アケヤマ -秋山郷立大赤沢小学校-

あけやま あきやまごうりつおおあかさわしょうがっこう

人間が生きるために必要な術を山から学ぶための新しい学校

人間が生きるために必要な術を山から学ぶための新しい学校

かつて義務教育就学免除地域に指定された秋山郷で、何とか子供たちに教育を受けさせたいという地域の願いを受け、私設学校として大正13年に立ち上がった大赤沢小学校。その後は時代を経て普通教育の場として活用されてきましたが、2011年に最後の児童が卒業し休校、2021年に正式に閉校しました。2024年、その廃校を《アケヤマ -秋山郷立大赤沢小学校-》として「人間が生きるために必要な術を山から学ぶための新しい学校」をオープンしました。これは秋山郷で培われた生きのびる知恵や技術を、アーティスト、住民、研究者とともに探究し学び、その過程で発見された資料や成果物を展示し共有していくための継続的な場でありプロジェクトです。作家の深澤孝史監修のもと、各作家は秋山郷の風習・文化の徹底的なリサーチを行い、作品を制作しました。これからも継続的な学びの場であり続けるために開館中はさまざまなワークショップやトークイベントを開催しています。

基本情報

住所新潟県中魚沼郡津南町大赤沢丁154(旧津南小学校大赤沢分校)
交通アクセス《自家用車でお越しの方へ》
1.「十日町(旧中里村)」山崎交差点から国道117号で津南町へ(約20分)
2.「津南町」大割野交差点より左折/国道405号で「秋山郷」大赤沢へ(約40分)

《公共交通をご利用の場合》
1.「❶津南町役場前」発・見玉行バスで「❷見玉」下車(約20分)
2.「見玉」から予約型デマンドタクシー(※)で「大赤沢」下車(約30分)
※予約型デマンドタクシーご利用日の前日17時までに森宮交通(025‒766‒2949)までご連絡ください。
駐車場無料駐車場あります
営業時間2025年4月29日(土)~11月9日(日)の土日祝
10:00~17:00(10~11月は16:00まで)
料金「越後妻有2025夏秋」共通チケット、または個別鑑賞券(一般:600円/小中学生:300円)をご購入ください。

問い合わせ先

問い合わせ先「大地の芸術祭の里」総合案内所
電話番号025-761-7767
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事

このスポットの近くでできる体験プラン

湯沢・魚沼エリアの体験プランを探す

このスポットから近い宿泊施設

中越南部(湯沢・十日町・魚沼)エリアの宿泊施設を探す