弁天岩
べんてんいわ国道8号線沿いの能生海岸にある大きな岩礁の弁天岩は、フォッサマグナの海底火山の噴火によってできたもので、糸魚川ジオパークのジオサイトのひとつです。
弁天岩には燈台があり、能生漁港へ出入りする漁船の大切な道標として点灯しつづけています。
また、島の中程には海の守り神として知られる厳島神社があり、紅い欄干の曙橋を渡ると、四季を通じて日本海が見渡せ、潮の香が満喫できます。
夏には海水浴、8月上旬には海上花火大会があり、観光客で賑わいます。
- エリア
- 妙高・上越・糸魚川エリア

基本情報
住所 | 新潟県糸魚川市 大字能生 |
---|---|
交通アクセス | ●北陸自動車道「能生IC」より車で約5分 |
駐車場 | ●普通車:有り |

問い合わせ先
問い合わせ先 | 糸魚川市観光案内所 |
---|---|
電話番号 | 025-553-1785 |