新潟駅に食文化発信施設「CoCoLo 西 N+」オープン!
                                                            2018年04月19日
                                                         いいね
                             8042ビュー
                        
                    こんにちは。とも です。
4月15日に新潟駅の在来線の一部が高架化しましたね。
上越新幹線「とき」と在来線特急「いなほ」の同一ホーム乗り換えが可能になり、より利便性が高まりました。
それにあわせ、新潟駅西改札近くに商業施設が新しくオープン! その名も「CoCoLo 西 N+(こころにしえぬぷらす)」。
さっそく、新しくなった新潟駅を見学してきました。 ε=ε=ε=ε=(っ・ω・)っ ブーン
まずは新しくなったホームを見てみることに。
                    4月15日に新潟駅の在来線の一部が高架化しましたね。
上越新幹線「とき」と在来線特急「いなほ」の同一ホーム乗り換えが可能になり、より利便性が高まりました。
それにあわせ、新潟駅西改札近くに商業施設が新しくオープン! その名も「CoCoLo 西 N+(こころにしえぬぷらす)」。
さっそく、新しくなった新潟駅を見学してきました。 ε=ε=ε=ε=(っ・ω・)っ ブーン
まずは新しくなったホームを見てみることに。
うわぁぁぁぁ
1番線が無くなってる!!!!!!
                    1番線が無くなってる!!!!!!
ホームがどう変わったのかというと。
1番線~4番線のホームが廃止となり、新しくできたホームの2番線~5番線を利用します。
8番線、9番線は変わりありません。
                    1番線~4番線のホームが廃止となり、新しくできたホームの2番線~5番線を利用します。
8番線、9番線は変わりありません。
新幹線と在来線の間に設置された新しくできた改札口。
                    なんか...新潟駅じゃないみたい。(゚Д゚≡゚Д゚)
不思議な気分です。
                    不思議な気分です。
階段の先は高架化された新しいホーム。
どんな風になってるんだろう。ドキドキ。
                    どんな風になってるんだろう。ドキドキ。
こちらが新幹線と在来線をつなぐ改札口。
な... なんだって。
新潟駅で「メロディ音」が流れてるだと!? ヽ(゚Д゚;)ノ
たしか新潟の電車の発車音と言えばプルルルルルルルルル...だったはず!
                    な... なんだって。
新潟駅で「メロディ音」が流れてるだと!? ヽ(゚Д゚;)ノ
たしか新潟の電車の発車音と言えばプルルルルルルルルル...だったはず!
高架化されたホームは、メロディ音が導入されたのだそう。
すごく新鮮な気持ちになりました。
                    すごく新鮮な気持ちになりました。
そうそう、女子トイレが素敵でびっくりしました。
同行したスタッフによると男性のトイレも素敵らしい。
ひとしきりエキサイトしたところで、本題の「CoCoLo 西 N+」へ。
                    同行したスタッフによると男性のトイレも素敵らしい。
ひとしきりエキサイトしたところで、本題の「CoCoLo 西 N+」へ。
場所は西口改札を出てすぐのところ。
昔、ヨドバシカメラがあった場所ですね。
                    昔、ヨドバシカメラがあった場所ですね。
ぽんしゅ館がいっぱい増えてる!!ヽ(゚Д゚○)ノ
まずは、ぽんしゅ館コンプレックスからのぞいてみます。
                    まずは、ぽんしゅ館コンプレックスからのぞいてみます。
こちらは新潟食の文化交流拠点だそう。
コシヒカリで握る贅沢なおにぎりやお米の販売をしています。
                    コシヒカリで握る贅沢なおにぎりやお米の販売をしています。
風呂敷で包んだお米が個人的にはお気に入り。
                    お米のお土産って重たくて持ち帰るのが億劫になりがちだけど、これなら手軽でいいかも。
しかも可愛い。←超重要。
お米以外にも思わず買いたくなるお土産がずらり。
おしゃれで可愛いものがいっぱい!セレクトにこだわりを感じます。
                    しかも可愛い。←超重要。
お米以外にも思わず買いたくなるお土産がずらり。
おしゃれで可愛いものがいっぱい!セレクトにこだわりを感じます。
角打ちBarもありました。
                    日本酒をおちょこ1杯から注文可能。
おつまみも充実しているので、ふらっと立ち寄るにはもってこい。
また店内には、ベーカリーがあるのでパン好きの方にはぜひ立ち寄っていただきたいです。
                    おつまみも充実しているので、ふらっと立ち寄るにはもってこい。
また店内には、ベーカリーがあるのでパン好きの方にはぜひ立ち寄っていただきたいです。
小麦粉をはじめとする素材にこだわったパンがずらり。
                    スタバのコーヒーとあわせても。
                    ぽんしゅ館クラフトマンシップでは、キッチン、リビング、ステーショナリーを中心に販売。
                    普段使いのイイ道具、歴史を重ねたイイ道具、使う人を豊かにするイイ道具がそろっています。
                    若手料理人による新しい料理の提供や食材の使い方をレクチャーするキッチンスタジオなんてのも。
その名も「Km-0 NIIGATA LAB」
                    その名も「Km-0 NIIGATA LAB」
今日のライブキッチンは車麩のフレンチトースト。
美味しそう~~~~~♡
                    美味しそう~~~~~♡
次回はライブを見てみたいです。
みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。
                    みなさんもぜひ足を運んでみてくださいね。