奥胎内
おくたいない静かな空間を体験に奥胎内へ向かいましょう
奥胎内車道(胎内二王子公園羽黒線)の通行規制について
胎内スキー場脇より奥胎内に向かう県道(胎内二王子公園羽黒線)は下記のとおり冬期通行止めとなります。
■通行止め区間
胎内第2発電所~奥胎内ヒュッテの間
■通行止め期間
2023年11月24日 17時から当面の間
詳細につきましては、新発田地域振興局地域整備部のホームページをご覧ください。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shibata-seibi/1356917635838.html
-----------------------------------------------
【新発田】令和5年度 胎内二王子公園羽黒線の通行規制解除について
令和5年4月に判明した融雪災害による斜面崩壊により、道路通行の安全が確保できないため、
全面通行止めを行っていましたが、災害復旧工事が完了し、通行の安全が確保できましたので、
通行規制を解除します。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/shibata-seibi/r5tainaishimoarasawa.html
※上記URLは、新潟県地域振興局地域整備部になります。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
《奥胎内ヒュッテの今シーズンの営業断念についてのお知らせ》
既にお知らせしておりますように、県道53号融雪災害のため奥胎内ヒュッテは、-
6月開始の予定が現在まで営業できない状況が続いております。
奥胎内地区への送電系統故障が8月初旬に判明するなどの不運が重なるなかで
営業開始の希望を持ち続けておりましたが、このたび今シーズンの営業を
断念することになりましたので、謹んでお知らせいたします。
今シーズンは建物の冬囲いを解くこともなく現在に至っており、
仮に必要最低限の電力を確保できたとしても、冬囲いの解除を含む準備に
要する期間や労力、紅葉時期が終わるまでの短い期間しか営業できないこと
なども勘案し、断腸の思いでこのような決断に至った次第でございます。
来シーズンはこうした災害を被ることなく、6月には通常営業できることを祈るばかりです。
奥胎内ヒュッテは今後も営業を続けてまいりますので、
引き続きご愛顧賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
株式会社 胎内リゾート
奥胎内ヒュッテ
http://okutainai.com/
上記は、奥胎内ヒュッテのURLとなっております。
お問い合わせはこちら
0254-48-2211(ロイヤル胎内パークホテル内奥胎内ヒュッテ準備室)
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
静寂と迫り来る山々、そして清らかな水が流れる清流を求めるなら、奥胎内は大変ふさわしい場所です。
秋には、胎内川に沿って色鮮やかな紅葉を楽しめます。
- エリア
- 村上・新発田エリア
- カテゴリー
- 山・谷 新潟県の紅葉スポット

季節情報
新潟県の紅葉スポットの最新状況 | 11/24 17:00二王子線通行止め |
---|---|
新潟県の紅葉スポットのシーズン | 10月中旬~11月旬 |

基本情報
住所 | 新潟県胎内市下荒沢胎内山1202-49 |
---|---|
交通アクセス | ●JR羽越本線「中条駅」より車で90分 ●日本海東北自動車道「中条IC」より車で50分 |
駐車場 | ●普通車:50台 |
営業時間 | ●営業期間:10月~11月(紅葉) |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 胎内市商工観光課 |
---|---|
電話番号 | 0254-43-6112 |
FAX番号 | 0254-43-7392 |
このスポットの関連記事
- 自然に癒される 編集部がガチで厳選! 行ってよかった紅葉スポット5選!
このスポットの近くでできる体験プラン
- 村上・新発田エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 下越(燕・三条・新津・新発田・村上)エリアの宿泊施設を探す