鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館

はちあんどたしませいぞう えほんときのみのびじゅつかん

親子で一日遊べる空間絵本美術館

十日町市の山と山に囲まれた場所に鉢という集落があります。その中心にある小学校は廃校になり、集落の人々と絵本作家・田島征三によって小さな美術館になりました。カラッポになった校舎を舞台に、最後の在校生と学校に住みつくオバケたちとの物語が、絵本『学校はカラッポにならない』となり、その物語が校舎いっぱいに広がります。体験型の“空間絵本”美術館として、訪れる人を楽しませています。みんなの笑い声を食べるトペラトト、夢をぺしゃんこにするドラドラバン。学校にひそむたくさんのオバケたちに会いにきませんか?

\親子で一日遊べる美術館/
校舎の中にはおもしろい教室がたくさん。Hachi Café、くさむらの部屋、グッズショップもあります。

感染症対策について

  • マスク着用にご協力ください
  • 咳エチケットにご協力ください
  • 手指消毒にご協力ください
  • 飲食をしないでください
  • 従業員の体調管理徹底
  • スタッフのマスク着用義務化
  • 消毒液常備
  • しっかり換気
  • 施設内消毒清掃
  • 座席を離しています
  • 飛沫防止シート設置
  • 控えめな会話にご協力をお願いします。
  • 検温にご協力ください

基本情報

住所新潟県十日町市真田甲2310-1
交通アクセス●上越新幹線「越後湯沢駅」で乗換え、北越急行ほくほく線で「十日町駅」下車。車で約20分。
●関越自動車道の「塩沢・石打IC」または「六日町IC」から十日町市へ、十日町橋または姿大橋で信濃川を渡り、主要地方道49号へ
「鉢の石仏」の看板があるところから、県道528号へ
駐車場●普通車:約40台
営業時間10:00~17:00、10・11月は10:00~16:00 
●開館期間 2022年4月29日(金祝)~11月28日(月)
●休館日 火・水曜日(祝日の場合は翌日、5・8・9月は変更有)※冬季休館
料金大人800円、小中400円
※20名様以上の団体100円引き、障がい者手帳の提示で半額、介添者1名無料
備考冬期閉館(大地の芸術祭の里総合観光案内 025−761−7767)

問い合わせ先

問い合わせ先鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館
電話番号025-752-0066
FAX番号025-752-0066
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事