胎内市チューリップフェスティバル2021
広大な砂丘陵一面を彩り豊かなチューリップのじゅうたんが広がり、菜の花の迷路も楽しめます! ...
村上どんぶり合戦
村上地域は海の幸・山の幸に恵まれ、鮭や村上牛、岩船産コシヒカリなど全国にその名が知られる食材が数多く...
食のアスパラ横丁、味めぐりwith新発田牛
「アスパラガス」を単一食材に選定し、参加店が自由に調理、提供しているイベントです。一品料理やコース料...
櫛形山脈山開き登山ツアー《新潟県民限定》
鮮やかな新緑と太陽の日差しを浴びながら、日本一小さい山脈「櫛形山脈山開き登山」を行います。 自然と...
【2021年度開催中止】お幕場茶会
お幕場は村上藩当時、お殿様や奥方、奥女中の人々の遊園、行楽の場所として使われたところで、日本の白砂青...
【2021年度開催未定】村上大祭
県下三大高市の1つに数えられ、三基の神輿に御神霊を奉遷し、太鼓を先導とする長い行列が各町内を巡行する...
瀬波温泉コンコンまつり【2021年一般公開なし】
明治37年の温泉発掘を記念して行われる祭りです。おきつねさま行列のほか潮太鼓も披露します。ふれ太鼓が...
【開催中止】むらかみ 宵の竹灯籠まつり
城下町の情緒漂う小町通り・安善小路(黒塀通り)を中心に、約2万本もの竹灯籠を設置し、灯りをともします...
【開催中止】岩船大祭
古式豊かな儀式のあと、堆朱、堆黒の屋台が勢いよく町内をねり歩く。港町らしく山車に乗せられたお舟様を先...
乙宝寺おまんだら祭り
越後の名刹乙宝寺において平安時代から伝わる千体以上の仏が描かれた「蔓陀羅絵」が、年に一度ご開帳される...
【2021年開催中止】千光寺千手観音御開帳
蒲原33観音第23番札所として知られている千光寺では、本尊の千手観音菩薩を年一回開帳する。 大勢の...
【2021年は中止】赤谷どんつきまつり
赤谷どんつき祭りは上赤谷集落で約700年前から続く奇祭です。 厄年を迎えた男衆が、ふんどし・はちま...
菅谷不動尊千日参り節分会
節分とは、立春(暦の上では春)の前日。菅谷寺では節分、皆様の除災招福(災いを除き福を招く)を願う法要...
【2021年度開催中止】胎内スキーカーニバル
トーチ滑降、たいまつ滑降、ステージイベント、雪上花火大会など。 夜の雪景色に映える花火は、圧巻です...
【2021年開催中止】亀塚練馬(かめづかねりば)
行事の準備段階から終了まで、3密を回避しての運営が困難であるため、2021年は開催中止となりました。...
【2021年度開催中止】城下町しばた全国雑煮合戦
例年2万人近い来場者がある冬のイベントです。全国各地の伝統的な雑煮や趣向を凝らした創作雑煮が概ね50...
義士祭
元禄15年12月14日は赤穂義士四十七士が吉良邸に討ち入りし、本懐を遂げた日として知られていますが、...
【開催中止】櫛形ウィンドトレイル
櫛形ウィンドトレイルは豪雪地に育つ逞しいブナ林が美しい櫛形山脈稜線を進む本格的なトレイルランニングレ...
紅葉の庭園×日本文化“雅な新潟”満喫日帰り旅Gardens in Fall Colors – Japanese Culture”Exquisite Niigata” Grand Tour
【満員御礼】 本ツアーは皆様から多数のお申込をいただき、参加受付を締め切りさせていただきました...
【今年度開催は中止】「村上茶ムリエ」講座
北限の茶処村上で村上茶の歴史や日本茶のおいしい入れ方を日本茶インストラクターの手ほどきで学ぶ講座。 ...
【開催中止】第51回 全国うまいもん横丁 ~しばた発、日本を旅しよう~
北は北海道、南は沖縄まで全国のうまいもんを一堂に集め販売会を行ないます。 海産物や地元の名産品、現...
【開催中止】中秋の名月・板額の宴~中世歴史絵巻~
イベントで上演される演劇「板額御前物語」は、役者、脚本、小道具、衣装、全て市民の手による演劇です。 ...
【開催中止】胎内温泉まつり
毎年8月15日に開催しております「胎内温泉まつり」ですが、 2020年度は開催場所を含む、開催趣旨...
【開催中止】中条まつり
2020年度(令和2年度)の中条まつり(9月3日~6日)の ・民謡流し ・山車、御神輿巡行 は...
【開催中止】黒川まつり
2020年度(令和2年度)の黒川まつり(8月31日~9月1日)の ・民謡流し ・山車、御神輿...
【開催中止】花市
旧三之町、四之町、寺町で行われる市です。 歴史は古く、今でもこの花市でお盆を見返るための準備を行い...
【開催中止】磯ダコ捕りツアー
ガイドの指導で、生きたタコを捕まえる一泊二日の体験ツアー。 捕まえた総重量で表彰もあり、翌朝は名物...
【開催中止】大蔵神社祭礼
大蔵神社は、国重要文化財渡邉邸ゆかりの神社で、9月に祭礼が開催される。 お神輿を先頭に大輪や山車、...
【開催中止】たいない高原マラソン2020
■挑戦心をかきたてるコース! 坂!坂!坂!のアップダウンの激しいコース設定!この数々の“激坂”は一...
村松浜海水浴場海開き
村松浜海水浴場開設に伴い、安全祈願の神事を行います。 令和2年7月10日 10時~
黒川燃水祭
●2020年度の燃水祭は、新型コロナウィルス感染蔓延防止の為、中止となりました● 黒川地区は石...
【令和2年度開催中止】おおいしダム湖畔まつり
森林やダム、河川等の重要性について関心、理解を深める「森と湖に親しむ句間」の趣旨に基づいて大石ダムで...
【屋台巡行中止】瀬波大祭
漁師の町の独特のお祭りで堆朱、堆黒で作られた5台の屋台が木やりうたとともに町内をねり歩く。
【開催中止】築地棒押し・獅子舞
胎内市、築地に伝わる棒押し・獅子舞は、江戸時代の文化文政の頃、組頭「近磯内」という人が信州から伝えた...
胎内星まつり
これまで慎重に開催について検討してまいりましたが、 今年の開催は予定の日時に合わせ「無観客生中継開催...
二王子岳山開き安全祈願祭
二王子岳(にのうじだけ)は、新潟県新発田市にある山。越後山脈の北部に位置し、日本二百名山の一つに数え...
【中止】村上市花火大会 in清流あらかわ
荒川の夏の風物詩。毎年8月第1金・土曜日に催されます。 初日はあらかわ音頭での大民謡流し。2日目は...
聖籠夏まつり海上花火大会
令和2年度(2020年)第24回聖籠夏まつりは新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、中止としま...
聖籠夏まつり
令和2年度(2020年)、第24回聖籠夏まつりは新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止とします...
【開催中止】菅谷不動尊柴燈護摩
護摩を焚いて悪魔を追い払い無病息災を祈願する。 【菅谷不動尊とは】 日本三不動尊の一つ。家内...