万畳敷
この「万畳敷」というのは正式な地名ではありません。場所は沢崎海岸付近。海底が地震によって盛り上がって...
儀明の棚田
儀明の棚田は「桜の棚田」として知られています。 満開の山桜が棚田の水鏡に映り込む景色...
鴎が鼻展望台(恋人岬)
鴎ヶ鼻から見る霊峰「米山」と「米山大橋」の光景は、柏崎を代表する景色となっています。 また、「恋人...
ぼたん百種展示園
ぼたん百種展示園では、その名のとおり120品種5,000株のぼたんが、5月上旬から中旬にかけて咲き誇...
星峠の棚田
米どころとして有名な新潟。 十日町市には多くの棚田が点在し、美しい田園風景が広がります。なかでも特...
黄桜の丘公園
黄桜の丘公園は、信濃川発電所宮中取水工事による残土を盛り上げた丘に、県内でも珍しい薄黄色のサクラを植...
北山池公園【桜の名所】
池の外周には130本の染井吉野が植えられていますが、 池の東側、子供広場の前の八重桜の中に、珍しい緑...
八王寺の大白藤(県天然記念物)
安了寺の境内には白藤の巨木があります。 幹回り約7m。無数の枝が四方に広がり、その枝張りは東西約3...
八幡のチューリップ畑
佐渡市八幡の砂丘地帯では生産組合が精力的に生産活動を行っています。 松林の中の50万本のチューリッ...
六万騎山
六万騎山は南魚沼市内4ヶ所の群生地の中でも一番早く花に会える場所。標高321mの山全体がカタクリ群生...
苗名滝
日本の滝百選の一つに選ばれている苗名滝。落差55m、水しぶきを上げて落ちるさまは迫力満点!新潟と長野...
美人林
松之山の一角に生い茂る樹齢約90年のブナ林。昭和初期、一度伐採され裸山になった後、再び一斉に伸びたブ...
長池憩いの森公園
長池憩いの森公園は、長池を中心とした森林ゾーンとチューリップや菜の花などの花畑ゾーンからなり、水辺や...
七面大天女岩屋
ごつごつとした岩肌は迫力あり。 岩穴の中に入ると小さな祠や石がある洞窟です。 【云われ】 ...
あめやの桟橋
夏は海水浴客でにぎわう砂浜の海岸。通称「あめやの桟橋」と呼ばれる橋は撮影スポットとして人気です。 ...
矢島・経島(たらい舟)
穏やかな入り江に浮かぶ二つの島。 矢島は良質の矢竹を産したところからこう呼ばれ、源頼政がヌエ退治に...
清津峡
黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られる「清津峡」は昭和24年9月に上信越高原国立公...
湯沢中里 カタクリの里
園内に約500mのチップを敷き、遊歩道で多数のカタクリが鑑賞出来ます。
持倉鉱山跡
山奥にある鉱山跡です。 アニメを彷彿とさせるようなカラミ煉瓦の事務所跡の建物の遺構が残っています。...
瓢湖
「白鳥の渡来地」として国の天然記念物に指定されている「瓢湖」は江戸時代に造られた用水地です。 瓢湖...
万代テラス ハジマリヒロバ
萬代橋と朱鷺メッセを結ぶ万代緑地の一部で、御影石のヒロバから眺める信濃川と萬代橋は圧巻です。
笹川流れ
澄み切った碧い海が美しく、日本屈指の透明度を誇る笹川流れ。11km続く海岸では、日本海の荒波の浸食に...
悠久山公園
市民から「お山」の愛称で親しまれている悠久山公園は、この地をこよなく愛した長岡藩3代藩主牧野忠辰(た...
田代の七ツ釜
名勝・天然記念物に指定されている七ツ釜は、苗場山系から流れでる谷川の渓流に点在する七つの滝つぼです。...
弥彦山スカイライン
弥彦山頂までを結ぶ全長16.8kmの風光明媚なドライブコース。 弥彦山九合目にある弥彦山頂公園には...
蒲生の棚田
小さな山間いにゆったりと広がる「蒲生の棚田」は、春先の雪消えから初雪・初冬まで、カメラマンや風景スケ...
東山ふれあい農業公園
東山の雄大な自然の中にあり、自然と農業、動物たちとのふれあいを体験できる施設です。「花と緑の広場」や...
上堰潟公園
角田山の麓に広がる開放感あふれる公園。 公園内には休憩所(ログハウス)、べーべキュー施設、ロー...
大野亀
日本海に突出する「大野亀」の標高は167m、亀の形をした大きな一枚岩です。 標高167mの一枚岩が...
いくとぴあ食花
新潟市が誇る食と花がテーマの「いくとぴあ食花」は、こどもから大人まで様々な体験ができるエリア。 新...
岩首昇竜棚田
岩首地区の標高350mを超える山間に広がる棚田。 江戸時代ごろから受け継がれたもので現在残る田んぼ...
弥彦山ロープウェイ
山麓駅から山頂駅までを約5分で結ぶ弥彦山ロープウェイ。越後平野を一望しながら空中散歩を楽しめます。天...
トロピカルリゾート”BOW WOW”ばうわう
遠浅の越前浜海水浴場にある海の家です。 1年を通して利用可能な宿泊、食事、キャンプ、BBQ、パーテ...
新潟西海岸(突堤)
新潟西海岸は聖篭町から旧巻町までの約29kmにおよび、事前に申請すれば突堤上でも撮影可能です。
経塚山公園
桜の名所。たくさんの人でにぎわう市民の憩いの場でもある。 【施設の詳細】 ●施設概要:展望台、休憩...
高瀬の桜並木
高瀬温泉の薬師堂より約600mに渡って桜並木が続く。 桜並木の堤防を登るとまだ雪の残る飯豊連峰最北端...
五泉市巣本【チューリップ】
五泉は、県内でも有数のチューリップの産地です。 チューリップの球根を出荷するだけでなく見て楽しんで...
栗山沢しだれ桜
栗山沢の村の中ほどにある「しだれ桜」は樹齢約100年、樹高約15m、幹の周りが2.25mの巨木。 も...
千畳敷
相川町市街地の北端、下相川の海岸にある岩礁。平坦な広い形状から千畳敷と呼ばれ、古くから名勝地として知...
たきがしら湿原
全国的にも珍しい人工湿原「たきがしら湿原」。 大自然の中、四季折々に咲き乱れる湿性植物とそこに生息す...