清津峡/Tunnel of Light
【お知らせ】(2023年4月6日更新) 2023年の事前予約制期間が決定しました。詳細は下記「営業...
たらい舟体験(矢島体験交流館)
もともとは磯ねぎ漁をするために作られたたらい舟。狭く入りくんだ岩礁が多い小木海岸で、ワカメやアワビ、...
笹川流れ
澄み切った碧い海が美しく、日本屈指の透明度を誇る笹川流れ。11km続く海岸では、日本海の荒波の浸食に...
北方文化博物館
建物や庭園から美術品のコレクションにいたるまで、新潟の伝統と芸術にあふれる豪農の館。 「北方文...
大野亀/トビシマカンゾウ群生地
標高167mの一枚岩が海に突き出している姿は圧巻。『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』二つ星とし...
越後松代棚田群 星峠の棚田
大小様々な水田約200枚がまるで魚の鱗のように斜面に広がり、 四季折々・朝昼晩と様々な顔を見せてくれ...
弥彦山スカイライン
弥彦山頂までを結ぶ全長16.8kmの風光明媚なドライブコース。 車で気軽に山頂まで行くことがで...
苗名滝
日本の滝百選の一つに選ばれている苗名滝。落差55m、水しぶきを上げて落ちるさまは迫力満点!新潟と長野...
弥彦山ロープウェイ
山麓駅から山頂駅までを約5分で結ぶ弥彦山ロープウェイ。越後平野を一望しながら空中散歩を楽しめます。天...
千眼堂吊り橋
良寛ゆかりの国上山の中腹にあり、朝日山展望台と五合庵を結ぶ長さ124mの赤い吊り橋。名前はこの橋が架...
トキの森公園
トキに関する施設が点在します。「トキ資料展示館」には、保護増殖、野生復帰などの資料を多数展示。「トキ...
矢島・経島
穏やかな入り江に浮かぶ二つの島。矢島は良質の矢竹の産地で、『平家物語』で源頼政がヌエ退治に使った矢も...
小滝川ヒスイ峡
「小滝川ヒスイ峡」と呼ばれ多くの人に親しまれている「小滝川硬玉産地」は「姫川」の支流「小滝川」に「明...
春日山神社
山形県米沢市の上杉神社より分霊され、謙信公を祭神に祀った神社です。 明治34年(1901年)に、童...
尖閣湾揚島遊園
「尖閣湾」の第5景「揚島峡湾」に建つ観光施設。展望台から、ダイナミックな景観を一望できます。周辺は「...
大佐渡スカイライン
金井と相川をつなぐ全長およそ30kmの展望道路。最高地点の標高は900メートルを超え、真野湾、両津湾...
秘境秋山郷
鈴木牧之が桃源郷と呼んだ秋山郷は、信濃川の支流、中津川の上流域に点在する集落の総称で、長野県と新潟県...
角田山・灯台登山口
日本テレビ「King & Princeる。」にて紹介されました!(2023年5月20日放送) ...
妙高高原駅と笹ヶ峰高原を結ぶ「笹ヶ峰直行バス」。
妙高戸隠連山国立公園の笹ヶ峰は日本百名山の「火打山」「妙高山」の登山口です。 笹ヶ峰高原は、標高1...
苗場ドラゴンドラ新緑営業
日本最長5481mを誇る苗場ドラゴンドラ。アップダウンを繰り返しながら苗場と田代の間を約25分で結び...
鴎が鼻展望台(恋人岬)
鴎ヶ鼻から見る霊峰「米山」と「米山大橋」の光景は、柏崎を代表する景色となっています。 また、「恋人...
ぷらタク観光!星峠の棚田と美人林(へぎそばランチ付き)
貸し切りタクシーで、楽々観光♪ 妻有地域のおすすめをぎゅっとまとめた、とっておきの5コースをご用意...
ぷらタク観光!酒蔵見学とへぎそばランチ
貸し切りタクシーで、楽々観光♪ 妻有地域のおすすめをぎゅっとまとめた、とっておきの5コースをご用意...
紅葉の笹ヶ峰高原と妙高高原駅を結ぶ「笹ヶ峰直行バス」!
「笹ヶ峰高原」 妙高戸隠連山国立公園の笹ヶ峰高原は周囲を2000m級の山々が連なり、北には妙高、火...
星空をたっぷり満喫!!胎内自然天文館
新潟県内の星が綺麗に見れるスポットの1つである胎内市の胎内平。 胎内自然天文館では観測室の60セン...
和島オートキャンプ場【3月18日(土曜日)オープン】
~日本海を見晴らす丘に立つキャンプ場~ 天気の良い日は丘の上から美しい夕陽が楽しめます! こ...
ぷらタク観光!絵本の世界をめぐる旅(へぎそばランチ付き)
貸し切りタクシーで、楽々観光♪ 妻有地域のおすすめをぎゅっとまとめた、とっておきの5コースをご用意...
万年雪
【2022.10.23現在】万年雪遊歩道は冬期閉鎖となりました。 ****************...
日本海フィッシャーマンズケープ
お魚の三十三間堂というほど巨大な60mの間口をもつ「日本海鮮魚センター」では、日本最大級の売り場面積...
ぷらタク観光!清津峡と新米コシヒカリの田舎ごっつぉ
貸し切りタクシーで、楽々観光♪ 妻有地域のおすすめをぎゅっとまとめた、とっておきの5コースをご用意...
八海山の観光ロープウェー
標高差771m、時速36kmで山麓駅~山頂駅 間を移動する 八海山の観光ロープウェーで空中散歩はい...
満願寺稲架木(はさぎ)並木
稲架木は、稲架場にたも木やハンノキを植えて、稲の乾燥に利用する新潟県特有のものです。 満願寺の...
牛が首層内褶曲
牛が寝そべりながら水を飲んでいる姿に似ていることからこの名前がつけられました。上下の平行な泥岩層に挟...
柏崎市鵜川地区【蛍の名所】
柏崎市を流れる鵜川の上流にある鵜川地区は、清流と里山に囲まれた自然豊かな土地です。 初夏の頃には、...
竜王洞
変化に富んだ琴浦の洞窟群のなかでも竜王洞は“佐渡版青の洞窟”と呼ばれる佐渡最大の溶岩洞窟です。イタリ...
尖閣湾
姫津から北狄まで約3㎞の海岸に広がる5つの小湾の総称。ノルウェーの「ハルダンゲル・フィヨルド」の峡尖...
夫婦岩
「古事記」の国生み神話に由来するとされる大きな二つの岩。向かって右が夫の岩で高さ22.6m、左側が妻...
塩殿地区 立野原
魚野川が信濃川に流れ込む手前の塩殿地区立野原は、複雑な河道が印象的な景勝地。 峻嶮な越後三山(八海...
奥胎内ヒュッテ
土砂崩落による県道の通行止めに伴う 今シーズンの営業期間変更について 皆様には日頃より、ご愛顧...
南魚沼で雲海を楽しもう
雲海といえば、上級者向けの高い山への登山や、 飛行機といった航空機に乗らないと見れないイメージがあ...