粟ヶ岳・中央登山道
あわがたけ・ちゅうおうとざんどう日本三百名山“粟ヶ岳”標高1,293メートル
第66回粟ヶ岳山閉い登山のお知らせ:2023年10月18日
【日時】2023年11月3日(金・祝)
※注意※
山閉い登山は『臨時バス』、『参加記念品』のご準備はございません。
※下記は今年の山開き登山の情報になります。
【日時】2023年4月29日(土・祝)※神事は午前7時30分頃から中央登山道登り口付近で実施。
【無料臨時バス】当日は、JR加茂駅から水源地まで無料の臨時シャトルバスを運行しますのでご利用ください。
○行き:JR加茂駅 午前6時55分発
○帰り:水源地 午後3時30分発
【参加記念品】登山参加者には記念バッジが贈られます。
【問い合わせ】商工観光課 観光係(内線131)または、加茂山岳会事務局(52-8760)
日本300名山の1つに選ばれている粟ヶ岳。天気が良ければ佐渡島や能登などが眺めます。
四季折々の美しい花が咲き、キャンプ場などの施設も揃っていて魅力満載です。
●標高:1,293m
●登山レベル:中級者・3/C(スタート地点:第二貯水池登山口)
●山開き:2023年4月29日(土曜日・祝日)
●山閉い:2023年11月3日(金曜日・祝日)
●登山時期:4月~11月
●所要時間:山頂まで約4時間
●山小屋:有り

基本情報
住所 | 新潟県加茂市宮寄上 |
---|---|
交通アクセス | ●北陸自動車道「三条燕IC」より車で60分 ●JR信越本線加茂駅より市民バス「七谷線」に乗車、「水源地」で下車(所要時間:約30分) ●のりあいタクシーをご利用ください。(1時間前までに要予約) ※のりあいタクシー予約センター:0800-123-6822(受付時間 7:30~18:00・1時間前要予約)☆公衆電話からは:050-3164-0686(受付時間等同じ)050-3164-0686 ※市民バス・のりあいタクシーについての詳細は、関連サイトの「加茂市公共交通について」をご覧ください。 |
駐車場 | ●普通車:100台 |
営業時間 | ビジターセンター:8時30分~16時30分(電話:0256-53-3180) ※2023年は11月23日(木・祝)を持ちまして、営業を終了いたします。 |
備考 | 登山レベルは、新潟山のグレーディング一覧に掲載されている登山レベル(体力度/難易度)を載せています。 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 加茂市商工観光課(平日8:30~17:15) |
---|---|
電話番号 | 0256-52-0080 |
FAX番号 | 0256-53-4676 |
メールアドレス | syoko@city.kamo.niigata.jp |
関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 弥彦・三条エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 下越(燕・三条・新津・新発田・村上)エリアの宿泊施設を探す