桃の花見フェスティバル
今年もメインイベント会場は「ぴあパークとうりんぼ」! 出店数は過去最大の30店舗! とうりんぼ...
大地の芸術祭 越後妻有の春 2025
豪雪の冬を乗り越えて、雪解けとともに緑が増えた春の越後妻有を満喫! ぽかぽかと暖かい日に、のんびり...
越後一宮彌彦神社 大々神楽
彌彦神社に伝わる古式豊かな舞楽で7曲の稚児舞と6曲の大人舞より構成され、年に一度、この大々神楽の全1...
伝統の復活!シャングシャング馬
胎内市下赤谷の鳥坂神社はかつて【馬頭観音】とよばれ、五穀豊穣と牛馬の安全な守護として有名な神社で、4...
【雪国植物園】造園開始40周年記念日イベント
雪国植物園は、1985年(昭和60年)に大原久治園長が造成第一歩を踏み出し、本年で40周年となります...
長谷川酒造『春の蔵開き』
古来より摂田屋で、手間ひまを惜しまない酒造りを行う長谷川酒造の春の蔵開きです。 店内に飲食スペース...
2025 新潟酒蔵まつり【越後妻有蔵】
新潟清酒 地元十日町・津南の越後妻有地域の地酒が集合! 津南醸造、苗場酒造、松乃井酒造場、魚沼酒造...
吉乃川「蔵開き」
春爛漫の4月。今年も「吉乃川蔵開き」を開催します! お酒のテイスティングはもちろん、おししい料理や...
OutdoorPark ㏌ 越後丘陵公園
アウトドアって最近よく聞くけど難しいの?興味はあるけど・・・という方でもアウトドアに触れるきっかけに...
新潟県立万代島美術館 企画展「junaida展「IMAGINARIUM」」
『Michi』『の』『怪物園』『街どろぼう』(すべて福音館書店)『EDNE』(白泉社)など、近年出版...
第33回米山山麓ロードレース
日本海と標高993mの米山に囲まれた柿崎を会場としたレースです。雪が残る米山山頂や眼下に広がる日本海...
巫女爺踊り
巫女爺踊り(みこじおどり)は、太郎丸集落に約150年前から伝わる小国地域の代表的な民俗芸能で、新潟県...
能生白山神社春季大祭
国の重要無形民俗文化財に指定されている11曲の舞楽と獅子舞の計12曲が奉納されます。夕日を背景に舞わ...
大峰山 山桜まつり
大峰山の麓にある道の駅加治川で行われるイベントです。 アスパラ一本焼きのふるまいを行います(先着1...
春の雪フェス
4月26日(土)から5月6日(火)は、春の雪山営業の締めくくりとして、雪遊びやアウトドア体験が楽しめ...
刈谷田川フェスティバル
見附市の刈谷田川左岸河川広場で「刈谷田川フェスティバル」を開催します。 健幸ウォークの他、Eボート...
佐渡トキマラソン2025
真っ青な海や残雪を頂いた山々など、雄大な自然を堪能できるコース。 また、ゲストにはプロランニングコ...
諏訪神社春季大祭大名行列
諏訪神社の大名行列は「大名行列」でありながら大名の姿はなく、神官・御神輿を中心にして左右大臣を頭に鉄...
櫛形山脈山開き縦走登山
人気企画、「日本一小さい山脈」櫛形山脈山開き縦走登山を今年も行います。 新緑萌える山を登り、春の訪...
瀬波温泉コンコンまつり
明治37年の温泉発掘を記念して行われる祭りです。おきつねさま行列のほか潮太鼓も披露します。ふれ太鼓が...
にいがた カナール彩
新潟市中心部からほど近い鳥屋野潟に隣接する新潟県立スポーツ公園(デンカビッグスワンスタジアム周辺)と...
北方文化博物館 大藤棚ライトアップ
北方文化博物館は、越後の大地主・伊藤家の歴史と地方文化を当時の姿のままに伝える豪農の館です。8,80...
越後山古志「牛の角突き」大会
山古志の「牛の角突き」の歴史は古く、1000年前とも言われています。 足腰が強く、寒さや粗食に...
福島江観桜会
福島江沿いに植えられたソメイヨシノが見事に咲き誇ります。また、夜は提灯の点灯があります。 【第...
つばめ桜まつり
「つばめ桜まつり」は、大河津分水工事への感謝の心で植樹された約2,600本の美しい桜並木と、絢爛豪華...
五泉市チューリップまつり
五泉市は、県内でも有数のチューリップの産地です。 このチューリップを出荷するだけでなく見て楽しんで...
銭淵公園 観桜会
坂戸山の麓にある銭淵公園は、様々な種類の花と広い池には鯉が泳ぎ、 鴨の仲睦まじい姿も見られる、市民...
萬代橋チューリップフェスティバル
全国有数のチューリップ生産地の新潟市。新潟市のシンボル「萬代橋」を市民が育てたチューリップのプランタ...
悠久山桜まつり
県内でも有数の桜の名所、ソメイヨシノやヤエザクラなど約2,500本もの桜が園内を薄桃色に染める。桜ま...
加茂川を泳ぐ鯉のぼり
毎年4月中旬から5月上旬、加茂川の上空を500匹あまりの鯉のぼりが飾られる恒例イベント。平成元年から...
チューリップ回廊「ルデフル」
ラポルテ五泉 では、敷地内に高さ2.4m、長さ30mの回廊に、全23品種・約2万4千本のチューリップ...
ホテルニューオータニ長岡「いちごスイーツ&ランチプレミアムビュッフェ ~ホテルでいちご狩り~」
ホテルニューオータニ長岡「カフェ&ダイニング アゼリア」では、2025年3月1日(土曜日)~4月29...
胎内市チューリップフェステイバル2025
胎内砂丘の立地条件と新潟県特有の気象条件を生かしチューリップ球根生産が日本一の胎内市。 2hの畑に...
国営越後丘陵公園「チューリップまつり 」
カラフルなチューリップが園内を彩り、「ブランコ」「ドア」「風車」などのかわいいフォトスポットが花の丘...
柏崎コレクションビレッジ痴娯の家 春季展「季節を巡る展」
新潟県小千谷市在住の日本画家、佐和美玲さんによる作品を展示いたします。 伝統的な画材を使用して日々...
三国街道塩沢宿武者人形かざり
塩沢宿牧之通りの商店街を中心とした約20軒で、古くは明治から平成に至るまでの武者人形や、 ご当地の...
新潟県立歴史博物館 春季企画展「THE ANCIENT GLASS 古代ガラスの3つの軌跡」
宝石のような美しさを人工的に生み出した素材であるガラスは、4000年以上にわたり人々を魅了し、製作・...
藤まつり
地元の愛好家が丹精込めて育て上げた鉢植えの藤を家の軒先に展示します。軒を連ねる通り(県道沿線)に咲き...
滝谷農村公園 鯉のぼり
残雪をたたえた百名山巻機山がのぞめる、滝谷農村公園。 清流登川の滝谷橋付近に、市民から集められた鯉...
たけのこまつり
田上町特産のたけのこは、香りがよく、アクやエグミが少なく美味しいと評判です。 町内に17ヘクタール...