【東日本唯一】元祖サウナ「かまぶろ」で極上デトックス!長岡かまぶろ温泉旅館で1300年の歴史と絶品料理を満喫/長岡市


2025年03月30日 524ビュー
温泉とサウナをこよなく愛する皆さん、こんにちは!
アウトドア観光ライターのナガシーです。

日々の喧騒から離れ、心身ともにリフレッシュできる場所を求め、
今回辿り着いたのは、新潟県長岡市。
古くから人々の心と体を癒してきた、穴場温泉が存在するのです。
その名も『長岡かまぶろ温泉旅館』。

昭和42年創業のこの旅館は、「かまぶろ温泉」を体験できる貴重な場所として、多くの人々を魅了しています。
旅館の名前にもなっている『かまぶろ』とは、約1300年前から伝わる日本古来の伝統的な温泉療法であり、
なんとサウナの原型とも言われているのです。

陶器用の登り窯のような造りの室内で、温められた床に横たわり、じっくりと発汗を促すその様は、まさに元祖サウナ

「一体どんな体験が待っているのだろう…」

期待に胸を膨らませ、「長岡かまぶろ温泉旅館」の門をくぐりました。

【1300年の歴史】熱意と努力が生んだ、東日本唯一の「かまぶろ温泉」

「長岡かまぶろ温泉旅館」の歴史は、
現社長が料理の修行で訪れた埼玉の旅館で「かまぶろ」に出会ったことから始まります。

杖をついていたお年寄りが、入浴後にはスイスイと歩く姿を見て感動し、
新潟でも「かまぶろ」を提供したいと決意しました。

特に、新潟は雪国であり、雪下ろしなどの日常的な作業で体を冷やし、腰痛に悩む人が多い地域です。
現社長は、そのような新潟の人々にとって、温泉やかまぶろが心身の癒しに必要だと強く感じました。

そこで、かまぶろ発祥の地である京都の職人を呼び、
地元の人々と協力して、温泉を掘り当て、「かまぶろ」を作り上げました。
その熱意と努力により、東日本で唯一、「かまぶろ温泉」を楽しめる旅館が誕生したのです。

のんびりとくつろぎ過ごせる和室

「長岡かまぶろ温泉旅館」の客室は、全室和室。
畳の香りに包まれた落ち着いた空間で、
足を伸ばしてリラックスしながらカップル・ご夫婦・ファミリー・グループなど
人数や用途に合わせてゆったりとくつろぐことができます。
客室内では、Wi-Fiも利用可能。ワーケーションでの利用にもおすすめです。

元祖サウナ「かまぶろ」で極上デトックス体験

いざ、かまぶろ体験!まずは温泉で体を温めていきます。
こちらの温泉は、単純温泉
お湯はとろりとしていて、肌に吸い付くようななめらかさ。

湯上り後は、肌がツルツル、身体はポカポカに。
神経痛筋肉痛疲労回復など、様々な効能があるそうです。
そしてお次は「かまぶろ」の中へ。
室内へと足を踏み入れた瞬間、心地よい温かさが全身を包み込みました。

伺った話によると室内は約60℃。
サウナのような息苦しさとは全く違い、
じんわりと体の芯から温まっていくような、なんとも言えない優しい感覚です。
「あぁ、気持ちいい…」

思わず声が漏れてしまうほどの心地よさに、日頃の疲れがスーッと引いていくのがわかります。
普段かく汗とは全く違う、サラサラとした質の良い汗が全身から噴き出し、
体の奥底に溜まっていた老廃物が洗い流されていくような、
そんな清々しい感覚に包まれました。
20分ほど横たわっていると、
体の力が抜け、まるで温泉に浸かっているかのような深いリラックス状態へと導かれます。
あまりの心地よさに、正直、このまま眠ってしまいたかったほど。
そして再び温泉に浸かって体を温め、かまぶろへもう20分ほど。
温泉とかまぶろを交互に2セット、約1時間を目安に行うと良いそうです。

「かまぶろ」から上がった後は、
体が芯からポカポカと温まり湯冷めしにくく、びっくりでした。
これぞかまぶろ効果!
心地よい疲労感爽快感に包まれ、その夜は本当にぐっすりと眠ることができました。

実際に体験してみて、
• サウナとは全く違う、体の芯から温まる心地よさ
• 普段汗をかきにくい私でも、驚くほど汗が出て、体が軽くなった感覚
を実感。

「かまぶろ」は、単に体を温めるだけでなく、
心身ともに深いリラックス効果をもたらし、日頃の疲れを癒してくれる、まさに至福のひとときでした。
これは、一度体験したら忘れられないまた必ず訪れたいと思わせる、そんな魅力的な体験!

【絶品料理】心も体も満たす、こだわりの料理

温泉とかまぶろで心身ともに癒された後には、お待ちかねのお食事!
「長岡かまぶろ温泉旅館」では、
創業以来愛され続けている名物料理を筆頭に、四季折々こだわりの料理を提供しています。
湯上り後におすすめなのが、こちらの名物料理の「豚の角煮」です。
見てください!この分厚さ~!
12時間かけて下茹でし、さらに3時間かけてじっくりと煮込んだというこだわりの詰まったこの豚の角煮。
ぎゅっと噛み込むと、お肉のうま味がとろ~りあふれ出す絶品!
かまぶろで温まった体に染み渡り、贅沢なひとときを演出してくれます。
豚の角煮と一緒に出される付け合わせにも、板前のこだわりが光ります。
特に、人参のねじり梅は、煮物料理に最適な切り方で、見た目も美しく、
こういうところに割烹の技が込められているんだなと感動しました。
名物料理をはじめ使用される食材は、地元の農家から直接仕入れる新鮮なものばかり。

「長岡かまぶろ温泉旅館」では、
地元の食材をふんだんに使い、季節ごとに変わる旬の味を大切にしています。

アレルギーを持つ人や特別な食事制限がある人にも、
できる限り対応しているので、事前に相談してみてくださいね。

心身ともにリフレッシュできる、極楽のひととき

「長岡かまぶろ温泉旅館」は、日常の喧騒を忘れ、心身ともにリフレッシュできる特別な場所です。

東日本で唯一の「かまぶろ」と温泉、そしてこだわりの温かい料理が、
あなたを極楽の時間へと誘います。

ぜひ一度、「長岡かまぶろ温泉旅館」で、
極上デトックス元祖サウナ体験をしてみませんか?

長岡かまぶろ温泉旅館

住所:新潟県長岡市十日町972-2
電話:0258-22-2036

この記事を書いた人
ナガシー

元英会話スクールスタッフ・講師→にいがた地域おこし協力隊として現在活動中。
2022年の三条市でのデイキャンプがきっかけでI LOVE NIIGATA!
春夏秋冬たのしめる!大好きなニイガタをお届けします!
ブログ・SNS・YouTube:https://lit.link/ryoheinagashima