黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は、川を挟んで切り立つ巨大な岩壁は...
白鳥の渡来地として全国的に有名で、ラムサール条約登録湿地でもある「瓢湖」。昭和29年、故吉川重三郎氏...
建物や庭園から美術品のコレクションにいたるまで、新潟の伝統と芸術にあふれる豪農の館。 「北方文...
澄み切った碧い海が美しく、日本屈指の透明度を誇る笹川流れ。11km続く海岸では、日本海の荒波の浸食に...
新潟市は白鳥飛来数が全国1位。佐潟、鳥屋野潟、福島潟の三つの潟湖には沢山の白鳥が訪れます。佐潟は国内...
越後松代棚田群は原風景が残る棚田スポットとして広く全国に知られています。その中でも「蒲生の棚田」は朝...
松之山松口の3ヘクタールほどの丘陵に広がる樹齢約100年のブナの木々。大正末期、木炭にするため全て伐...
木造2階建・狐の嫁入り行列の映像体験や狐の面絵づけ等各種体験ができます。 【体験メニュー】 ...
塩沢宿は、江戸と越後を結ぶ三国街道沿いの宿場町として栄え、特産品である越後上布(重要無形文化財)や塩...
日本の滝百選の一つに選ばれている苗名滝。落差55m、水しぶきを上げて落ちるさまは迫力満点!新潟と長野...
鉄分をたっぷり含んだ源泉は薬効が溶け込んだ赤褐色。 内湯には58度のお湯がそのまま注がれ、100%...
弥彦山の標高は、東京スカイツリーと同じ634m。弥彦駅から徒歩で約15分、表参道登山口から山頂まで初...
福島潟は県都新潟市の東方に位置する湖沼です。面積は260haあり、潟と名のつく湖の中では新潟県内で最...
糸魚川には、砂浜でなく石ころが広がっている海岸があります。その石の多くは、糸魚川の山で生まれ、長い年...
国道352号沿いにある峠。山頂には越後駒ヶ岳の枝折峠登山口があり、トイレも完備。 早朝には奥只見・...
山麓駅から山頂駅までを約5分で結ぶ弥彦山ロープウェイ。越後平野を一望しながら空中散歩を楽しめます。天...
テレビコマーシャルにも取り上げられるはさ木の名所。 市外県外からカメラマンが訪れるほどの撮影ポイン...
柏崎市には、冬になると白鳥が飛来する大きな池が3つあります。中でも長嶺大池は、400羽以上の白鳥が越...
昔から守られてきた自然に囲まれた池から1日約43,000t湧き出ており、1日1回池全体の水が入れ替わ...
【冬季閉鎖】星峠の棚田へご来訪予定の方へ 冬季降雪期間(12月~5月GW明け)は、積雪が多く安...
新潟県庁18階展望回廊は、地上約67メートルのガラス張りの屋内から、日本海や弥彦山を望むことができま...
貯水量6億tを超える、日本屈指の巨大人造湖で、昭和35年に電源開発(株)により完成しました。(現在の...
新潟市が誇る食と花がテーマの「いくとぴあ食花」は、こどもから大人まで様々な体験ができるエリア。 新...
村なかの豊かなつながり、のどかな風景、それが集落「荻ノ島」です。 民家が田んぼを囲んで建ち並ぶ全国...
市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(た...
笹川流れとは11km続く海岸で、日本海の荒波の浸食によりできた奇岩、岩礁や洞窟など、変化に富んだ風景...
良寛ゆかりの国上山の中腹にあり、朝日山展望台と五合庵を結ぶ長さ124mの赤い吊り橋。名前はこの橋が架...
身近な科学から宇宙にいたるまで、幅広いジャンルに渡る展示物を実際に見て、触れることで、遊びながら科学...
佐渡弥彦米山国定公園に属し、新潟県内に自生する草木のほとんどが見られるという自然豊かな山。観音堂から...
トキに関する施設が点在します。「トキ資料展示館」には、保護増殖、野生復帰などの資料を多数展示。「トキ...
高さ200メートル以上の石英粗面岩の壁が五十嵐川の上流にそそり立ち、岩肌が朝日に照らされる姿は神々し...
古くから霊山として崇められてきた八海山は南魚沼市人気の紅葉スポットです。日本二百名山の一つであり、越...
七福神が祀られる阿賀町七名地区の七福温泉。阿賀町上川産杉をふんだんに使った建物は、心安らぐ木の香りが...
日本最長5481mを誇る苗場ドラゴンドラ。線路の起伏が伝説の生き物「ドラゴン」の背に見えることと今ま...
角田山の麓に広がる開放感あふれる公園。 公園内には、休憩所(ログハウス)、バーベキュー施設、ロ...
国道8号線沿いの能生海岸にある大きな岩礁の弁天岩は、フォッサマグナの海底火山の噴火によってできたもの...
高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に整備された公園で、全体が...
日本海側随一の高さを誇るBefcoばかうけ展望室の「初日の出鑑賞」。日の出時刻に合わせ、午前6時30...
赤い橋が美しい弁天岩がシンボルの能生海水浴場。一年を通して透明度が非常に高く、夏の時期は最高。浅瀬で...
穏やかな入り江に浮かぶ二つの島。矢島は良質の矢竹の産地で、『平家物語』で源頼政がヌエ退治に使った矢も...