旧新潟税関の桜

きゅうにいがたぜいかんのさくら

旧新潟税関庁舎は、開港五港の税関のうち、当時の姿で現存する唯一の建物で、国の重要文化財に指定されている建物です。
ナマコ壁や塔屋などが見事な擬洋風建築で、周辺には約30本の桜が咲き誇ります。

【桜】
ソメイヨシノ:20本
ヤエザクラ:10本

季節情報

新潟県の桜・お花見ガイドの最新状況 終わり
新潟県の桜・お花見ガイドのシーズン 4月上旬~4月下旬

基本情報

住所新潟県新潟市新潟市中央区柳島町2-10
交通アクセス【バス】
・新潟駅より路線バス≪萬代橋ライン-青山方面行≫乗車6分、「本町」下車乗り換え、徒歩5分、路線バス≪東堀通線-入船営業所行≫「東堀通七番町」から乗車8分、「歴史博物館前」下車すぐ
・新潟駅より路線バス≪柳都大橋線-入船営業所行≫乗車、12分「湊町通二ノ町」下車、徒歩8分  

【観光循環バス】
・新潟駅より 乗車(約40分)、「歴史博物館前」下車すぐ 

【車】
・北陸自動車道「新潟西IC」または磐越自動車道「新潟中央IC」より20分
駐車場【無料駐車場】
・乗用車66台
・バス7台
料金入場無料
ユニバーサルデザイン対応車椅子の無料貸出有
備考見ごろ:4月上旬~4月下旬

問い合わせ先

問い合わせ先新潟市歴史博物館みなとぴあ
電話番号025-225-6111
メールアドレスmuseum@nchm.jp
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事

このスポットの近くでできる体験プラン

新潟・阿賀エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

新潟市エリアの宿泊施設を探す