人気施設の設計者「建築家 神田陸」を直撃!本人が語る建物の5つのストーリー/新潟市・阿賀野市・三条市
フルーツランド 白根グレープガーデン/新潟市南区 まぐろ食堂 蔵/フルーツフォレスト/マチーシャプロジェクト/新潟市秋葉区 環翠楼 臨泉閣/阿賀野市 ITOYA CAFE/三条市 (建築写真提供:㈲神田陸建築設計事務所)
フルーツランド 白根グレープガーデン
--ここはジェラート、ドライフルーツなど収穫したものを全部使うフードロスゼロの果樹園。加工場で作ったものをそのまま販売できるようにし、空調やトイレを整備、利用者に優しい施設にしたい。ということで、建物の半分は加工場、半分はカフェという施設を設計しました。
親がジェラートを食べている脇で子どもが遊び回っても安心な空間を創り、コロナ禍だったので感染症対策として、室内と屋外を使い分けるお客様に配慮しました。
照明がかわいいですね。
--これはぶどうの房をイメージしています。
--内と外を隔てる窓は全部開放することができます。けれど全開放できるのは日本の四季のうちほんの数日で、でもその数日に出会うところに特別感がありますよね。
金銭的にというわけではなく、体験や経験ができるという価値観を表現しました。
外構工事はアプローチと植栽を果樹園さんが担当し、一緒に作りあげた一体感がありました。
--四季に応じておもしろい感じが出てくるんですよ。雪は雪でいいし、春は春で当然いいし、夏の暑いとき避難場所になる。収穫と色づく秋もいい。
それが日本の建物の元々の姿だと思うんです。日本の家も庭を見せていた、たぶんあれは四季を楽しめるようにそうしたんじゃないかなと思います。
ジェラートを食べながら、四季折々のテラスの景色と風も味わってみてください。
フルーツランド 白根グレープガーデン
住所:新潟市南区鷲ノ木新田573
TEL:0120-362-558
入場無料
開園時間
11月〜6月10:00〜17:00(最終受付:16:30)
7月〜10月9:00〜17:00(最終受付:16:30)
大型無料駐車場 /全天候型休憩センターあり
まぐろ食堂 蔵/フルーツフォレスト/マチーシャプロジェクト
高塚先生の、
『医院のある場所を街に活かしてもらい、街に貢献したい。これまでは医者として、病気の人とかお年寄りを相手にしてきた。今度はこれからの世代に、なにか活用できるものを提案して欲しい』
という言葉に、地域の馬場工務所が企画・施工、神田さんが設計したチーム「sheep」で請け負った仕事です。
「sheep」は新津本町中央公園を中心とするエリアの八帖二間、おばな家本店、私が以前取材した時々カフェを企画から設計施工しています。
--前の建物の中には町歌舞伎の道具など古くても価値のあるようなものが残っていて、掃除や整理から始めました。施主と工事関係者と、みんなで一緒にやったので団結力は高まりますね。ほかにも森の中でお茶席や焚き火会などの企画を実施したり、3年ほど前から計画をあたためていました。
「まぐろ食堂 蔵」は蔵を利用。蔵は残さないといけないと思い、客席を増やすのに増築しました。
材料も利用したんですね!
そういえば土蔵に穴を開けるって、大変じゃなかったですか?
--蔵を熟知した大工がいましたので、彼を信頼して開口を作る工事をしました。
デザインは機能を持たない限りただの飾りで、機能を持つことによって実用化されます。もともと斜めの材料は筋交いで、建築における補強材ですけどね。
まぐろ食堂 蔵
住所:新潟市秋葉区新津本町1丁目7−22 マチーシャフードコート内
TEL:0250-47-3018
営業時間11:00~15:00(日曜営業)
定休日木曜日、第3水曜日
フルーツフォレスト
住所:新潟市秋葉区新津本町1丁目7−22 マチーシャの杜(髙塚医院敷地内)
TEL:0250-25-7298
営業時間11:00~17:00(Lo16:30)
定休日木曜日、第3水曜日
環翠楼 臨泉閣
--これぞ環翠楼というシンボルを作ってほしいという依頼でした。現地に行って気づいたのは滝の音。施主さんには当たり前に聞こえる音になっていて気にしていなかった様子なので、この滝をシンボルに使うことにしました。滝を眺めながら入れる、滝を活かしたお風呂を作ったのです。
--環翠楼には露天風呂がなかったので、窓を引き込みで全開するようにして半露天風呂のような設計にしました。滝の音が聞こえるように、お風呂の湯口の音が聞こえないよう湧き出る泉のように工夫しました。
写真は新緑だけど、四季すべてが見どころです。ぜひ利用してみたいところですね。
環翠楼
国登録有形文化財 一棟貸切 臨泉閣 -RINSENKAKU-
住所:阿賀野市村杉温泉4527
TEL:0250-66-2131
駐車場 有り 40台 無料
チェックイン 15:00(最終チェックイン18:00)
チェックアウト 10:00
ITOYA CAFE
建築写真で見ると大きく見えますが、実際に行くとコンパクトにギュッとまとまっている感じです。
--はじめはちっちゃい建物が集合しているような施設を提案したんですが、オペレーションや空調管理など不安要素があったので、印象を変えないで、ぎゅぎゅっとくっついている建物にしました。
後方にある独立した棟は当初の名残で、1棟くらいそうした方がいいよねって、離れを作りました。レンタルルームとしても活用されています。2階は個室利用できます。
2017 ウッドデザイン賞2017入賞
2018 関東甲信越建築士会優良建築物受賞
--今日はこっちの席、明日はあそこの席というように、距離感の違う席を楽しんでもらいたいですね。
森が取り囲んでいるので、どの席もいい。
以前テレビで見たんですけど、過疎化の進む小学校に車椅子の生徒が来ることになった。でもその子のためにエレベーター作るとかいう予算はない。そのままの校舎でどういう事が起きたかっていうと、先生がその子を抱っこして、生徒が車椅子を押してくれたり、段差があってもみんなが助けてくれるようになったんです。
--バリアがあることで積極的な人間のコミュニケーションが生まれる。整然と作っちゃったら使い方や想像を制限されたりしますけど、乱暴に上がり下がりを設計しても人って使いこなしてくれるんですよ。設計者の発想っていうのはほんの一部で、あとは使う側の工夫だとか発想だとかいろんなアイデアが出てくるんです。
だからリノベーションの面白みっていうのも、低い天井のお部屋がなんか落ち着くとか、そういう利用制限の発想にある気がしますね。
天井が三角折りの折り紙みたいで素敵ですね。
この建物には表裏がなく、どの角度から見てもいいし、中もいい。
神田さんとお仕事するのは楽しそうですね。私も自宅作るときに頼みたかったなあ。
ITOYA CAFEの周りには、神田さんの建築物が他に2つあります。
保育園みたいな歯医者さんのこもれびの森歯科医院と、カフェを思わせる家族葬施設花てらすです。
施工写真はHPをどうぞ。
ITOYA CAFE(イトウヤカフェ)
住所:三条市荒町2-19-10
電話:0256-47-1741
営業時間:10:00〜18:30 (ラストオーダー18:00) 日曜営業
ランチタイム 11:30〜14:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業)
席数:50席
駐車場:13台(共有)
有限会社神田陸建築設計事務所
住所:新潟市秋葉区新津本町4-13-28
TEL:0250-47-4901
「建築家 神田陸」の建物探訪
72年新潟市生まれ、99年結婚、夫婦二人暮らし。イラスト描きます。 読書、創作、映画、音楽、演劇、着物など、文化系多趣味で、ちょっと?鉄子。企画運営好き。 15年-18年は信州暮らし。
https://314musubiya.9nzai.net/