道の駅「マリンドリーム能生」
日本一のベニズワイガニの直売所「かにや横丁」や大型鮮魚センターがある道の駅。 新潟県内のお土産も充...
ヒスイ海岸
糸魚川には、砂浜でなく石ころが広がっている海岸があります。その石の多くは、糸魚川の山で生まれ、長い年...
高田城址公園
高田城址公園は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に整備された公園で、全体が...
燕温泉「黄金の湯」「河原の湯」
標高約1,100mと妙高高原温泉郷の中で最も高所に位置する燕温泉。かつて、岩ツバメが群れを成して飛び...
松ヶ峯周辺の桜と妙高山
松ヶ峯周辺に約1,500本の桜が植栽されており、新潟景勝百選に選ばれています。 桜と残雪のコントラ...
苗名滝
日本の滝百選の一つに選ばれている苗名滝。落差55m、水しぶきを上げて落ちるさまは迫力満点!新潟と長野...
妙高サンシャインランド
大人から小さなお子様まで、遊べる遊園地です。 大観覧車やたくさんのアトラクションだけでなく、遊園地...
春日山城跡
戦国時代の名将・上杉謙信公の居城として知られる春日山城跡。国の指定史跡であり、日本百名城にも数えられ...
関温泉スキー場
日本一の豪雪地として有名で、バックカントリーの入門スキー場として評価が高くパウダー滑走と妙高の名湯を...
いもり池
妙高を代表する観光スポット。いもり池をはさんで見る妙高山は絶景です。 いもり池には遊歩道が整備され...
道の駅 「親不知ピアパーク」
天下の険「親不知」に最寄りの道の駅。目の前が日本海であることから、海水浴や海岸でのヒスイ拾いを楽しめ...
フォッサマグナミュージアム
常設展示室を6つのエリアに分け、糸魚川を代表する美しい鉱物「ヒスイ」や日本列島が誕生した際の大地の裂...
赤倉観光リゾートスキー場
日本でも有数の豪雪地域の妙高高原にある赤倉観光リゾートスキー場。スキー場までは妙高高原ICからわずか...
高田城三重櫓
慶長19年(1614年)に築城された高田城のシンボル的存在であった三重の櫓を、上越市発足20周年記念...
高浪の池
標高540mの白馬山麓国民休養地内にある深さ13mの一年中満々と水をたたえる高原の池。豊かな自然が残...
うみてらす名立
うみてらす名立は、「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」です。 大浴場、レストラン、鮮魚売...
アライマウンテンリゾート(旧ロッテアライリゾート)
圧倒的な積雪量を誇る大毛無山では、広大なエリアでの滑走が楽しめる。好天時には海まで見渡せる雄大なロケ...
上越市立水族博物館 うみがたり
あなたはきっと、海の不思議に夢中になる。 見たことのない美しさに心を奪われる。 上越の海とまちを...
上越科学館
上越科学館は「人間の科学」「雪の科学」をテーマに、1984年に開館しました。常設展示エリアは「人類の...
徳合 枝垂れ桜
国土交通省の日本風景街道にも認定された、徳合(とくあい)地区には街道沿いに枝垂れ桜が植えられています...
糸魚川ジオステーション ジオパル
北陸新幹線糸魚川駅高架下に開設された「糸魚川世界ジオパーク」の魅力発信基地。 鉄道の実車両、模型、...
春日山神社
山形県米沢市の上杉神社より分霊され、謙信公を祭神に祀った神社です。 明治34年(1901年)に、童...
姫川桜づつみ
姫川河口より2kmにわたり約500本の染井吉野が開花します。シートを広げ、お弁当を食べる親子の姿もみ...
赤倉温泉野天風呂 滝の湯
泉質は硫酸塩・炭酸水素塩泉で美肌の湯。大岩石約3,000個、2,500tにも及ぶ一大岩石の野天風呂は...
シャルマン火打スキー場
火打山の麓にレイアウトされた日本海を望む北斜面にあるスキー場。自然の地形を生かしたレイアウトで、起伏...
高谷池(こうやいけ)
火打登山山頂手前にある高谷池(こうやいけ)。夏はハクサンコザクラが登山客を魅了し、秋は紅葉が登山客を...
池の平温泉アルペンブリックスキー場
妙高山の雄大な山裾の特長を活かしたトップクラスのワイドバーンは、幅広い層の皆様に安全で快適な滑走が楽...
道の駅 「あらい」(国道18号)
高速からも国道からも利用できる道の駅あらい。広大な敷地には野菜の直売所や各種食事処や宿泊施設、コンビ...
風巻神社
この神社は、祭神として級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)、天照大御神(...
親不知子不知
天下の険として有名な親不知、子不知海岸。親不知駅を中心とする青海駅、市振駅間約15kmの総称で、親不...
小滝川ヒスイ峡
「小滝川ヒスイ峡」と呼ばれ多くの人に親しまれている「小滝川硬玉産地」は「姫川」の支流「小滝川」に「明...
100年前のトンネルを歩こう!親不知レンガトンネル
かつて北陸道の最大の難所だったことで知られる親不知。4世代道路を一望できる旧国道「コミュニティロード...
弁天岩
国道8号線沿いの能生海岸にある大きな岩礁の弁天岩は、フォッサマグナの海底火山の噴火によってできたもの...
妙高高原スカイケーブル
※2024年4月1日より妙高高原スカイケーブルはリニューアル工事のため営業を休止しております。 ...
上越清里星のふるさと館
標高482mの空気が澄んだ清里区青柳の坊ヶ池湖畔にある「上越清里星のふるさと館」 県内最大の口...
雁木通り
雁木は、主に冬季の通路を確保するために家屋の一部や庇(ひさし)などを道路側に延長したもので、豪雪地の...
直江津D51レールパーク
直江津D51レールパーク(なおえつでごいちれーるぱーく)は、新潟県「鉄道発祥の地」直江津の車両基地の...
火打山
日本百名山の1つ。高谷池湿原、天狗の庭をはじめ、登山道の随所で高山植物を楽しむことができる。 また...
鵜の浜人魚館(温泉とプール)
お風呂は天然温泉の大浴場と露天風呂、日替りでサウナ、薬草湯がご利用いただけます。 温水プールは、2...
平牛しだれ桜
平牛のしだれ桜が咲く頃、遠くの山々まだ雪景色です。 火打山、焼山、駒ケ岳等を背景にとてもきれいな写...