上郷クローブ座レストラン

かみごうくろーぶざれすとらん

津南産の食材を使った料理を、地元女衆(おんなしょ)が明るく楽しくお芝居風にお料理をだす演劇レストラン。

津南産の食材を使った料理を、地元女衆(おんなしょ)が明るく楽しくお芝居風にお料理をだす演劇レストラン。
大地の芸術祭のプロジェクトで2015年にスタートし、地元のお母さんたち・女衆(おんなしょ)が、毎年テーマを変えながら明るく楽しくお芝居風にお料理をお出しします。お料理は豪雪地・津南の豊かな雪解け水に育まれたお米、お野菜、お肉を使い、地場産物の魅力を演劇といっしょに楽しめます。2025年は昨年好評の脚本を再公演。妻有ゆかりの随筆『北越雪譜』と『秋山記行』をベースに豪雪地の暮らしが垣間見えるお芝居を披露します。パワーアップした女衆のしゃべりとおもてなしも必見です。お母ちゃんたちの笑顔にほっこりできる他にはないランチをどうぞ!

■越後妻有「上郷クローブ座」について
2012年に閉校した津南町立上郷中学校を改修して2015 年に誕生しました。この地で開催されている「大地の芸術祭」におけるパフォーミング・アーツの拠点であるとともに、2011年3月12日に起こった長野県北部地震で被災した上郷地区の復興への願いも込められた施設です。「クローブ座」という名前はシェイクスピアが活躍していたロンドンの「グローブ座」と、津南町特産のつなんポークによく合うスパイス「クローブ」に由来しています。館内には宿泊施設と仮設劇場のほかにアート作品が展示されており、女衆(おんなしょ、地域のお母さんたち)が演劇をしながらお料理を出す、「上郷クローブ座レストラン」も期間限定でオープンします。このように上郷クローブ座は多様な側面をもち、それらを地域の方々と協働で運営することによって、他にはない交流体験の場になっています。

基本情報

住所新潟県中魚沼郡津南町上郷宮野原7-3
交通アクセスお車でお越しの方:塩沢石打ICから国道353号・国道117号を経由し約50分/津南町役場より国道117号線を長野方面へ約10分
公共交通機関でお越しの方:JR飯山線「森宮野原駅」下車、徒歩20分
駐車場無料駐車場あります
営業時間7/19(土)~8/31(日)の土日祝日
演劇レストラン公演:12:00-12:50
料金大人:3,000円/子ども:2,000円(要予約・当日現金払い)
*越後妻有「上郷クローブ座」への入館料が別途必要です。
「越後妻有2025夏秋」共通チケット、または個別鑑賞券(一般:600円/小中学生:300円)をご購入ください。

問い合わせ先

問い合わせ先「大地の芸術祭の里」総合案内所
電話番号025-761-7767
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事

このスポットの近くでできる体験プラン

湯沢・魚沼エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

中越南部(湯沢・十日町・魚沼)エリアの宿泊施設を探す