松雲山荘

しょううんさんそう

「松雲山荘」は柏崎ガス会社の創設者・飯塚謙三氏の旧居で、大正15年に伊藤武陵画伯筆の六曲屏風絵をもとに築庭されました。
園内はつつじやもみじをはじめ多数の樹木に覆われ、その間には灯篭、石碑、太鼓橋、池などを配しています。
情緒あふれる庭園は、紅葉の名所として有名ですが、春、若葉の松雲山荘もまた違った趣があり、木々から溢れる活力を感じることができます。

また、園内には「木村茶道美術館」があり、実際に展示している貴重な器で、作法にこだわらず、気楽にお茶を楽しむことが出来ます。
野外茶席もあり、庭園を眺めながら、心和むひと時をお過ごしいただけます。

●施設概要:日本庭園、木村茶道美術館
●樹木の種類:ドウダンツツジ350本、ツツジ1,650本、モミジ600本、赤松200本

季節情報

新潟県の紅葉スポットの最新状況 まだ
新潟県の紅葉スポットのシーズン 10月下旬~11月下旬

基本情報

住所新潟県柏崎市緑町3
交通アクセス●JR信越本線「柏崎駅」から徒歩で20分、タクシーで5分
●北陸自動車道「柏崎IC」または「米山IC」から車で約15分
駐車場●普通車
・赤坂山公園第4駐車場(午前9時~午後9時):1台1,000円
・赤坂山公園第3駐車場(出入り自由):無料
・剣野小学校:無料
※剣野小学校は、平日は午後6時~午後9時、土日祝日は午前9時~午後9時

●大型車:赤坂山公園第2駐車場(無料)
※その他の詳しい情報については、関連サイトの柏崎市ホームページ「松雲山荘紅葉ライトアップ」のページを御確認下さい。
営業時間●開園期間:4月~11月
●開園時間:午前9時~午後5時

問い合わせ先

問い合わせ先柏崎市商業観光課
電話番号0257-21-2334
FAX番号0257-22-5904
関連サイト

このページを見ている人におすすめの記事