見附市大凧伝承館
みつけしおおだこでんしょうかん※※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため3月3日(火)から4月12日(日)まで臨時休館します※※ 大凧合戦の伝統と迫力を伝える観光拠点! 「道の駅パティオにいがた」から徒歩1分。
【臨時休館のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、下記のとおり臨時休館します。
休館期間:3月3日(火)~ 4月12日(日)
道の駅パティオにいがたから徒歩1分。今町・中之島大凧合戦で使われる六角大凧の実物を展示。ミニ凧づくり体験(1回500円)のほかパティオにいがた芝生広場で凧揚げ体験も可能。館内のホールギャラリーでは、今町・中之島大凧合戦の魅力をパネル展示や映像で紹介しています。3月中旬から5月下旬には六角大凧の「白凧づくり」、「絵付け」を間近で見学できます。
※団体は要予約、平日の来館・体験は応相談

基本情報
開催期間 | 通年 |
---|---|
所要時間 | 30分 |
事前予約 | 団体でのミニ凧製作体験を希望ぼ場合は要予約 |
住所 | 新潟県見附市今町1-7-28 |
交通アクセス | ●JR信越本線「見附駅」よりコミュニティバスで約14分 ●北陸自動車道「中之島見附IC」より車で約3分 |
駐車場 | ●普通車:111台 ●大型車:4台 道の駅パティオにいがた駐車場を利用 |
営業時間 | ●営業日:土日祝日 ●営業時間:9時~17時(一般観覧・小凧づくり体験) |
料金 | 【小凧づくり体験】 ●材料費:500円 |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 見附市地域経済課地域産業係 |
---|---|
電話番号 | 0258-62-1700 |
FAX番号 | 0258-63-5775 |
メールアドレス | chiikikeizai@city.mitsuke.niigata.jp |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 長岡・柏崎エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 中越北部(長岡・柏崎・小千谷)エリアの宿泊施設を探す