道の駅「ながおか花火館」

みちのえき「ながおかはなびかん」

1年を通じて長岡花火が楽しめる道の駅

長岡花火を通年で楽しめる道の駅ながおか花火館は、長岡花火を音と映像で楽しめるドームシアターをはじめ、多彩なグルメが集まるフードコートやレストラン、長岡の特産品販売コーナーなど長岡の魅力を発信する長岡地域の観光・交流拠点施設です。

【長岡花火ミュージアム】
●開館時間:10時~17時30分
●休館日:水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月31日~1月2日)
●1階展示室は無料、2階ドームシアターは有料(600円)

【地場産品等販売スペース】
●営業時間:10時~19時
※見て、感じて、味わえる!
■醸造蔵をイメージした御貢蔵(低温貯蔵庫)を設置
■長岡にある16の酒蔵の清酒を自動試飲(有料)できるシステム
■お客様の好みの清酒をAIで判別

【レストラン】
●営業時間:11時~22時

【フードコート「ながおかKitchin」】
長岡の名店から、こだわりのスイーツまで多彩なグルメを楽しめます。
●営業時間:11時~19時
■洋食松キッチン(洋カツ、カレーライス、フライドポテト)
■カフェ すいもあまいも(フルーツサンド、サンドイッチ、デニッシュ)
■創業昭和長岡料理屋の味 吉原や(うどん、そば、丼)
■塩中華 八潮(塩ラーメン)
■インドレストランミラージュ(インド料理)
■麺香房ぶしや(ラーメン、中華)
■マルマリ・カフェ(クレープ、ソフトクリーム、スイーツドリンク)
■おコメの麺専門店「たねや」(米粉麺)
■長岡スパゲッティ市場by DOLCE VITA(パスタ)

【とれたて・できたて直売所】
●営業時間:9時30分~18時(11月~4月は17時まで)
●定休日:第2、第4水曜日(11月~4月は毎週水曜日)※祝日の場合は翌日
●連絡先:080-8886-0867

【その他】
●多目的広場
●屋内外催事スペース
●24時間使用可能トイレ
●無料駐車場約260台
●無料Wi-Fi

基本情報

開催時間 10時~16時
住所新潟県長岡市喜多町707番地
交通アクセス【公共交通機関でお越しのお客様】
JR『長岡駅』からバス「大手口2番線」から『道の駅ながおか花火館』行きに乗車、終点で下車(土日祝日のみ運行)
【車でお越しのお客様】
関越自動車道「長岡IC」より、国道8号線を新潟方面に向かい直進。約3分
駐車場有り(約260台)
営業時間●長岡花火ミュージアム:10時~17時30分
●地場産品等販売スペース:10時~19時
●レストラン:11時~22時
●フードコート:11時~19時
料金【シアター観覧料】
『一般』
●高校生以上:600円
●小中学生:300円
『団体』
●高校生以上:600円
●小中学生:300円
※消費税込み
ユニバーサルデザイン対応●車いす用トイレ
●優先駐車場
●多目的トイレ
備考【貸館】DayRENT
●フリーマーケットやセミナーなど自由に利用できるレンタル会議室や屋内外イベントスペースを完備。
●事前予約制です。対象エリアや料金等は、道の駅長岡花火館公式HPをご覧ください。



問い合わせ先

問い合わせ先長岡市道の駅ながおか花火館
電話番号0258-86-7766
FAX番号0258-86-7760
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事

PR