【大地の芸術祭(越後湯沢駅発着バスツアー)】山菜を楽しむ春のオフィシャルツアー 里山食堂ランチ便
■大地の芸術祭とは? 新潟県十日町市・津南町で2000年から3年に1度開催される世界最大規模の...
ヴィーガン寿司づくり体験
日本で最もメジャーで人気のあるお料理「寿司」をヴィーガン料理にリメイク、そして作り方をプロから教わる...
いなか体験村 上田の郷
田植えして、稲刈って、そば打って、ぬか釜で米炊いて、あんぼ・ちまき作って、餅ついて、踊って、ホタル見...
人力車で巡る北越の小京都 ~老舗料亭・桐タンス工房・酒造見学~
北越の小京都・加茂の街並みを人力車で巡りながら、伝統工芸の桐タンス工房や酒造を見学し、文化の香り漂う...
【料理教室】十日町のか~ちゃんしょが教える田舎料理
十日町の田舎料理は山菜をふんだんに使う、雪国の田舎料理です。飲食店では提供されない家庭の味をその場で...
十日町の居酒屋巡りツアー
新潟県十日町の隠れた居酒屋やバーを発見! 新潟県は、美味しくて独特な食文化が根付いている地域で...
村上どんぶり合戦
村上地域は海の幸・山の幸に恵まれ、鮭や村上牛、岩船産コシヒカリなど全国にその名が知られる食材が数多く...
採って作って食べる 雪国ガストロノミーツアー
通常の竹の子よりもとっても細い根曲り竹の収穫体験ツアーです。細竹や姫竹と呼ばれています。 現場で天...
地炉端体験
古民家の地炉端を再現したスペースで、囲炉裏にあたりながら、地元の話や食を体験してみませんか?昔ながら...
雪上デイキャンプ!森の中でメープルシロップ狩り & 米粉パンケーキを味わう
誰もが聞いたことがある”メープルシロップ”、実は冬の森の中で採取ができるんです! イタヤカエデとい...
越後まつだい里山食堂
大地の芸術祭拠点作品「農舞台」内にある、越後まつだい里山食堂。 顔を知る生産者の育てた新鮮な野...
【大地の芸術祭(越後湯沢駅発着バスツアー)】山菜を楽しむ春のオフィシャルツアー うぶすなの家ランチ便
■大地の芸術祭とは? 新潟県十日町市・津南町で2000年から3年に1度開催される世界最大規模の...
うぶすなの家
「大地の芸術祭」の作品の一つ。 見学の他、期間限定で、地元のお母さんたちの作るランチが楽しめる...
おぐに秋まつり
小国住民による書道や絵画などの作品展示やフラダンス・民謡などを披露する芸能発表会の他、新鮮な秋野菜な...
郷土料理の笹ずし作りを体験!
糸魚川の郷土料理である笹寿司。昔からお祝い事や農作業の節目に作られていたものです。糸魚川の笹寿司は、...
「南魚沼市本気丼(マジ丼)」企画 第6弾!
日本が世界に誇るブランド米「コシヒカリ」発祥の地、南魚沼では「南魚沼本気丼(マジ丼)」キャンペーンを...
【催行決定】越後妻有 雪花火鑑賞におすすめ!日帰りバスツアー
\催行決定!申込期間を延長します/ 2年ぶり待望の開催となる雪花火と、今話題のスポット清津峡渓谷ト...
白銀の清津峡と美人林・残雪トレッキング
長く続く雪国の冬…。3月の十日町市はまだまだ雪深さが残るものの、やがて訪れる春への期待が膨らむ季節。...
雪とアートと雪見御膳を満喫 越後湯沢駅発着日帰りバスツアー
雪国十日町市・津南町を舞台に行われる大地の芸術祭。豪雪地ならではの見どころが詰まった公式の日帰りバス...
世界にひとつ!オリジナル紙風船・飾付け体験
国内シェア90%以上を誇る出雲崎の紙風船。 その紙風船を使って、世界に一つだけのオリジナル紙風船を...
ながおかクオーレ即売会inリバーサイド千秋
※写真は前回、ながおか花火館で開催された時のものです。 今年の「クオーレ」は数回に分けて開催!...
山古志産業まつり【R02開催決定です!】
※新型コロナウイルス感染症予防対策に留意した形で開催します。 皆様からのご協力をお願いします。 ...
みしま産業まつり
農林産物即売会や三島地域の特産品名産品を取りそろえ展示・即売を行います。そのほか、地元の食材でつくる...
長岡米百俵フェス2020~花火と食と音楽と~【新潟県民限定】
※2020年は、新潟県民限定で開催します。 新型コロナウイルス感染症予防対策に最大限留意した形で...
食地~関川のごっつぉと紅葉を楽しむ~
明治時代に建てられた建造物「東桂苑」を会場に、地元のお母さんが作った郷土料理のお膳を楽しんでいただく...
アオーレドイツフェスト ※今年度は開催しません
※本年度は2020年6月20~21日開催予定です。 ドイツ車メーカーのモーターショーや子ど...
入広瀬さんさい共和国 きのこグルメコース
さんさい共和国(魚沼市入広瀬地区)では旬のきのこをふんだんに使ったきのこグルメコースをさんさい共和国...
燕のソウルフード「背脂ラーメン」
麺は伸びにくい腹もちのする極太麺。煮干しなどの魚介類の出汁が効いた、やや濃い醤油味に、丼から湯気が上...
新潟の伝統食を作ろう!笹団子作り体験・お手軽コース
笹団子は新潟県の代表的な和菓子。 餡の入ったヨモギ団子を数枚の笹の葉でくるみ、蒸して作られる団子。 ...
手ぶらバーベキュー!日本海の新鮮なお魚を堪能。インドアBBQプラン
ホカホカごはんと旨味たっぷりカニ汁をセットでご用意。天候に左右されず屋内で快適にバーベキューできます...
おしゃれでヘルシーにアレンジ!ヴィーガン寿司づくり体験
寿司職人から握り方を教わり、美味しくヘルシーで見た目にも美しいヴィーガン寿司を作ります。 山の恵み...
長岡うまい米コンテスト2019
今年の「うまい米No.1」を決定する最終審査会や市内小学生による発表、新米コシヒカリの大試食会、利き...
美味しい酒にアオーレ 越後長岡酒の陣
長岡は酒どころ新潟一の酒蔵数を誇るまち。この長岡が誇る日本酒文化は、長岡の風土のもと美味しい米、清ら...
越後長岡五十六まつり
五十六の好物だった「水まんじゅう」の試食会や五十六にまつわる書籍の展示販売、大手通で開発した山本五十...
ながおかバル街
長岡のまちなかを、食べて、飲んで、おしゃべりして、ぶらぶら歩いて、楽しく過ごそう! ながおかバル街...
1日店主 のもーれ !! 長岡
のもーれ長岡は、もっと長岡が盛り上がるように、前向きに集まり交流する市民交流会です。 毎回テーマを...
NIIGATA プレミアムダイニング【長岡会場】
新潟の各地域に根付く、文化や歴史、風土を「食」を通じて体験してみませんか。 今注目されている県内の...
NIIGATA プレミアムダイニング【新潟会場】
新潟の各地域に根付く、文化や歴史、風土を「食」を通じて体験してみませんか。 今注目されている県内の...
越後村上鮭塩引き街道
村上伝統の加工法で作られた「鮭の塩引き」が、各家の軒下にさげられ、街道のように連なります。城下町の雰...
村上の鮭料理
村上の秋といえば「鮭」。頭の先からしっぽまで余すことなく使う、その料理の数は100種類を超えるともい...