通いたくなる島、佐渡|テーマでめぐるモデルコース集

2024.03.06

沖縄本島に次ぐ大きさを誇る日本海最大の島「佐渡島」。2024年7月に世界遺産登録された佐渡島の金山を筆頭に、注目を集めている佐渡。
この特集では、そんな佐渡島の魅力をあらためてご紹介。四季折々の醍醐味はもちろん、食、文化、歴史など、キラキラと輝くような魅力が詰まった佐渡を、さまざまなテーマに沿ったモデルコースとともにお届けします。

島って地理的には遠いはずなのに、知れば知るほど、なんだか通いたくなる——。行けば行くほど魅力を増す島、佐渡島。あなたも一度訪れれば、きっとそのとりこになるはずです。

▽ 春におすすめの旅

2泊3日コース|カンゾウと岩ユリに出会う|路線バスで巡る佐渡・花めぐり旅

絶景&美食、春の佐渡島花スポット

「花の島」といわれる佐渡島。南北両系の植物境界線とされる北緯38度線が島の中央を通り、暖流である対馬海流がおだやかな気候をもたらすこの島では春から秋にかけて、さまざまな花が島を彩ります。

なかでもおすすめが早春から6月にかけての季節。トビシマカンゾウと岩ユリという佐渡の代表的な2つの花が見ごろを迎えます。雄大な自然をバックに、健気に咲き誇る花々はまさに絶景。しっかりグルメスポットを巡りながら、のんびりと路線バスに乗って花を巡る旅へ。

2泊3日コース|『ゴールデンカムイ』の舞台も|鬼が舞う佐渡と上越ノスタルジー旅

五穀豊穣を祈って鬼が舞う島へ

太鼓を打ち、鬼が、獅子が、舞い踊る。1年を通して祭りやイベントが盛んな佐渡島。なかでも春は祭りのオンパレードです。今回の旅は島の伝統芸能をご紹介。

また、かつて北前船で栄えた、佐渡・小木と上越・高田。それぞれに残るノスタルジックな町を散策しながら、伝統と文化を守り続ける人たちの熱い想いに触れました。いざ、盛りだくさんな旅へ出発。

▽ 夏におすすめの旅

3泊4日コース|地球が育んだ絶景とごちそう|糸魚川・佐渡のジオ体験旅

地球の“生命活動”によって誕生した佐渡島

フォッサマグナに代表されるような、日本列島の形成を示す貴重な地質や景観を見ることができる「糸魚川市」。
沖縄本島に次ぐ大きさを誇る日本海最大の島「佐渡島」。対馬暖流に包まれる佐渡島は300万年以上におよぶ地殻変動によってできた島で、ジオパークにも認定されています。

地球の“生命活動”によって誕生した糸魚川と佐渡島。豊かな自然と独自の文化や歴史を感じる「地球の息吹を感じる旅」へご招待。

2泊3日コース|ペダルでめぐる佐渡島|海・トキ・自然の自転車旅

島ならではの豊かな自然をからだいっぱいに享受する旅へ

日本海最大の島である「佐渡島」。佐渡金銀山に代表される歴史遺産や能楽など伝統文化だけでなく、アウトドアアイランドとしても旅人を魅了しています。

周囲を美しい海に囲まれた島では、季節ごとに楽しめる海の幸はもちろん、シーカヤックやSUP、釣りといったさまざまなマリンレジャーも盛りだくさん。さらに、トキの保護のため、人と生き物が共生している日本の原風景に出合えるのも面白いところ。

自転車で潮風を感じながら、新たな佐渡の魅力を探しに。ただ見るだけでなく、島の豊かな自然や温かい人たちと触れ合える「太陽と海の恵みを感じる佐渡島旅」へ。

▽ 秋におすすめの旅

2泊3日コース|美食とアート|佐渡・新潟で感性を満たす大人旅

目も舌も満たされる美味に出合える佐渡島

3年に1度、「さどの島銀河芸術祭」が開催される佐渡島はアートも盛んです。さどの島銀河芸術祭がない年でも気軽にアートに触れることができるスポットも点在。

また、島という限られた土地にもかかわらず、食文化はじつに豊か。天然の素晴らしい食材を生かしたハイレベルな食を展開するレストランなど、「食と芸術」を堪能する旅をご案内します。新潟市も織り交ぜて、「美食とアートに酔いしれる新潟・佐渡旅」をたっぷりとどうぞ。

2泊3日コース|ドンデン高原で島アウトドア|佐渡の自然&キャンプ満喫旅

澄んだ空気が見せてくれる、出合いたい風景 ドンデン高原とへんじんもっこで贅沢に自然を満喫

色づく秋の山を堪能するなら佐渡島へ。標高1000m級の山々が連なる大佐渡山地では、海にせり出したような独特の地形ならではの眺望と植生に出合えます。

絶景を目にしつつ、野鳥のさえずりに耳を傾け、落ち葉を踏みしめる。澄んだ空気を吸いながらゆっくりと過ごす島時間は、単なるキャンプやトレッキングとは一線を画す体験ができるはず。1泊目はテント泊、2泊目は高原ロッジと、「佐渡の大自然にどっぷり浸るアウトドアの旅」をご紹介します。

▽ 冬におすすめの旅

2泊3日コース|佐渡の温泉めぐり|冬の海鮮と癒しの島旅

温泉ととれとれの海の幸と新酒。佐渡にどっぷり浸かって楽しむ旅へ

とりわけ賑やかな催しはなくても、空気や光が美しく、魚や地酒がおいしくなるのが冬季の佐渡。しぼりたての新酒も楽しめる季節です。

じつは島内には宿泊でも日帰りでも満喫できる温泉が点在しています。のんびり湯に浸かって体を癒やし、心身をリフレッシュ。意外に知られていない穴場のスポットも巡りながら、日本海と加茂湖の恵みを思う存分味わう旅へ。

2泊3日コース|お寺とカフェと文化財|佐渡島時間を楽しむゆる旅

佐渡島のんびり旅へ。人々の交流が 育んだ佐渡独特の文化を感じる

歴史と文化の島、佐渡。佐渡には文化財が多く、その数400以上あるといいます。それは古くからある島の文化と、外から持ち込まれた文化が融合し、佐渡独自の文化を育んできたから。

このコースでは趣のあるお寺やかつて北前船で栄えた集落を探訪。もちろん佐渡の食材を使ったおいしい食事や小休止を入れながら、のんびり時間を過ごす旅へ。