清津峡/Tunnel of Light
【お知らせ】(2023年4月6日更新) 2023年の事前予約制期間が決定しました。詳細は下記「営業...
護摩堂山あじさい園
あじさい約3万本が咲く名所。品種は、ガクアジサイ他数種。 登山口から緑に囲まれた緩やかな遊歩道を登...
たらい舟体験(矢島体験交流館)
もともとは磯ねぎ漁をするために作られたたらい舟。狭く入りくんだ岩礁が多い小木海岸で、ワカメやアワビ、...
冬鳥越スキーガーデン バラ園
毎年6月と10月に約150種約2600本ものバラが見頃を迎えます。 赤や白、ピンクなど色とりどりの...
笹川流れ
澄み切った碧い海が美しく、日本屈指の透明度を誇る笹川流れ。11km続く海岸では、日本海の荒波の浸食に...
北方文化博物館
建物や庭園から美術品のコレクションにいたるまで、新潟の伝統と芸術にあふれる豪農の館。 「北方文...
龍ヶ窪の池
昔から守られてきた自然に囲まれた池から1日約43,000t湧き出ており、1日1回池全体の水が入れ替わ...
大野亀/トビシマカンゾウ群生地
標高167mの一枚岩が海に突き出している姿は圧巻。『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』二つ星とし...
弥彦山スカイライン
弥彦山頂までを結ぶ全長16.8kmの風光明媚なドライブコース。 車で気軽に山頂まで行くことがで...
越後松代棚田群 星峠の棚田
大小様々な水田約200枚がまるで魚の鱗のように斜面に広がり、 四季折々・朝昼晩と様々な顔を見せてくれ...
お杉ばら園
むかし話「お杉とお松の伊勢参り」のお杉とお松は岩室からお伊勢参りに出かけていたのですよ!お杉は今も大...
苗名滝
日本の滝百選の一つに選ばれている苗名滝。落差55m、水しぶきを上げて落ちるさまは迫力満点!新潟と長野...
みつけイングリッシュガーデン
蓼科高原バラクライングリッシュガーデンのオーナーで英国園芸研究家・ケイ山田さんのデザイン監修、こだわ...
弥彦山
弥彦山の標高は、東京スカイツリーと同じ634m。弥彦駅から徒歩で約15分、表参道登山口から山頂まで初...
瓢湖あやめ園
瓢湖南側に位置する「あやめ園」は、面積1.1ha、約215品種50万本のあやめが6月上旬から下旬にか...
美人林
松之山松口の3ヘクタールほどの丘陵に、樹齢約100年のブナの木が一面に生い茂っています。その立ち姿の...
弥彦山ロープウェイ
山麓駅から山頂駅までを約5分で結ぶ弥彦山ロープウェイ。越後平野を一望しながら空中散歩を楽しめます。天...
新緑ライトアップ
柔らかでみずみずしい緑が美しい季節。 弥彦公園では若葉の今ならではの美しさを楽しんでいただけるよう...
千眼堂吊り橋
良寛ゆかりの国上山の中腹にあり、朝日山展望台と五合庵を結ぶ長さ124mの赤い吊り橋。名前はこの橋が架...
狐の嫁入り屋敷
木造2階建・狐の嫁入り行列の映像体験や狐の面絵づけ等各種体験ができます。 【体験メニュー】 ...
三国街道 塩沢宿 牧之通り
塩沢宿は、江戸と越後を結ぶ三国街道沿いの宿場町として栄え、特産品である越後上布(重要無形文化財)や塩...
八海山ロープウェー・八海山展望台
古くから霊山として崇められてきた八海山は南魚沼市人気の紅葉スポットです。日本二百名山の一つであり、越...
奥只見湖
貯水量6億tを超える、日本屈指の巨大人造湖で、昭和35年に電源開発(株)により完成しました。(現在の...
枝折峠(しおりとうげ)
国道352号沿いにある峠。山頂には越後駒ヶ岳の枝折峠登山口があり、トイレも完備。 早朝には奥只見・...
湯沢高原ロープウェイ
■2023年5月8日(月)~5月12日(金)の間は、施設整備より全施設休業となります。 全...
かのせ温泉 赤湯
鉄分をたっぷり含んだ源泉は薬効が溶け込んだ赤褐色。 内湯には58度のお湯がそのまま注がれ、100%...
いくとぴあ食花
新潟市が誇る食と花がテーマの「いくとぴあ食花」は、こどもから大人まで様々な体験ができるエリア。 新...
瓢湖水きん公園
白鳥の渡来地として全国的に有名で、ラムサール条約登録湿地でもある「瓢湖」。昭和29年、故吉川重三郎氏...
芦沢高原ハーバルパーク
豊かな自然に囲まれた3ヘクタールという広大な園内には、ラベンダーを中心にハーブが植えられ、その周りで...
湯沢中里 ホタルの里
約10年をかけてホタルの生育できる環境を整備し、一周約2kmの鑑賞路が完成。 里内は木道が整備され...
角神湖畔青少年旅行村
自然の王国 青少年旅行村の広くて静かな森の中にはいくつものコテージ・炊事場やバーベキュー場が点在。ま...
五十公野公園
300品種60万本の「あやめ園」や釣りなどが楽しめる「升潟」もあり、子どもから大人まで楽しめる公園で...
瀬波温泉海水浴場
瀬波温泉街のすぐ裏手に広がる1kmのロングビーチには、毎年5万人以上の海水浴客でにぎわいます。 瀬...
護摩堂山・護摩堂山登山口
あじさい約3万本が咲く名所。品種は、ガクアジサイ他数種。 登山口から緑に囲まれた緩やかな遊歩道を登...
国営越後丘陵公園
広大な敷地を持つ「越後丘陵公園」では澄んだ青空と緑の芝生、白い雪原に挟まれて、様々なスポーツ&レクリ...
矢島・経島
穏やかな入り江に浮かぶ二つの島。矢島は良質の矢竹の産地で、『平家物語』で源頼政がヌエ退治に使った矢も...
トキの森公園
トキに関する施設が点在します。「トキ資料展示館」には、保護増殖、野生復帰などの資料を多数展示。「トキ...
たきがしら湿原【今シーズンは令和5年4月24日(月)開園予定】
全国的にも珍しい人工湿原「たきがしら湿原」。 大自然の中、四季折々に咲き乱れる湿性植物とそこに生息...
福島潟
福島潟は県都新潟市の東方に位置する湖沼です。面積は260haあり、潟と名のつく湖の中では新潟県内で最...
笹川流れ遊覧船
眼鏡岩、恐竜岩といった数々の奇岩が出迎える雄大な造形、美しさは感動ものです。 ●航路:桑川漁港...