胎内高原ワイン
たいないこうげんわいん風と土地と人がつくるワイン
胎内の土壌、水、風などの風土(テロワール)をそのまま引き出すような、
そんなワインを造りたいと、2007年に胎内高原ワイナリーはスタートしました。
まち並みや日本海を見下ろす高坪山の中腹、たっぷり陽光が注ぎ、
いつも風が吹く急斜面で、ワイン用のブドウが育てられています。
畑からの見晴らしは最高です。
晴れた日には佐渡島が見え、遠くに電車がゴトゴト走って行くのが見えます。
みんなの営みがミニチュアのように眼下に広がっています。
風と土地と人がつくる「胎内高原ワイン」をぜひご賞味ください。
- エリア
- 村上・新発田エリア
- カテゴリー
- 地酒・地ビール・ワイン ご当地グルメ・郷土料理 おみやげ
基本情報
| 住所 | 新潟県胎内市宮久1454 |
|---|---|
| 営業時間 | 【ワイナリー見学】 胎内高原ワイナリーには、売店・レストラン・見学スペース等がございません。 お近くにお越しの際は、下記のワイン取扱店または、中条駅・市内酒販売店に お立ち寄りください。 【胎内市ワイン取扱店】 ロイヤル胎内パークホテル 新潟県胎内市夏井1191-3 道の駅 胎内 新潟県胎内市下赤谷387-1 |
| 備考 | 新潟県北部に位置する胎内市。 日本海から約10km、標高543mの高坪山の中腹に約6haのブドウ畑があります。 海からも山からも風が吹き付ける高台で、6種類のワイン用ブドウを育ててます。 【胎内高原ワイン主な受賞歴】 ■2025年 ・日本ワインコンクール ツヴァイゲルト2020 銅賞 欧州系品種(赤) ■2024年 ・日本ワインコンクール ツヴァイゲルト2019 銀賞 欧州系品種(赤) ■2023年 日本ワインコンクール ツヴァイゲルト2019 銀賞 欧州系品種(赤) ■2022年 日本ワインコンクール アッサンブラージュ ルージュ レゼルヴプリヴェ 2019 銅賞 欧州系品種(赤) ■2017年 日本ワインコンクール ツヴァイゲルトレーベ 2016 銀賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール アッサンブラージュ ルージュ レゼルヴプリヴェ 2016 銅賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール アッサンブラージュ ブラン レゼルヴプリヴェ 2014 銅賞 欧州系品種(白) ■2016年 日本ワインコンクール ツヴァイゲルトレーベ 2015 銀賞 欧州系品種(赤) ■2015年 日本ワインコンクール ツヴァイゲルトレーベ 樽熟成 2014 銅賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール メルロー 樽熟成 2011 銅賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール アッサンブラージュ ルージュ 2014 激励賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール 2012 シャルドネ 銅賞 欧州系品種(白) 日本ワインコンクール アッサンブラージュ ブラン 2013 銅賞 欧州系品種(白) ■2014年 日本ワインコンクール 2012 ツヴァイゲルトレーベ 樽熟成 金賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール 2011 メルロー 樽熟成 銅賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール 2012 アッサンブラージュルージュ 銅賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール 2012 メルロー 樽熟成 激励賞 欧州系品種(赤) ■2013年 日本ワインコンクール 2012 ツヴァイゲルトレーベ 金賞コストパフォーマンス賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール 2011 アッサンブラージュルージュ 銅賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール 2010 樽熟成メルロー 銅賞 欧州系品種(赤) ■2012年 日本ワインコンクール 2011 メルロー 銀賞 欧州系品種(赤) 日本ワインコンクール 2010 樽熟成メルロー 激励賞 欧州系品種(赤) |
問い合わせ先
| 問い合わせ先 | 胎内高原ワイナリー |
|---|---|
| 電話番号 | 0254-48-2400 |
| メールアドレス | tainaiwinery@iplus.jp |
| 関連サイト |
このスポットの近くでできる体験プラン
- 村上・新発田エリアの体験プランを探す
このスポットから近い宿泊施設
- 下越(燕・三条・新津・新発田・村上)エリアの宿泊施設を探す