道の駅「新潟ふるさと村」
新潟が全国に誇る自慢の味覚や特産品、伝統工芸品など、約10,000点の新潟土産を取り揃え販売する「バ...
道の駅 「燕三条地場産センター」
物産館には洋食器や伝統の技で作り上げた刃物や鎚起銅器、また、長く愛用できる洋食器やキッチン用品等が並...
Befcoばかうけ展望室
朱鷺メッセ31階地上約125mに位置する展望室。日本海側随一の高さを誇り、新潟市街地はもちろん、日本...
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
信濃川が日本海に注ぐウォーターフロントに位置する複合コンベンション施設、朱鷺メッセ。 船をイメージ...
舞子スノーリゾート
塩沢石打インターチェンジからわずか1分、好アクセスとビッグゲレンデが魅力のスキー場 個性ある3...
湯沢中里スノーリゾート
JR越後中里駅前に広がる雄大なゲレンデ。 ゲレンデレイアウトは初級者から上級者まで楽しめる11コー...
新潟県立万代島美術館 企画展「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」
本展はイッタラ創立140周年を記念し、フィンランド・デザイン・ミュージアムが2021年に開催した展覧...
越後妻有交流館キナーレ「明石の湯」
2023年12月2日(土曜日)、越後妻有交流館キナーレ内にある「明石の湯」が営業を再開します。 十...
冬を楽しむ!越後妻有の小正月ツアー
松之山の三省地区で五穀豊穣を祝う小正月行事「鳥追い」と「どんど焼き」を1泊2日で体験。廃校を改修した...
魚沼の里
雪国魚沼は、昔ながらの知恵を生かし、四季の喜びを感じながら自然と寄り添う暮らしを、今も大切に受け継い...
岩原スキー場
ワイド&ロングな20コースを擁する岩原。ここの名物コースといえば、横幅が200mもあるメインバーン。...
NASPAスキーガーデン
8つのコースが広がるスキーヤー専用のスキー場。 第3スワッドから一気に滑り降りれば、2,200m近...
GALA湯沢スキー場
駅から0分、改札を抜けたらすぐゲレンデというアクセスの良さと、GWまで滑れるロングシーズンがウリ。 ...
新潟県立歴史博物館
縄文展示を中心に新潟県の歴史、文化を紹介。「新潟県のあゆみ」「雪とくらし」「縄文人の世界」等の展示コ...
いくとぴあ食花
新潟市が誇る食と花がテーマの「いくとぴあ食花」は、こどもから大人まで様々な体験ができるエリア。 新...
今町商店街まちあるきマルシェ
見附市今町の商店街で 初の "shop in shop" イベント 『今町商店街まちあるきマルシ...
樽ケ橋遊園 動物ふれあい
2023年の12月より冬季休館になります。 来シーズンは2024年4月1日(月)にオープン予定です...
湯沢パークスキー場
湯沢パークはホテル直結の快適なスキー場。初級・中級・上級のコースバランスが取れ、レベルを問わずに楽し...
うみてらす名立
うみてらす名立は、「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」です。 大浴場、レストラン、鮮魚売...
新潟県立万代島美術館 企画展「糸で描く物語 刺繍と、絵と、ファッションと。」
手で一針一針、縫い進めていく「刺繍」。本展は、この刺繍に注目し、中・東欧の民俗衣装、イヌイットの壁掛...
新潟県立万代島美術館 企画展「庵野秀明展」
総監督を務めた最新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が興行収入100億円を超える大ヒットとなった庵野...
新潟県立万代島美術館 企画展「ヨシタケシンスケ展かもしれない」
絵本作家としてのデビュー作『りんごかもしれない』(2013)以降、幅広い世代をひきつけているヨシタケ...
越後まつだい里山食堂
【土日祝日のメニュー】※5・8・9・10月は平日も実施(火水定休) ●里山ビュッフェ(60分)/大...
フォッサマグナミュージアム
常設展示室を6つのエリアに分け、糸魚川を代表する美しい鉱物「ヒスイ」や日本列島が誕生した際の大地の裂...
越後まつだい里山食堂
大地の芸術祭拠点作品「農舞台」内にある、越後まつだい里山食堂。 顔を知る生産者の育てた新鮮な野...
新潟県立万代島美術館 企画展「原田治 展 「かわいい」の発見」
「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」の生みの親、イラストレーター・原田治(1946~2016)...
魚沼醸造
魚沼醸造は世界最大規模の工場で、米糀や糀甘酒などをはじめとした発酵食品を製造しています。 工場見学...
県庁の森
県庁の敷地内にある憩いの場、県庁の森。 毎年、雪割草を植樹して保護につとめ、今ではたくさんの雪割草...
シティホールプラザ アオーレ長岡(長岡市役所)
JR長岡駅から徒歩3分! 屋根付き広場「ナカドマ」を中心に、アリーナ、市民交流スペース、行政機能、...
道の駅「クロステン十日町」(国道117号)
そば、コシヒカリ、笹だんごなど新潟土産の定番品の他、十日町の生地工芸品や地域の特色ある産品も豊富です...
舞子温泉 飯士の湯
関越自動車道 塩沢石打ICから約2分とアクセス抜群! 柔らかな肌当たりの自家源泉「舞子温泉 飯士の...
胎内市美術館
胎内市には城の山古墳出土の見事な副葬品や、国の重要文化財に指定されている「奥山荘波月条絵図」、 「...
十日町市博物館 TOPPAKU
十日町市の多様で豊かな自然と歴史・文化について知ることのできる施設です。 国宝・新潟県笹山遺跡出土...
道の駅「みつまた」
※令和5年11月13日(月)~令和5年11月15日(水)の期間、設備メンテナンスのため臨時休館となり...
雪だるま物産館
安塚区内で栽培された野菜、農産物加工品、米、地酒などを販売している直売所です。 地元の農家が心を込...