北方文化博物館
建物や庭園から美術品のコレクションにいたるまで、新潟の伝統と芸術にあふれる豪農の館。 「北方文...
苗名滝
日本の滝百選の一つに選ばれている苗名滝。落差55m、水しぶきを上げて落ちるさまは迫力満点!新潟と長野...
美人林
松之山の一角に生い茂る樹齢約100年のブナ林。昭和初期、一度伐採され裸山になった後、再び一斉に伸びた...
八海山ロープウェー・八海山展望台
古くから霊山として崇められてきた八海山は南魚沼市人気の紅葉スポットです。日本二百名山の一つであり、越...
ドラゴンドラ
日本最長5481mを誇り、 アップダウンを繰り返しながら苗場と田代の間を約25分で結びます。
角田山
佐渡弥彦米山国定公園に属し、新潟県内に自生する草木のほとんどが見られるという自然豊かな山。山頂から望...
大河津分水桜並木
雄大な信濃川の流れと美しく咲き誇る桜を鑑賞できる大河津分水の桜並木。「日本さくら名所100選」に選定...
大野亀
日本海に突出する「大野亀」の標高は167m、亀の形をした大きな一枚岩です。ミシュラン観光版「ミシュラ...
白山公園
「白山公園」は「白山神社」に隣接する、オランダ風回遊式庭園です。池、築山、花木を配した美しい公園で「...
高田公園
江戸時代に徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城跡。その城跡に造られた高田公園は、新潟...
池ケ原 はさ木
テレビコマーシャルにも取り上げられるはさ木の名所。 市外県外からカメラマンが訪れるほどの撮影ポイン...
国営越後丘陵公園
広大な敷地を持つ「越後丘陵公園」では澄んだ青空と緑の芝生、白い雪原に挟まれて、様々なスポーツ&レクリ...
大崎雪割草の里
越後の山々がまだ深い雪に覆われている3月初旬。日本海を見下ろす小高い丘には、一足早く春を告げる花「雪...
松ヶ峯周辺の桜と妙高山
松ヶ峯周辺に約1,500本の桜が植栽されており、新潟景勝百選に選ばれています。 桜と残雪のコントラ...
いくとぴあ食花
新潟市が誇る食と花がテーマの「いくとぴあ食花」は、こどもから大人まで様々な体験ができるエリア。 新...
新江の桜並木
新江用水路の道路沿い約4.6kmにわたってソメイヨシノ550本が咲き誇ります。 桜は昭和55年に旧...
角神雪椿園
鹿瀬ダムの近く、阿賀野川左岸にある雪椿園。 阿賀町には広くユキツバキが自生しており、ここは自生する...
訪春園【ユキツバキ】
阿賀町にある麒麟山でユキツバキは発見されました。 その麒麟山の袂にあるきりん山温泉の古澤屋が所有す...
黄金の里
五泉市蛭野地区は県内有数のギンナンの産地。 地域一帯には、樹齢200年~600年のイチョウの木が1...
五泉市巣本【チューリップ】
五泉は、県内でも有数のチューリップの産地です。 チューリップの球根を出荷するだけでなく見て楽し...
ヒメサユリの小径
ヒメサユリの小径は、森町登山口(長禅寺そば)から高城城址までの約1時間のハイキングコースとなっており...
梅護寺の珠数掛ザクラ
親鸞聖人が出立の際、手にした数珠を路傍の桜の枝にかけ仏法を説いたところ、毎年数珠のように花がつながり...
地本のミズバショウ
海岸から2Kmほど、標高8mの湿地帯(約1.3ha)に1万7千株ものミズバショウが群生しています。低...
加治川治水記念公園・加治川堤の桜
六千本の桜が連なり、かつて「長堤十里世界一」といわしめた桜の名所です。 その姿は昭和41・42水害...
胎内川河川敷千本桜
飯豊連峰を源なる胎内川上流部、夏井河川敷の両岸に染井吉野が咲き誇ります。
新潟県立自然科学館
身近な科学から宇宙にいたるまで、幅広いジャンルに渡る展示物を実際に見て、触れることで、遊びながら科学...
上原コスモス園
高原一面に美しいコスモスが咲き誇ります。 夏には広大な道光高原の畑や畑へと続く一本道がとても絵にな...
乙宝寺のきのとざくら
1,200年もの歴史を持つ越後の名刹「乙宝寺」。 県内最古の三重塔と共に寺のシンボル的存在になって...
高瀬の桜並木
高瀬温泉の薬師堂より約600mに渡って桜並木が続く。 桜並木の堤防を登るとまだ雪の残る飯豊連峰最北...
県庁の森
県庁の敷地内にある憩いの場、県庁の森。 毎年、雪割草を植樹して保護につとめ、今ではたくさんの雪割草...
法乗坊の種蒔き桜
根元周り6.9m、目通り周り4.8m、樹高21mで、種類は江戸彼岸桜です。 この地方ではまれな大木...
春の妖精”雪割草”
平成20年3月に新潟県の草花に指定された雪割草です。毎年雪の少ない大崎雪割草の里から開花が始まります...
春の花めぐり
早春の雪割草から花菖蒲まで、様々な花を楽しんでいただき、国内外のブランドを手がけているニット工場の見...
第10回フラワースタンプラリー
美しい緑と花に出会える新潟県内の4つの施設を拠点に、近隣施設を巡るスタンプラリー。拠点となるのは国営...
栗山沢しだれ桜
栗山沢の村の中ほどにある「しだれ桜」は樹齢約100年、樹高約15m、幹の周りが2.25mの巨木。 ...
芦沢高原ハーバルパーク(ハーブ園)
豊かな自然に囲まれた3ヘクタールという広大な園内には、ラベンダーを中心にハーブが植えられ、その周りで...
コキア祭り
赤々とした紅葉コキアが一面に広がります。 期間中は露天・イベントを開催します。
海辺の森キャンプ場
島見浜海水浴場に近接する新潟市海辺の森キャンプ場。テントサイト32ヶ所、炊事棟4棟、ホールと談話室を...
赤坂山公園
赤松を主体とした樹林に覆われた丘陵地で、13.7haの敷地内に小川や散策路、遊具などがあり、子どもが...
雪上桜
雪解けを迎える春、雪解けの前に桜が咲くと雪の上に桜が咲くという珍しい桜風景が広がります。 残雪の白...