阿賀野川あきはなびまつり
町の宝である子供達のため、思いのこもった花火を打ち上げます。花火の他にも楽しめるイベントが盛りだくさ...
栄ふるさと祭り
地域の力をあわせて行われる”手づくり”の夏まつり。大花火大会をはじめ、よさこいソーラン、模擬店など一...
第49回 生誕地まつり
全国各地の郷土芸能が集う市中行進のほか、飲食やステージイベントを開催する「おかめ市」などが開催されま...
国営越後丘陵公園「ハロウィンファンタジー」
長岡花火と国営越後丘陵公園がコラボするファンタジーシリーズ! 今年はハロウィン・マジックとコラボし...
GEO河岸段丘花火2025
全長30キロ、打上時間わずか60秒、津南町全域を舞台に使ったスケールの大きい花火大会。 帯状の花火...
やまあかり - YAMAKOSHI HERITAGE ILLUMINATION -
日本農業遺産認定の地、山古志。 自然と人がつくり出した美しい棚田と、錦鯉が育つ棚池をライトアップ。...
越後妻有の林間学校2025
ご好評につき今年度は、夏休みや冬休みに合わせて全6回開催予定! 廃校を活用したアート作品のある宿泊...
湯沢夏花火&ゆざわナイトマルシェ
今年も夏花火と「ゆざわナイトマルシェ」を同時開催予定! 夏の新しい定番イベントを是非お楽しみください...
日本海ゆうひ花火2025
新川漁港を会場に、日本海ゆうひ花火大会を開催します。会場では15店舗以上の飲食ブースや縁日ブース、ス...
不動地区ふるさと夏祭り・向山花火大会
帰省されたお客さんをお迎えしお盆行事として、15日には清流・名立川での川あそびや、盆踊りなどが行われ...
長瀬神社秋季祭礼
6世紀後半に創建されたと伝えられる長瀬神社は、八幡(やはた)の地に加茂川の清流を臨んで鎮座し「八幡様...
堀之内十五夜まつり
地理屋台囃子、迫力満点の神輿パレードに熱気も最高潮!会場には多くの出店も立ち並び、お祭り気分を大いに...
青海神社秋季祭礼
創建726年、加茂山公園の中心に建つ青海神社の秋季祭礼。駅前商店街を中心に露店が立ち並ぶほか、2日間...
十日町おおまつり
夏の十日町市街地を鮮やかに彩る、伝統の『十日町おおまつり』! 十日町エリアの総鎮守・諏訪神社の秋季...
第40回越後加茂川夏祭り(大花火大会)
越後加茂川夏祭りのフィナーレを飾る花火大会。 川の中洲に仕掛けた噴水花火や間近であがる打上花火、そ...
ふるさとわしままつり
2025年度は8月14日にステージイベントと盆踊り大会・花火大会、16日に伝統の六夜祭・弓踊り行列・...
阿賀野市大花火大会
瓢湖湖畔での大花火大会。大スターマインほか約1,500発が打ち上げられます。最後に打ち上げられるファ...
千手神社秋季大祭
千手神社は昔、千手地区内にあった8ヶ村の鎮守様が合社して現在に至っており、毎年9月の第1土日に秋祭り...
大巻ふるさとまつり・大煙火大会
大巻地区住民による手作りのおまつり。 五日町雪国スポーツ館の駐車場で露店や縁日など、市民参加型イベ...
寺泊港まつり海上大花火大会【8月8日(金曜日)予定通り開催します!】
8月7日(木曜日)に予定しておりました寺泊港まつり海上大花火大会は天候不良が見込まれるため、お客様及...
刈羽村ふるさとまつり
昭和55年から始まった刈羽村の一大イベントです。 今年は刈羽村生涯学習センター「ラピカ」とその周辺...
長岡まつり大花火大会
大河信濃川の両岸を観覧席として開催される日本屈指の花火大会。直径約650mもの大輪の華となる「正三尺...
三島まつり
【8月11日(月・祝)イベント予定】 ●全日本丸太早切選手権大会 競技開始9時00分予定 公式...
阿賀野川ござれや花火
二尺玉や豪華なスターマインなどが打ちあがる阿賀野川ござれや花火。最大の特徴は、花火をごく間近で体験で...
おぐに夏まつり・大花火大会
郷土芸能や吹奏楽、バンド演奏などが行われるステージイベントや神輿渡御、ビンゴ大会等の来場者参加型のイ...
長岡まつり
長岡まつりの前身は、長岡空襲の翌昭和21年8月1日に開催された「長岡復興祭」です。昭和20年8月1日...
松代観音祭
2025年は7/19(土)・20(日) に開催 ----- 2025年の開催内容 ----- お...
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会
ぎおん柏崎まつり海の大花火大会は、越後三大花火の一つと言われており、毎年多くの人で賑わいます。海を舞...
未来へつなぐ川口まつり大花火大会
大河「信濃川」と清流「魚野川」の2大河川が交わる合流点で打ち上がる色とりどりの花火が夏の夜空を鮮やか...
未来へつなぐ川口まつり2025
長岡市川口地域で2日間にわたり開催される夏祭り。 【7月26日(土曜日)15時~21時30分・...
岩室温泉まつり
岩室温泉ならではの華やかで情緒溢れる夏まつりが、温泉街で開催されます。8月23日(土)には神輿渡御、...
おぢやまつり大花火大会
小千谷市最大規模のお祭り「おぢやまつり」の初日に開催される大花火大会。 フィナーレを飾るのは市民総...
浦佐夏まつり・大煙火大会
御輿御渡、民謡流し等楽しい夏祭り。 夜の大煙火大会では花火が打ち上げられフィナーレを盛り上げます。...
南魚沼市兼続公まつり
直江兼続公生誕の地である南魚沼市で開催される、地域の誇りと伝統芸能が楽しめる夏季最大のお祭りです。 ...
弥彦燈籠まつり奉納花火大会
打ち上げ場所が近いから、迫力満点! 千年の歴史を誇る「弥彦燈籠まつり」の一環として実施される奉...
弥彦燈籠まつり~燈籠押し~
国の重要無形民俗文化財に指定されており 彌彦神社に千年の昔から伝わる燈籠神事「やひこの火まつり」 ...
第76回十日町雪まつり
***開催決定*** 2025年年2月15日(土曜日)・2月16日(日曜日) ※雪の芸術展芸術部...
第37回雪原カーニバルなかさと
第37回雪原カーニバルなかさと 2025年3月1日(土曜日)開催決定!! 詳細情報は随時更新してい...
かわにし雪まつり
第39回かわにし雪まつり ●世代を超えた交流のある雪まつり~住民参加を象徴する「ほんやら村」を開催...
千手観音十七夜まつり
毎年7月16日に開催されています。 千二百年の伝統がある千手観音の例大祭で、集落主催の花火大会(約...