯がともるイベントです。各地域において子どもからお年寄りまで、住民総出でひとつひとつのキャンドルに想いを込めて作り上げています。静けさの中で、温かな雪の世界をお楽しみにいただけます。当日は、各地で大小の雪像が作られ、屋台等も設置されます。
・安塚区:「安塚キャンドルロード」
・大島区:「大島雪ほたるロード」
・浦川原区:「うらがわら雪あかりフェスタ」
・牧区:「まき深山(みやま)のともしび」
・高士地区:「高士ルミネ」
・名立区:「不動ミニキャンドルロード」
- エリア
- 妙高・上越エリア
- カテゴリー
- イルミネーション・雪灯り

基本情報
開催期間 | 2021年2月27日(土曜日) |
---|---|
開催時間 | 17時~21時 |
住所 | 新潟県上越市安塚区、大島区、浦川原区、牧区、岩の原葡萄園、高士地区多目的研修センター、名立区不動地域 |
交通アクセス | ●安塚キャンドルロード/虫川大杉駅下車(ツアーバス運行※事前予約) ●大島雪ほたるロード/ほくほく大島駅下車(シャトルバス運行) ●うらがわら雪あかりフェスタ/うらがわら駅下車(シャトルバス運行) ●まき深山のともしび/北陸自動車道「上越IC」より車で約30分 ●高士ルミネ/北陸自動車道「上越IC」より車で約15分 ●不動ミニキャンドルロード/北陸自動車道「名立谷浜IC」より車で約25分 |
駐車場 | 各会場の駐車場が非常に少なく、また大変雪深い地区のため、公共交通機関のご利用をオススメいたします。 |
料金 | 観覧無料 |
備考 | 【お問合せ】 ●安塚キャンドルロード:安塚キャンドルロード実行委員会(電話番号:025-592-3880) ●大島雪ほたるロード:大島雪ほたるロード実行委員会(電話番号:025-594-3122) ●うらがわら雪あかりフェスタ:うらがわら雪あかりフェスタ実行委員会(電話番号:025-599-2302) ●まき深山のともしび:牧まちづくり実行委員会(電話番号:025-533-5151) ●高士ルミネ:高士地区雪まつり実行委員会(電話番号:090-8596-8804) ●不動ミニキャンドルロード:不動森あげ米かい(電話番号:025-538-2432) |

問い合わせ先
関連サイト |
---|
このスポットの関連記事
- イルミネーション 雪灯りイベント
このスポットの近くでできる体験プラン
- 妙高・上越エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 上越(上越・妙高・糸魚川)エリアの宿泊施設を探す