胎内市美術館

たいないしびじゅつかん

地域の自然と調和した木のぬくもりと温かさのある美術館

胎内市には城の山古墳出土の見事な副葬品や、国の重要文化財に指定されている「奥山荘波月条絵図」、
「桃崎浜荒川神社の船絵馬」など太古から現代までの優れた美術品が数多くあります。
これらの貴重な美術品や、郷土にゆかりの深い作家作品などを身近に感じ、気軽に鑑賞することができるのが胎内市美術館です。

県立歴史博物館出前講座「お菓子と新潟」のお知らせ

江戸時代、砂糖の普及により全国に広まったお菓子。
現在も地域に根差した銘菓が県内に残りますが、その歴史や、
偉人たちとお菓子の関わりについて紹介します。

■とき
3月2日(土)13:30~15:00

■会場
胎内市美術館

■対象
どなたでも参加できます。

■講師
渡部浩二氏(県立歴史博物館専門調査員)

■料金
無料 ※入館料が必要です。

■定員
40人(定員になり次第締切)

■申込み
申し込み不要

■問い合わせ
胎内市美術館 0254-47-2288

美術館ワークショップで思い出作り

●開催日 第2・4金・土曜(特別ワークショップを含むイベント日を除く)
●時間  13:30~15:30(受付時間)
●料金  500円

会場となるのは、道の駅胎内の一角にある「胎内市美術館」。
色とりどりの花びら型のレザーの中から、好みの色や形を選んで、
自分だけの素敵な花のブローチを作ることができる。

●会場  胎内市美術館(談話室)
●申込み 5名以上で参加の場合は要予約
●問合せ 胎内市美術館 0254-47-2288

冬の企画展 2024年1月13日㈯~3月15日㈮

◎市内在住 県展・芸展作家展in胎内 [企画展示室A・C]

令和5年度 県展・芸展に展示された胎内市在住の作家作品を一堂に集めて展示いたします。
ぜひご鑑賞ください。

【関連イベント】
■開場式・作品解説会 1月13日㈯ 10:00~12:00 解説:伊藤省風氏

■美術館ワークショップ 
〇毛糸で簡単、飽きない鬼の帽子&豆入マスづくり 
▪日時
1月27日㈯・28日㈰
10:00~11:30/13:30~15:00
▪料金
300円


〇雛かざりワラリースづくり 2月24日㈯・25日㈰ 参加費300円

■新潟県立歴史博物館 出前講座「お菓子と新潟」 3月2日㈯ 13:30~15:00 講師:渡部浩二氏 先着40名(先着順)要申込み

▪市民ギャラリー・談話室(無料)
胎内市陶芸作品展 1月13日㈯~2月12日㈪

◎新潟の民具・民藝展[企画展示室B] 1月13日㈯~3月15日㈮ 新潟に伝わる暮らしの中の民具と日本各地の民藝を紹介します。

気軽にアート体験!ちょこっとワークショップ

▪開催日
不定期開催 ※レザークラフトや季節のワークショップが楽しめる
▪時間
胎内市美術館開催中(9:30~17:00)
▪料金
100円~(内容により異なる) ※別途、胎内市美術館の入館料必要

モービルづくりや鬼の帽子と豆入マスづくりなど、季節を楽しめるワークショップ。
旅行の合間時間にアートに触れることができる。
胎内市美術館で開催中の企画展も合わせてご覧あれ。

▪会場
胎内市美術館
▪申し込み
不要
▪問い合わせ
胎内市美術館
▪TEL
0254-47-2288

基本情報

住所新潟県胎内市下赤谷387-15
交通アクセス●JR羽越本線「中条駅」より車で10分
●日本海東北自動車道「中条IC」より車で約15分
駐車場●普通車:150台(無料)
●大型バス:可
営業時間営業期間:通年
●営業時間:9:30~17:00 ※最終入館は閉館30分前まで
●休館日:月曜日・展示替期間、年末年始(12月29日~1月3日)
料金●大人:300円(200円)
●子供(小中学生):150円(100円)
※( )内は、20名以上の団体料金
●小学生未満:無料
ユニバーサルデザイン対応障害者用トイレ有
備考障がい者手帳・ミライロIDを提示の方は半額

市民ギャラリー・談話室は入館無料でご利用いただけます。

問い合わせ先

問い合わせ先胎内市美術館
電話番号0254-47-2288
FAX番号0254-47-2281
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事

このスポットの近くでできる体験プラン

村上・新発田エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

下越(燕・三条・新津・新発田・村上)エリアの宿泊施設を探す
PR