越後一宮 彌彦神社
越後一宮として古くから信仰を集めてきた彌彦神社。「おやひこさま」として人々に親しまれ、初詣には毎年2...
道の駅 「燕三条地場産センター」
物産館には洋食器や伝統の技で作り上げた刃物や鎚起銅器、また、長く愛用できる洋食器やキッチン用品等が並...
弥彦山
弥彦山の標高は、東京スカイツリーと同じ634m。弥彦駅から徒歩で約15分、表参道登山口から山頂まで初...
いちご狩り体験
新潟県で育成した品種「越後姫」を栽培する、燕三条エリアでも指折りの斎藤いちご園。その栽培方法にこだわ...
ストックバスターズ STOCK BUSTERS
燕三条は金属加工業が盛んなエリア。世界に誇れる高い技術で作られた製品が50~90%オフというお得な価...
大河津分水桜並木
■大河津分水桜並木(所在地:五千石地内) 世紀の大事業『大河津分水工事』の偉業を称え植えられた...
弥彦山スカイライン
弥彦山頂までを結ぶ全長16.8kmの風光明媚なドライブコース。 車で気軽に山頂まで行くことがで...
株式会社 諏訪田製作所
技術を生かして、爪切り、栗の皮むき器など暮らしに生かせる道具を作っています。 ●見学箇所/ギャラリ...
千眼堂吊り橋
良寛ゆかりの国上山の中腹にあり、朝日山展望台と五合庵を結ぶ長さ124mの赤い吊り橋。名前はこの橋が架...
弥彦公園
滝や渓流、大正時代のトンネルなど日本の風情を感じられる公園。 弥彦駅近くにあり、約4万坪にも及ぶ広...
てまりの湯
道の駅国上に併設された、燕市唯一の温泉です。 本格温泉がワンコインで気軽にお楽しみいただけますので...
弥彦山ロープウェイ
山麓駅から山頂駅までを約5分で結ぶ弥彦山ロープウェイ。越後平野を一望しながら空中散歩を楽しめます。天...
日帰り温泉 ごまどう湯っ多里館
1日1回の入場券で何度でも出入り可能。大浴場、露天風呂、薬湯と数多くの風呂があり、高台を利用している...
弥彦山開き
近隣の山岳会並びに一般参加も大歓迎です。 彌彦神社でお祓い後、登山開始です。残雪にご注意ください。
加茂山公園
JR加茂駅から徒歩5分にある加茂山公園。 新潟県の木「雪椿」の群生地で4月には約50,000本の雪...
道の駅国上
トレッキングやサイクリングの拠点として、また、BBQ やDAYCAMP、温泉の施設を揃えたアウトドア...
八木ヶ鼻温泉 いい湯らてい
大自然に囲まれた日帰り温浴施設。「硫酸塩泉」「弱アルカリ性」「メタケイ酸」が含まれ、美肌の湯の条件を...
加茂七谷温泉 美人の湯
2021年4月に「加茂美人の湯」が「加茂七谷温泉 美人の湯」としてリニューアルオープンしました。 ...
法華宗総本山 本成寺
法華宗の総本山である本成寺は、1297年(永仁5年)に日印上人によって創建された。およそ6,000坪...
燕市交通公園
信号機や踏切があり、交通ルールを楽しく学ぶことができる公園。 大型複合遊具のほか、全長650mのゴ...
中浦ヒメサユリ森林公園【キャンプ場】
手軽にキャンプを楽しめる『中浦ヒメサユリ森林公園』。見渡す限りの自然の中、森林浴はもちろん、キャンプ...
やひこ桜井郷温泉 さくらの湯
霊峰弥彦の峰のふもとに湧く弥彦桜井郷温泉の立ち寄り場「さくらの湯」 源泉掛け流しの大露天風呂や体に...
道の駅「たがみ」
道の駅たがみは、「近きものよろこびて、遠きもの来る」をコンセプトに、町内外の賑わいや交流の拠点となる...
弥彦山・彌彦神社登山口
越後一宮 万葉時代から続く信仰の山。 ●標高:634m ●登山レベル:初心者・2/A(スター...
燕市産業史料館
モノづくりまち燕の金属加工産業の歴史を伝える史料館。 江戸時代から400年続く燕の金属加工技術発展...
弥彦湯神社温泉(弥彦温泉郷)
彌彦神社の門前町にある旧北国街道の宿場町。 平成18年に新温泉が最寄の弥彦公園内に湧出。 ●宿泊施...
保内公園
園内には熱帯植物園温室や日本庭園が配置され、6種類の形状が楽しめる県内一のランダム噴水がある。 ●...
弥彦山頂公園
弥彦山九合目にある公園。高さ100mのパノラマタワーや展望レストラン等があり登山のほかに弥彦山ロープ...
五合庵
寛政5年(1793)、各地での厳しい修行を終え、越後に戻った良寛40才の頃から約20年過ごした庵。 ...
八木ヶ鼻
高さ200メートル以上の石英粗面岩の壁が五十嵐川の上流にそそり立ち、岩肌が朝日に照らされる姿は神々し...
護摩堂山あじさい園
あじさい約3万本が咲く名所。品種は、ガクアジサイ他数種。 登山口から緑に囲まれた緩やかな遊歩道を登...
北五百川の棚田
三条市北五百川地内にある棚田は、粟ヶ岳の裾野に位置しており、平成11年7月に日本の棚田百選に、令和4...
椿寿荘
田上の豪農田巻家の離座敷で、大正3年より3年半の歳月をかけて建てられ、日本中の銘木を集め寺院様式を取...
ホテル小柳
当館は、新潟市や長岡市からも近く、会議やお集まりには最適な立地です。日帰りでの会議はもちろん、温泉に...
越後長野温泉
国登録有形文化財の秘湯。水車や炭焼き小屋が風情ある山あいの一軒宿。 創業者が掘り当てた温泉は、強食...
田上町総合公園YOU遊ランドキャンプ場
こどもから大人まで楽しめる総合公園。宿泊施設、キャンプ場、ちびっこゲレンデ、ビックリハウス、アスレチ...
道の駅 「漢学の里しただ」
国道289号沿い景勝八木ヶ鼻近くにあり、大漢和辞典の編纂者である諸橋轍次博士の生家・記念館や農家レス...
護摩堂山・護摩堂山登山口
あじさい約3万本が咲く名所。品種は、ガクアジサイ他数種。 登山口から緑に囲まれた緩やかな遊歩道を登...
国上山・国上寺脇登山口
良寛ゆかりの国上山は標高313m。コースは初心者~上級者向けまであり、トレッキングや散策におすすめで...
Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS
浴・食・泊の自然を感じる複合型リゾート。宿泊のお客様以外の日帰り入浴も可能です。 ●サウナ室 ...