寺泊魚の市場通り(魚のアメ横)
新潟県の中央に位置する長岡市寺泊は日本海に面した国道402号線沿いに、通称「魚のアメ横」と呼ばれる海...
新潟せんべい王国
人気米菓「ばかうけ」を製造・販売する栗山米菓直営のせんべいテーマパーク。 おせんべいの工場見学がで...
みなとのマルシェ ピアBandai
~かもめ舞う 湊の賑わい にいがた食市場~がテーマの「みなとのマルシェ ピアBandai」には観光客...
道の駅「新潟ふるさと村」
新潟が全国に誇る自慢の味覚や特産品、伝統工芸品など、約10,000点の新潟土産を取り揃え販売する「バ...
道の駅 「燕三条地場産センター」
物産館には洋食器や伝統の技で作り上げた刃物や鎚起銅器、また、長く愛用できる洋食器やキッチン用品等が並...
道の駅「マリンドリーム能生」
日本一のベニズワイガニの直売所「かにや横丁」や大型鮮魚センターがある道の駅。 新潟県内のお土産も充...
三川観光きのこ園
園内で栽培しているきのこを採取できます。 また、施設内はバーベキューやキノコ料理を楽しめる食堂もあり...
ぽんしゅ館 越後湯沢驛店
“新潟の地酒”をテーマにしたミュージアム。 県内の代表銘柄が試飲できるほか、酒風呂も併設。 特産...
ストックバスターズ
燕三条は金属加工業が盛んなエリア。世界に誇れる高い技術で作られた製品が50~90%オフというお得な価...
道の駅 「豊栄」(国道7号線)
パーキングエリア内の各施設内はバリアフリー化に整備され、道路利用者の憩いの場として多くの皆様からご利...
狐の嫁入り屋敷
木造2階建・狐の嫁入り行列の映像体験や狐の面絵づけ等各種体験ができます。 【体験メニュー】 ...
道の駅 南魚沼「雪あかり」(国道17号)
南魚沼産コシヒカリと地元野菜、特産品が購入できる「四季味わい館」。魚沼産コシヒカリ発祥の地ならではの...
道の駅 「親不知ピアパーク」
天下の険「親不知」に最寄りの道の駅。目の前が日本海であることから、海水浴や海岸でのヒスイ拾いを楽しめ...
白根グレープガーデン
早くから完全有機栽培・低農薬での栽培をめざし、品質改良・土壌改良等を行い「安心な果実」の確保に努力し...
道の駅 「ゆのたに」
道の駅ゆのたには、関越自動車道魚沼ICからほど近くに位置しています。 特産品販売所「深雪(みゆき)...
道の駅「越後出雲崎天領の里」
四季折々にさまざまな表情を見せる日本海と、佐渡を見晴らす海辺の道の駅「越後出雲崎天領の里」。江戸時代...
道の駅「笹川流れ」 夕日会館
新潟県最北端の道の駅。日本海に面しており、JR桑川駅が併設している全国的にも珍しい形の道の駅です。施...
千年鮭 きっかわ/株式会社きっかわ
村上の鮭料理を加工販売している会社です。村上の町屋に吊り下がっているおよそ1000匹もの鮭。 こう...
道の駅 SORAIRO 国上
トレッキングやサイクリングの拠点として、また、BBQ やDAYCAMP、温泉の施設を揃えたアウトドア...
ヤスダヨーグルト
大人気の濃厚な飲むヨーグルト。事前に申し込めば工場見学ができます。工場ラインの大きなガラス窓の見学通...
岩船港鮮魚センター
鮮魚は岩船港で水揚げされた活きの良い地物をはじめ、各地から旬の魚やカニなど、おすすめ品が盛りだくさん...
うみてらす名立
うみてらす名立は、「食べる・くつろぐ・遊ぶ」がテーマの「道の駅」です。 大浴場、レストラン、鮮魚売...
道の駅 関川(桂の関)
道の駅内施設 ●桂の関温泉ゆ~む 道の駅に併設する日帰り温泉。大浴槽の他に露天風呂や泡風呂など...
道の駅 花夢里にいつ
鉢花・花木を中心に常時2,000種類・約4万鉢の展示販売をしています。 ガラス温室では、鉢花、...
道の駅「ながおか花火館」
長岡花火を通年で楽しめる道の駅ながおか花火館は、長岡花火を音と映像で楽しめるドームシアターをはじめ、...
越後妻有里山現代美術館 MonET(モネ)
大地の芸術祭の拠点施設のひとつ。越後妻有の風土や文化の特質に深く向き合う作品、あるいは展示された場所...
魚野の里
魚野の里は鮮魚センター、お土産処、越後地酒蔵、魚沼郷土料理の4つのエリアに分かれています。 南...
道の駅「クロステン十日町」(国道117号)
越後妻有おみやげ館には、へぎそば・お米、地酒・地ビール、ご当地菓子に生地工芸品など、様々なお土産品が...
吉乃川 酒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』
創業1548年、長岡摂田屋の「吉乃川」敷地内にある、「吉乃川 酒ミュージアム『醸蔵(じょうぐら)』」...
見附ニット秋まつり
全国有数の繊維産地・見附が誇るニット製品の展示即売会。 各メーカーの高い技術力に裏打ちされた高品質...
道の駅「みつまた」
※以下の期間中、営業内容が変更になります。 ■夏休み期間 7/30~8/20(期間中無休)...
加勢牧場
加勢牧場は長岡市(旧わしま村)の人里離れた山の中にあります。 創業は昭和47年。創業者であり現社長...
つむぎ通り「軽トラ市」
雪国の情緒あふれる「つむぎ通り(塩沢駅前通)」を歩行者天国にし、多数の出店者が軽トラやワゴンカーなど...
ザ・ヴェランダ石打丸山(石打丸山スキー場)
ザ・ヴェランダ石打丸山は、2022年に新潟県の老舗スキー場「石打丸山スキー場」に新たな夏のビュースポ...
道の駅「たがみ」
道の駅たがみは、「近きものよろこびて、遠きもの来る」をコンセプトに、町内外の賑わいや交流の拠点となる...
魚沼醸造
魚沼醸造は世界最大規模の工場で、米糀や糀甘酒などをはじめとした発酵食品を製造しています。 工場見学...
【休業中】道の駅 「みかわ(巨木の里)」(国道49号)
当駅入口側の直売所では地元の野菜等が販売されています。奥の方は食堂となっており、併設の豆腐工場で製造...
今代司酒造(株)/「今代司」
今代司は、湊町・新潟の玄関口である新潟駅から一番近い酒蔵。現在地は近くに新発田藩の米蔵があった場所で...
道の駅 阿賀の里
お土産は「物産館・夢蔵」にて阿賀町の特産品や季節の野菜なども販売しています。お食事は「にぎわい亭」で...
朝日酒造(株)/酒楽の里あさひ山
ふるさとに育まれた酒。 母なる大河、信濃川。その支流、渋海川のほとり。 そこは蛍が舞い、紅葉萌え...