みつけイングリッシュガーデン「フラワーフェスティバル」
ガーデンが最も美しい季節。 期間中は、特別に朝7時より園内解放いたします。 朝露を浴びた草花、バ...
【陶芸体験】瀬波温泉の思い出に!1点物のお好きな器作り体験(1個)
茶碗、湯呑、マグカップ、フリ-カップ、ぐい吞みなど、お好きな器を作ってみませんか? Toi陶房...
極上オニギリ作り体験
佐渡沖から採取した海水を、15時間炊きつめて作る佐渡の塩作りを体験。その後、生き物を育む農法で栽培さ...
佐渡金山で金づくし!金箔貼り体験
佐渡金山をもっと楽しむ金の体験。好きな器に金箔を貼ってオリジナルの作品を作ろう!
シルバーアクセサリー製作体験
シルバーアクセサリーを自分の手で作ってみませんか?粘土状の金属素材を使って、自分好みの型で純銀(99...
【1日1組*陶芸体験】160年続く伝統の窯元で初めてでも作りやすい手びねりに挑戦
160年続く伝統の新津焼を習いながら、初めてでも作りやすい手びねりの手法でお気に入りの食器を作ってみ...
オンライン野鳥こけし作り教室
野鳥の宝庫松之山の民芸品で、松之山温泉のお土産としても大人気の「野鳥こけし」。いつもは集まって行われ...
国営越後丘陵公園「笹だんごづくり」
きっと自分で作った笹だんごの味は格別です。
燕三条 工場の祭典
燕三条地域の約100の工場を一斉に開放。ものづくりの現場を見学・体験することのできるイベント。工場を...
アクセサリー制作体験
<p>一枚の銅板から自分のイメージをカタチにしながらアクセサリーをつくります。デザインから仕上げまで...
「靴ベラ」づくり本格派彫金体験
<p>金属面に線を彫る、プロ仕様の毛彫りタガネを使い、一枚の銅板から靴ベラを作ります。その技法は彫金...
江口だんご本店
江口だんご本店は、里山と川に囲まれ、のどかな田舎風景の広がる新潟県長岡市宮本町にあります。1,500...
第37回新潟県伝統的工芸品展
※写真は昨年の様子です 新潟県の風土と歴史、そこに暮らす人々が育んできた数多くの工芸品が一堂に...
「木の葉」づくり彫金体験
<p>連綿と受け継がれてきた燕市の職人たちの金属加工産業の知恵と技術を、実際に体験できる期日限定プロ...
体験工房 大源太
そば打ち・笹だんご作りなど手づくりの楽しさが気軽に体験できる工房。熟練講師の指導で、お子様連れのファ...
工場見学・友禅体験(染色工房青柳)
<2020年04月02日 更新> 新型コロナウイルスの現状をふまえ、工房見学のお受付けを一時的に見...
西山自然体験交流施設 ゆうぎ
豊かな森に囲まれたオートキャンプ場。ログキャビンなど施設も充実。石地海水浴場へも車で5分とアウトドア...
国営越後丘陵公園「公園の木をノミで彫ってお皿を作ろう!」
丘陵公園敷地内にある木を使って、切る、割る、削るという作業をひたすら楽しみながら木のお皿を作ってみま...
世界にひとつ!オリジナル紙風船・飾付け体験
国内シェア90%以上を誇る出雲崎の紙風船。 その紙風船を使って、世界に一つだけのオリジナル紙風船を...
新潟県立歴史博物館体験プログラム『ミニ石仏作り』
現在、通常土日祝に開催していた「体験コーナー」はお休みしていますが、 会場を変更し、会場内の人数を...
郷土料理の笹寿司作りを体験!
糸魚川の郷土料理である笹寿司。昔からお祝い事や農作業の節目に作られていたものです。糸魚川の笹寿司は、...
炭焼き体験
佐渡金山が隆盛のころから良質の木炭が採れるということで有名だった加茂市七谷地区。時代の変化により減退...
狐の嫁入り屋敷【令和3年9月3日(金)~9月16日(木)臨時休館】
木造2階建・狐の嫁入り行列の映像体験や狐の面絵づけ等各種体験ができます。 【体験メニュー】 ...
小千谷織物工房「織之座」
※6月19日(金)から、利用制限対象地域を全て解除します。 お客様には引き続き以下のご協力をお願い...
金継ぎワークショップ
漆作家さんの不破妙子さんをお招きしてワークショップを行います。 器はいくつかご用意もしておりますの...
国営越後丘陵公園『「えちごん」と「ころりん」を作ろう!』
どんぐりやクルミを使って、公園のマスコットキャラクターをつくろう!
芦沢高原ハーバルパーク(ハーブ園)
豊かな自然に囲まれた3ヘクタールという広大な園内には、ラベンダーを中心にハーブが植えられ、その周りで...
NAGAOKA Aloha Festival 2021
グルメやフラダンス、グッズ販売までハワイを堪能できる2日間。 ●フラ&ウクレレステージショー 市...
七福温泉 七福荘
七福神が祀られる阿賀町七名地区の七福温泉。阿賀町上川産杉をふんだんに使った建物は、心安らぐ木の香りが...
あんぼ作り体験(まつだい自然体験工房)
地元産コシヒカリの粉で作る、まつだいの伝統食「あんぼ」。 まつだいの味として、思い出に残ること間違...
まつだい自然体験工房
まつだい自然体験工房は、松代地域での代々行われているもの作り(「まゆ細工」「押し花」他)体験や食(「...
押し花体験(まつだい自然体験工房)
山野草を使っての押し花体験。世界に一つだけのオリジナルのハガキやキーホルダー、状差しなどを作ります。...
まゆ細工体験(まつだい自然体験工房)
まゆ玉を使ったマスコットや花づくり。まつだいの思い出をご自身の手で作って、お土産に出来ます。 ま...
門出和紙 高志の生紙工房
昔、冬の副業として手漉き和紙が農家で行われていました。門出和紙工房は、雪ざらしが特徴。和紙のもつ気品...
作って知る!小国和紙体験
長岡市小国地域で江戸時代初期より続く小国和紙、工房ならではの色々な工作体験を月変わりでお楽しみいただ...
丸三安田瓦工業株式会社
「越後に名瓦あり」阿賀野市 旧・安田町の庵地地区では、天保年間(1831~1845年)より伝わる「安...
親子で楽しくおもちゃ作り!キックスケーター(1台)
子どもに大人気のキックスケーターを作ってみませんか。 工場内の機械を使い、パーツから作る本格的...
お好きな香りでリフレッシュ!入浴剤作り(1個)
アロマバスボムの手作りしてみませんか。 お好きな精油で香りがつけられ、自分だけのオリジナルアロマバ...
糸の細さにビックリ!ころんとかわいい繭玉から糸をつむごう
好きな色の繭玉を手つむぎしてみませんか? 木枠に巻き取った生糸は当日お持ち帰りいただけます。 ...
手造りガラス工房びいどろ
手造りガラス食器、ミニチュアやアクセサリー、オルゴールなど様々なガラス製品を揃えております。 また...