第74回十日町雪まつり

とおかまちゆきまつり

雪国とおかまちの冬を遊びつくそう!

2023年2月18日、3年ぶりの開催となる第74回十日町雪まつりは、「雪の白に、明日を描く」をコンセプトに新たな形で開催されます。昭和25年、「雪を友とし、雪を楽しむ」という地元住民の着想から始まった十日町雪まつり。今回から原点回帰をはかり、より身近に雪を親しむ住民主体のイベントを目指しました。十日町駅・下条駅・越後水沢駅の3駅を拠点に、徒歩圏内にメインエリアを移し、子供から大人まで楽しめる内容となっております。


\イベント内容を一部ご紹介/

●まちなかスノーパーク
メインエリアとなる十日町市立西小学校グラウンド。おいしいグルメやアルコール類を堪能できる他、雪を楽しめるアクティビティやミニSLの運行などを予定。大人から子供まで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

●雪灯の小径(ゆきあかりのこみち)
十日町駅西口からメインエリア「まちなかスノーパーク」まで向かう動線は雪国の世界観を演出し、夜間はLEDの灯籠でライトアップされるため、幻想的な空間に。

●雪の芸術展
市民手づくりの「雪の芸術作品」は十日町雪まつりの原点。今回も市内各地に趣向を凝らした作品が制作される予定です。迫力ある雪像を是非現地でご覧ください。

●虹雪花火(にじゆきはなび)
フィナーレには十日町雪まつりのコンセプト「雪の白に明日を描く」をイメージとした色鮮やかな花火が十日町市の夜空を彩ります。

※大型のステージショーやコンテストはありません。

Instagramフォトコンテスト「#雪とある日のとおかまち2023」を開催!

  • 十日町雪まつり公式Instagram
    十日町雪まつり公式Instagram
世界有数の豪雪地である十日町市の冬は色んな表情を魅せてくれます。
そんな冬の日常の様子を「#雪とある日のとおかまち2023」のハッシュタグをつけてInstagram(インスタグラム)でご応募ください。

●詳しくはこちら>>十日町雪まつり公式Instagramアカウント(@tokamachi_snowfes)
●応募期間:2023年2月11日(土)~2月28日(火)

基本情報

開催期間 2023年2月18日(土曜日)
開催時間 9時00分~20時00分
住所新潟県十日町市
備考※イベント情報は随時更新いたします。
※新型コロナウイルス感染症の拡大状況等により、実施内容が変更になる場合がございますのでご理解とご協力をお願いいたします。

問い合わせ先

問い合わせ先十日町雪まつり実行委員会
電話番号025-757-3100
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事