昔ながらの手しごとといっぷく。カフェで過ごす藁鍋敷き作りとゆったり『こびり』プラン

これからの時期は食卓に鍋が出る人も多くなるのではないでしょうか。
せっかくならば、自分で作った鍋敷きづくりに挑戦してみませんか?

冬の期間、春からのお祭りに向け藁草履を作る中で、出る細かな藁をうまく活用できないかと始めたのが藁の鍋敷き作りだったと講師のゆかりさんは話します。体験場所でもあるおにcaféは両津港からも近く、船を眺めながらゆったりと過ごすことができ、店内は古道具を活かしたインテリアが溢れていて初めてでも落ち着く空間です。

おにcaféといえば、ファンも多いのが『おにきん』
おにきんとはワッフル生地を焼き上げたお菓子のことで、おにcafeらしく型は『佐渡と鬼』となっていますが、とてもやさしい味わいをしています。
新潟の方言でおやつのことを『こびり』とも呼び、作業の合間には欠かせない時間となっています。

藁鍋敷きを作った後は、こびりタイムでほっと一息してみませんか?

昔ながらの手しごとといっぷく。カフェで過ごす藁鍋敷き作りとゆったり『こびり』プラン

基本情報

開催期間 2025年10月1日~2026年3月22日
※乗船券付きは2026年2月28日まで
開催時間 13:00~
所要時間3時間
事前予約要予約
最小催行人員1名
住所新潟県佐渡市両津湊110

このスポットの近くでできる体験プラン

佐渡エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

佐渡エリアの宿泊施設を探す